未使用のスマホをリア用ドライブレコーダーにしてみました。
スマホ(Android)のドライブレコーダー化アプリ

1.DailyRoads Voyager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dailyroads.v&hl=ja
2.MacroDroid - デバイス自動化
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja
※スマホは「Xperia Z5(SOV32)」を使用しました。
アプリ設定
1.上の「DailyRoads Voyager」「MacroDroid」をインストールします。
2.「DailyRoads Voyager」の設定
(自動モード)
・充電器が接続されたら開始> 無効
(設定したいところですが、私のスマホ(Xperia Z5)は開始されなかったのでOFF)
・バックグラウンドで開始>ON
・充電器が外されたら終了する>5秒
(ファイルストレージ)
・古いファイルを削除>ON
・ストレージ容量>※自身のスマホで使っていい容量(私は10GB)
※それ以外はお好みで良いかと思います。
3.「MacroDroid」の設定
[マクロの追加]
・トリガー > バッテリー/電源 > 電源の接続/切断 > 電源に接続 > オプションは全てON > OK
・アクション > アプリケーション > アプリを起動 > DailyRoads Voyager > DailyRoads Voyager > OK
・条件 > デバイスの状態 > 実行中のアプリ > 実行されていない > DailyRoads Voyager > OK
基本的な設定はこれでOKでした。
スマホを充電してみると録画が開始され、充電をやめてみると5秒後にアプリが終了します。
Androidの設定
アプリの設定はこれで良いのですが、いくつか問題があるのでスマホの設定を変更しました。
(画面のロックの問題)
1.画面をロックしない。
設定 > ロック画面とセキュリティ > 画面のロック > 設定しない
(バッテリー消費の問題)
1.明るさのレベルを最低限にする。
設定 > 画面設定 > 明るさのレベル > 最低
2.明るさの自動調整を行わない。
設定 > 画面設定 > 明るさの自動調整 > OFF
3.スリープまでを短くする。
設定 > 画面設定 > スリープ > 30秒
※画面を表示している時間を少なくしました。
4.アプリを削除もしくは無効化する。
ほぼ全てのアプリをアンインストールもしくは無効
5.Bluetoothを使用しない。
設定 > Bluetooth > OFF
6.GPS(位置情報)を使用しない。
設定 > 位置情報 > OFF
7.スタミナモードを常に有効にする。
設定 > バッテリー > STAMINAモード > 常に有効
と設定することで、1日数%のバッテリー消費に抑えられました。
設置
リア側にシガーソケットがあった為、こちらをUSB電源に変換しました。
また、スマホをリア側に固定するのには、ダイソーで100円のスマホホルダーを使用してみました。
これで、エンジンを始動すると、バッテリー給電が開始されて、自動的に録画が開始されます。
そして、エンジンを停止すると、バッテリー給電が停止されて、アプリが終了されます。
あとは、スマホのバッテリーと充電のバランスが取れれば問題ないと思いますが、しばらく様子見です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/03/04 20:54:12