こんにち
わんっ!
あ、いやすみません。まったく深い意味がありません。
と言うか前回の柴犬ネタが思いのほか好評だったので調子に乗って犬ネタを考えましたが全く持って思いつきませんでしてね。
期待していただいてた皆さん、ほんとに
すみません。あ、いや心からは反省してませんけども。
さて先週19日の日曜日もツーリングでした。

今回はCCJさんのツーリングでして、イチゴ狩りだったんですけどね。
↑他人行儀なんですけども。
前回に続きツーリングってやっぱり楽しいですね。
例え先頭を走ってる方が2度も道を間違えても、です。
でもね、イチゴは冷蔵庫に入ってるのを食べる方が美味しいとは思います。
それに畑直送よりなんとなく、なんとなーく、スーパーで買ったイチゴの方が美味s・・・(略
スイカ狩りってあったら面白いでしょうね。
スイカ畑の真ん中で真夏の太陽をさんさんと浴びて地面に転がってるスイカを収穫して切ってそのままガブリとむしゃぶりついて・・・て
絶対嫌じゃっ!www
やけどするらしいですね。畑からスイカを泥棒してきてそのまま食べたらwww
そんな話はさておいて。
ツーリングでお昼のBBQを食べてる最中あたりから雨が降ってきまして。
昼ご飯もそこそこで次の目的地、と言うか屋根のあるサービスエリアまで移動してお茶してる間にさらに雨が激しくなったりなんかして。日頃の行いか?
帰る頃になるともう本降り。神様ごめんなさい。
私ね、Z06であんまり雨の中を走ったこと無いんですw
前も後ろもタイヤがふっといし、阪神高速は道路に水がたまってますし、タイヤの溝はもうひとつ信じられないパターンですし、結構怖いんですよ。
なんか水の浮いてるところに入ると太ももの間の何かがキュってなります。
そんな状況下でも冷静なまいどマン、ふと気が付きました。
このディフューザー。
バックミラーを見ますと後ろが見えないんですよ。水煙で真っ白け。
歯を食いしばってちょっとだけ速度をあげてみますと水煙が激しくなります。いやなったような気がします。
もしかしてこれって

こんなかっこいい状態になっていたのでしょうか?
噂に聞く”ベンチュリー効果”ってやつ?下回りの空気を吸い上げて車体を地面に押さえつけてなんちゃらかんちゃら、ってヤツ。
なんでしょう?この心のワクワク感と言うか、これを付けたばっかりにまきおこった負の連鎖。
そんなのを水に流してしまうほどの高揚感。雨だけに”水に流して”てちょっと上手い。
これこそこのディフューザーを付けた甲斐があるってもので。
違いますかね。勘違いですかね?ただタイヤが巻き上げた水煙ですかね。
んなことどーだっていいですね。
けっwwwwwwwwwwww
Posted at 2013/05/21 16:59:50 | |
トラックバック(0) |
出来る子なんです | クルマ