• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demio3333のブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

SAMPO SHUTTLE 125 のプラグを換えてみた。

SAMPO SHUTTLE 125 のプラグを換えてみた。今日は月1の通院日のdemio3333です、おはようございます。

さて、中華スクーターと相性が良いと思われる、イリジウムプラグと交換しました。
元のC7HSAから予備部品のCR7HIXと入れ替えを実施。
イリジウムプラグに交換するのは、アクセルを開けた時に追従性が向上するのと、始動性が良くなるので我が家のエンジン付の乗り物は全て換えてます。


右側のシールは謎のパーツ。
Posted at 2009/12/16 17:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | クルマ
2009年12月14日 イイね!

SAMPO SHUTTLE 125のこと その2

SAMPO SHUTTLE 125のこと その2SAMPO SHUTTLE 125

購入してから気がついたこと。

もう1台の中華スクーターKINROAD150Tに比べて、エンジン特性が高回転形に振ってある。
同じケミカルチューン、コンデンサ、アースを取り付けても、SAMPO SHUTTLE 125の方が高回転が回る。
また無風状態で三桁まで伸びる。

フレーム剛性が高い、三桁付近でのレーンチェンジでもよれる感じはまったく無い。

前後ディスクによるブレーキングのしやすさ。KINROAD150Tに比べて安全性は高い。

購入時に光軸はあってないが、意外と明るいヘッドライト。

意外と座りやすいシート、しかしシート高はバカ高い。
Posted at 2009/12/14 22:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日 イイね!

原付2種コミュの豚丼ツーリング

原付2種コミュの豚丼ツーリング本日は原付2種コミュの豚丼ツーリングに行ってきました。(笑)

今日の参加メンバーは、結構濃い方ばかりの様で、普段あまり見かけない原付2種が勢ぞろい。

HONDA CT110 やKYMCO V-Link 125 SR などなどほとんど外車や逆輸入車ばかりな感じでしたね。

集合場所はセーブオン国松店。
ここから一路、愛宕山へ向けて出発!

愛宕山と言えば・・・ そうですアイスクリーム。
今の時期は栗アイスでした。
作る方はなんと、おじさんから女性に変ってました。(笑)

ここで30分ほどのんびりして、まんまる亭に出発。


まんまる亭では、私は親豚バラ丼、みなさんはよくばりコンビを注文。
みなさん無言で食べてましたけど、おいしかったのかなぁ 汗
(後で聞いたら、美味しかったとの事。次回はつけ麺もいいなぁとの声あり(笑))


ここから吾国山を経て、筑波山へ。
子授け駐車場で集合写真を撮り、セーブオンに戻り解散となりました。

参加者の皆さん、楽しい1日でしたねぇ。

走行距離 188キロ
給油    6.37ℓ 
燃費   29.5km/ℓ
でした。
Posted at 2009/12/13 17:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤ライダー | クルマ
2009年12月08日 イイね!

今日のつけ麺(大勝軒@柏)

今日のつけ麺(大勝軒@柏)今日のつけ麺

H21.12.8
18:35 入店
前客11人 後客11人

限定つけ麺を食べに、大勝軒@柏へ

入店したら、店長さんと目があって、ご挨拶。
今日は店長さんと古株店員さんとの2トップです。
でも、可愛いお嬢さんの店員さんは1人もおらず、結構大忙しみたい。

券売機で限定つけ麺+中盛り券を購入。

ちょっと待って店長さんに手渡す。

20分程で麺とスープが登場。
ん?限定つけ麺のスープ丼が小さくなったかな?。
ちょっと悲しいなぁ(^^ゞ

スープは限定つけ麺独特の、魚介系の濃さが浮き出ていて、良かったです。
でも、初めて食べる人はこの濃さがきついだろうなぁ。
チャーシューの出来は、前回に比べて炙り具合が少なかったかな。
麺は腰があってとても良かったですけど、最後の一盛りをスープに入れたら、何故か冷たくなってしまった。 

限定つけ麺は20日までだけど、もう一回は来そう(^_^)

今日は美味しく頂けました。
Posted at 2009/12/08 22:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月07日 イイね!

昨日のメンテナンス(スクーター編)

昨日のメンテナンス(スクーター編)昨日のメンテナンス

今回は自分の手が入ってしまった画像しかないので勘弁してください。

昨日はSAMPOちゃんのオイル交換を実施しました。

SAMPO号のドレンボルトのボルトサイズは17mm、フィルター側の方は22mmでした。
フィルターに金属屑が引っかかって居ないか確認したところ、金属屑は無く。
前回、投入したマイクロフロン2が濾過されて固まっていました。

と言うわけで、今回のマイクロフロン2と初めて投入するマイクロセラは乳鉢で丁寧に混合して投入を実施。

オイルはシェブロンシュプリームSM10w-40、IXL(10cc)+マイクロフロン2(1g)+マイクロセラ(1g)を混合して投入しました。

マイクロフロン2とマイクロセラの発売元である、パワーハウスアクセルでは二輪車への投入はお勧めしないと書いてありますけど、乳鉢で混合すればどうにか使える見たいですね。(IXLは心配ないですが、マイクロフロン2とマイクロセラは自己責任で投入してくださいませ、二輪車はオイルポンプが小さいので詰まる可能性もあります。)


投入実施後、全開テストをしてみたら3桁寸前まで伸びました。
そして、追い風テストでは3桁を超えました。(^^ゞ
Posted at 2009/12/07 21:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 http://cvw.jp/b/272020/42033894/
何シテル?   10/07 07:04
暫くの間、みんからとは離れていましたが、Dj DEMIO を購入したのでのんびりと復活します。 i-MiEVとDJ DEMIOの2台持ちとなっております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2 345
6 7 89101112
13 1415 16 1718 19
20 2122 2324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

フォトギャラリー 
カテゴリ:フォトギャラリー
2008/03/29 23:34:03
 
ケイズスポーツリンク 
カテゴリ:サーキット
2007/09/22 10:32:19
 
KYOEI SPORTS 
カテゴリ:ロドパーツ系
2007/09/17 10:09:39
 

愛車一覧

マツダ デミオ Lちゃん (マツダ デミオ)
DJ DEMIO お気に入りです。 少しづつ弄っていくんでしょうね。 よろしくお願いいた ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
アイミーブの白青に乗り始めました。 少しづつ電気自動車に慣れていくつもりです。
その他 その他 その他 その他
通勤3号機 ヤフオクでかなりの安さで購入しました。 ママチャリ並み 27500円 (^ ...
その他 その他 その他 その他
通勤2号機です。 ヤフオクで1万円で落札! ジャンクな車両でしたが、元バイク屋のテク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation