• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demio3333のブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

デジタルメーターをやっとこさ取り付けました。

デジタルメーターをやっとこさ取り付けました。デジタルメーター設置しました。

sumi@中の人さんから、モニターで頂いたファルコン系用デジタルメーターをやっとこさ取り付けました。

取り付けに必要な110型カプラー9ピンを土浦の南海部品まで購入に出発。
価格578円でした。(;^_^A アセアセ…

途中・・・麺やに立ち寄って、今日のつけ麺を食べて(;^_^A アセアセ…

2時より作業を開始。

携帯電話にAOIENGさんからいただいたカプラー図を転送。

CJ-BEET-MX社のオークションにも同じ画像が出てますね。

なんやかんやと、3時間ほど楽しめました。

このメーターの機能。

速度計(キロ、マイルの切り替えを左側のボタンで行う。)
タコメーター
ボルトメーター
時計(キロ、マイルの切り替えをボタンで移動してその次が時計の時刻設定、そのときに右側のボタンを使う。)
距離計

今のところ常時電源を結線していませんので、時計は初期化されます。

Posted at 2009/10/04 17:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | クルマ
2009年09月27日 イイね!

ドライブベルトを点検しました。

ドライブベルトを点検しました。ドライブベルトを点検しました。

板東ベルトに交換してから、1500キロ程走行したので点検してみました。

ベルト幅は20ミリから、19.8ミリに減っていました。
これが中華ベルトだと、19ミリ以下になってるはず。
やはり、国産ベルトは耐久性が高いですね。

それと、前回のとき、ケースにベルトが当たった跡が見つかったので、ベルト跡も確認しました。
板東ベルトでも、ケース下側に少々接触してるようです。

原付専門店のヤマショーさんに教えて貰った、ベルト接触切断防止用テフロン系のスプレーをケース下がに塗りつけました。

それと昨日届いた、新品KINROAD用リヤタイヤ。
運賃込みで3,295円でした。
輸入タイヤ業者のオートウェイで購入です。
オートウェイではロードスター、プレマシー、KYMCO2台のタイヤを購入しております。
4輪用タイヤで貯めたポイントをスクーターで使ってます。
Posted at 2009/09/27 14:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | クルマ
2009年09月22日 イイね!

スクーターツーリング 波崎編

スクーターツーリング 波崎編波崎まで、会社の同僚とツーリングしてきました。

8時30分 新木駅前のコンビニに集合。
波崎までツーリングへ出発です。

まず最初の目的地は「サーキットの狼ミュージアム」
スーパーカーが多数展示されているそうです。

ミュージアム入り口には白のミウラが!!
中には、スバル360からランチャストラトス、マツダコスモやトヨタ2000GTとか展示してありました。
おっさん4人は、スーパーカーに酔いしれて、ミュージアムを後に。

次も目的地は、波崎の海辺。
風力発電の風車を見学。
この付近には、テレビでも話題になった私有地に勝手に道路を造られちゃった場所があります。(;^_^A アセアセ…
もちろん、その場所は通行止めになってましたけどね。

その後、渋滞の銚子大橋を渡り、渋滞を避けながら、飯岡漁港でしばしのんびりとしました。
しかし、道路はめちゃめちゃ混んでましたねぇ。
帰りのR356も凄い渋滞でした。

最後にしめのつけ麺を食べてお開きになりました。 
ツーリングに参加の皆様お疲れさまでした。

走行距離315km 給油7.99L 燃費39.42428L/kmでした。
Posted at 2009/09/22 20:22:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | クルマ
2009年09月20日 イイね!

スクーターツーリングしてきました。

スクーターツーリングしてきました。sumiの中の人さんに、「筑波山周辺に良い道ありますよ。」とお答えしたときから始まった、今日のツーリング。 楽しい1日でした。

11時頃にわんわんランド手前のセブンイレブンに集合だったのですが、sumiの中さん一行が渋滞に巻き込まれてしまい、到着したのが12時頃。
一服してから、走行開始。

1時間ちょっとで、愛宕山に到着しました。
展望駐車場には、みんから繋がりのクワさん達がMTGを行っておりました。
今日のアイスは栗アイスでした。
ほんのりと甘く、丁度良い甘さのアイスクリームでした。

アイスクリームを食べ終わったら、豚丼へ出発。
が・・・しかし!!
なんと今日はお休みでした。(;^_^A アセアセ…
祭日休みなんて、珍しいなぁ。
と言うわけで、すぐ近くのラーメンげんき屋でつけ麺を頂きました。
のんびりした後に、吾国山に向けて出発。
良い感じで、流しながら峠を越えられました。
その後、湯袋峠→風返し峠と走り、集合場所のセブンイレブンで解散となりました。

皆様お疲れさまでした。
Posted at 2009/09/20 18:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | クルマ
2009年09月05日 イイね!

イリジウムプラグ

イリジウムプラグ購入とほとんど同時に、イリジウムプラグと交換した我がKINROAD号

現在の走行距離が16600キロ、購入時11000キロ。
今週あたりから、低回転時で断続的に失火が発生しました。

なんかプラグが寿命臭いなぁと思いましたが、プラグコードとプラグキャップをスプリットファイヤーと交換。

点火してるときのトルク感は上昇したのですけど、ん~ あんまり失火は変わりません。

とりあえず今まで利用していた、激安イリジウムプラグの購入方法の、セブンイレブンネットが取り扱いを辞めた模様だったので、結局ヤフオクで2本2500円で注文(運賃込み)しました。

今日の通勤では、我慢出来るレベルを超えたので、柏のドライバースタンドでCR7HSAを購入後にすぐに取り付けを実行。
このプラグは、通常プラグで値段は472円でした。

ところであっさり失火は無くなりましたが、アイドリングが500回転ぐらい低下したので、信号待ちではアクセルを少々開けながらの走行。

やっぱりイリジウムプラグは偉大だ。
Posted at 2009/09/05 01:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | 日記

プロフィール

「みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 http://cvw.jp/b/272020/42033894/
何シテル?   10/07 07:04
暫くの間、みんからとは離れていましたが、Dj DEMIO を購入したのでのんびりと復活します。 i-MiEVとDJ DEMIOの2台持ちとなっております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォトギャラリー 
カテゴリ:フォトギャラリー
2008/03/29 23:34:03
 
ケイズスポーツリンク 
カテゴリ:サーキット
2007/09/22 10:32:19
 
KYOEI SPORTS 
カテゴリ:ロドパーツ系
2007/09/17 10:09:39
 

愛車一覧

マツダ デミオ Lちゃん (マツダ デミオ)
DJ DEMIO お気に入りです。 少しづつ弄っていくんでしょうね。 よろしくお願いいた ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
アイミーブの白青に乗り始めました。 少しづつ電気自動車に慣れていくつもりです。
その他 その他 その他 その他
通勤3号機 ヤフオクでかなりの安さで購入しました。 ママチャリ並み 27500円 (^ ...
その他 その他 その他 その他
通勤2号機です。 ヤフオクで1万円で落札! ジャンクな車両でしたが、元バイク屋のテク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation