• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demio3333のブログ一覧

2009年12月25日 イイね!

SAMPO SHUTTLE 125  エンジン不動その2

SAMPO SHUTTLE 125  エンジン不動その2昨晩の夜に、CJ-BEET社からの荷物が届きました。 うちの近所を担当してる○川急便の担当者って・・・、家の中に人が入るのに不在者票を入れて持ち帰るのが得意なんです。(笑)

と言う訳で、荷物を受け取ったのが夜の20時、とりあえずスタンドスイッチだけ入れ替えてみたのですが、火は飛びませんでした。

本日帰宅後に、イグニッションコイルとCDIを交換を実施してみましたが、やはり火は飛ば無い状態です。

ん~完全にはまってます。(笑) 週末にでも、KINROADの1次コイルと交換してみます。

追記 交換ではなくて、合体をやってみます。
某原付専門店社長に教わったやり方。w
それはそれでネタにしてアップします。
Posted at 2009/12/25 00:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | 日記
2009年12月16日 イイね!

SAMPO SHUTTLE 125 のプラグを換えてみた。

SAMPO SHUTTLE 125 のプラグを換えてみた。今日は月1の通院日のdemio3333です、おはようございます。

さて、中華スクーターと相性が良いと思われる、イリジウムプラグと交換しました。
元のC7HSAから予備部品のCR7HIXと入れ替えを実施。
イリジウムプラグに交換するのは、アクセルを開けた時に追従性が向上するのと、始動性が良くなるので我が家のエンジン付の乗り物は全て換えてます。


右側のシールは謎のパーツ。
Posted at 2009/12/16 17:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | クルマ
2009年12月13日 イイね!

原付2種コミュの豚丼ツーリング

原付2種コミュの豚丼ツーリング本日は原付2種コミュの豚丼ツーリングに行ってきました。(笑)

今日の参加メンバーは、結構濃い方ばかりの様で、普段あまり見かけない原付2種が勢ぞろい。

HONDA CT110 やKYMCO V-Link 125 SR などなどほとんど外車や逆輸入車ばかりな感じでしたね。

集合場所はセーブオン国松店。
ここから一路、愛宕山へ向けて出発!

愛宕山と言えば・・・ そうですアイスクリーム。
今の時期は栗アイスでした。
作る方はなんと、おじさんから女性に変ってました。(笑)

ここで30分ほどのんびりして、まんまる亭に出発。


まんまる亭では、私は親豚バラ丼、みなさんはよくばりコンビを注文。
みなさん無言で食べてましたけど、おいしかったのかなぁ 汗
(後で聞いたら、美味しかったとの事。次回はつけ麺もいいなぁとの声あり(笑))


ここから吾国山を経て、筑波山へ。
子授け駐車場で集合写真を撮り、セーブオンに戻り解散となりました。

参加者の皆さん、楽しい1日でしたねぇ。

走行距離 188キロ
給油    6.37ℓ 
燃費   29.5km/ℓ
でした。
Posted at 2009/12/13 17:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | クルマ
2009年11月29日 イイね!

SAMPOシャトル125 ショートインプレッション

SAMPOシャトル125 ショートインプレッション先週末に納車になった、シャトル125のインプレッションをちょこっと書いてみます。

購入後すぐに、オイル交換とIXL+マイクロフロン2を投入。
私は、シリンダーやベアリング類の保護に役立つケミカル用品なので、エンジン付きの物にはすべて入れてます。

シャトル125は走り初めて見ると、すぐに気がつくのは他の中華スクーターなどとちがって、剛性の高さ。
最初はハンドルが重くないか?と勘違いするほど、違いがあります。
それでも慣れてしまえば、こちらの方が剛性感があって、安心感があります。

エンジンフィーリングは、IXL投入前は慣らし中もあって、少々だるいふけ上がりと、トルク感の細さが目立ちました。

IXLとマフラーアーシング、POKOを取り付けた後は、少々の排気音、0発進、登坂力、最高速がアップされて、エンジンの堅さがとれてきてきた感じです。

ブレーキング、前後ともツーポットキャリパーが取り付けられており、十分な制動力を発揮してくれました。 もう1台の中華スクーターの制動力とは比べものにならないぐらい良く止まります。
125~150クラスなら、ドラムで十分と思っていたのですが、ディスクブレーキの方が絶対良く止まります。

オークションでは6万前後で落札されているこのスクーターですが、値段以上の性能を発揮してくれそうです。
Posted at 2009/11/29 22:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | 日記
2009年11月29日 イイね!

今日のメンテナンス(スクーター編)

今日のメンテナンス(スクーター編)新車のSAMPO号に、スーナ50改号に付いていた、パーツを移動しました。

1つはコンデンサチューンの電源安定化装置POKO。
アクセルオンしたときの初爆の追従性がよくなります。
それと、電気関係パーツのパンク防止にも役立つようです。

もう1つは、写真が非常にわかりにくいですが、マフラーアース取り付け。
抜けの悪い純正マフラーが少々ですが抜けがよくなります。

ガソリンメーターが動作不良の問題ですが、コネクターをすべて1度外して、入れてみましたが動作は変わらずです。
メーター不良なのかなぁ?
取りあえず、月曜日の午後にでも店に行ってみます。
Posted at 2009/11/29 12:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | 日記

プロフィール

「みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 http://cvw.jp/b/272020/42033894/
何シテル?   10/07 07:04
暫くの間、みんからとは離れていましたが、Dj DEMIO を購入したのでのんびりと復活します。 i-MiEVとDJ DEMIOの2台持ちとなっております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォトギャラリー 
カテゴリ:フォトギャラリー
2008/03/29 23:34:03
 
ケイズスポーツリンク 
カテゴリ:サーキット
2007/09/22 10:32:19
 
KYOEI SPORTS 
カテゴリ:ロドパーツ系
2007/09/17 10:09:39
 

愛車一覧

マツダ デミオ Lちゃん (マツダ デミオ)
DJ DEMIO お気に入りです。 少しづつ弄っていくんでしょうね。 よろしくお願いいた ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
アイミーブの白青に乗り始めました。 少しづつ電気自動車に慣れていくつもりです。
その他 その他 その他 その他
通勤3号機 ヤフオクでかなりの安さで購入しました。 ママチャリ並み 27500円 (^ ...
その他 その他 その他 その他
通勤2号機です。 ヤフオクで1万円で落札! ジャンクな車両でしたが、元バイク屋のテク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation