• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

4人と1匹 蓼科に行く

4人と1匹 蓼科に行く週末、蓼科に行ってきました。
最近天候に恵まれませんでしたが、今回は好天に恵まれ、紅葉も十分楽しめました。

帰りは、甲府から河口湖に抜け、山中湖、御殿場経由で、大井松田まで一般道を走って、そこから東名に乗って帰ってきました。河口湖、山中湖はまだあまり紅葉していませんでした。やはり、今年が紅葉が遅いようです。

今回は、標高1500mの蓼科をはじめ、山を何度も登ったり降りたり、殆ど山道を走りましたが、意外なほど燃料が減らず、燃費もかなり良好な値を記録しました。


走行距離:533km、ガソリン:24.6L、燃費:21.7km/L(満タン法)
Posted at 2007/11/05 21:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年10月14日 イイね!

久しぶりのTDL

久しぶりのTDL昨日は、久しぶりにディズニーランドに行ってきました。

TDLが出来て以来、通算35回目です(うちTDSが3回)。
今回の目的は、最近リニューアルされたカリブの海賊、ホーンテッド・マンション(ハロウィーンバージョン)、スペースマウンテンに乗ることでした。

カリブの海賊はいつもなら全然並ばずに乗れるのに、今回は1時間半待ちでした。キャプテン ジャック・スパロウに会えるからって、急に並びだすとはみんな現金なものです。

ホーンテッド・マンションはしっかり確認するため、2回乗りました。
スペース・マウンテンは前より迫力が増したようです。

写真は我家の定番のグレートアメリカン・ワッフルカンパニーのワッフルです。
実は、本当の定番は、ワッフルの左にあるコップの中身、ガンボ・スープなのです。コショーの効いたオクラが一杯入ったスープが、寒い日には体が温まって気に入っています(ニューオリンズ料理らしい)。
Posted at 2007/10/14 09:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年09月30日 イイね!

白馬のジャンプ台に登る

白馬のジャンプ台に登る格安宿泊券が当たったので、土日に白馬まで行ってきました。

しかし、土日とも雨!
それも今日は最高速度が一部50km/hに規制される程の大雨でした。幸い白馬に到着した土曜日の午後のみ曇り空で、なんとか傘をささずに歩き回れました。

予定していた黒部ダム見学もサイクリングも諦め、温泉とそれから長野オリンピックで使用したスキーのジャンプ台を見学してきました。ジャンプ台は下から眺めるだけと思っていたら、選手がジャンプする所の上まで登れ、その高さに圧倒されました。あれは、ジャンプじゃ無くて、まさに落下ですね。
選手が練習している所が見れて、貴重な体験でした。

燃費は、往復636km、31.9L、19.9km/Lでした。
Posted at 2007/09/30 18:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年09月17日 イイね!

3連休は仙台

雨の仙台から、真夏の横浜に帰ってました。
仙台も土日はやっぱり暑くて、日本列島何処へ行っても暑いです。

で、いつもの燃費ですが、今までで一番良い値を記録しました。

440km、18.4L、23.9km/Lでした。燃料計の針がいつもは真中を少し超えてしまうのに、今回は真中手前で家に着きました。

前回との違いは、ホイールを14インチに戻した位で、上り坂では結構アタックしたりして、あまり省エネ運転を意識しなかった割りには、良い値になりました。一番の違いは一度も渋滞に合わなかったことで、これで、かなり燃費を稼いだようです。

それから、後ろバネを純正に戻した効果で、前回のように後ろが深く沈みこむ事も無く、安定して運転できました。
Posted at 2007/09/17 21:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年08月17日 イイね!

酷暑からの帰還

お盆期間中、仙台に帰省してました。

それにしても暑かったです。特にお墓参りをした14、15日は東京よりも最高気温が高くて(37度)、参りました。汗を拭き拭き、山を登ったり、広い墓地を歩いたりして、2日で計7箇所のお墓参りをしました。

しかも、実家に戻った日から家のエアコンが故障し、エアコンなしで殆ど寝られずに帰ってきました。

帰りは、4人乗車に荷物満載、内気循環・風量3のエアコン全開でしたが、登坂車線もなんのその、最後まで熱ダレすることなく戻ってきました。
本当にこれがたった1300ccの車かと思うほど、快調でした。
しかも、これだけ負荷を掛けたにもかかわらず、燃費は満タン法で、19.9km/l(440km)でした。

ただ、これだけ後ろが重くなると、後ろのタイヤが完全にフェンダー内に潜り込むほど下がってしまいます。やはり、スプリングを硬めに替える必要がありそうです。
Posted at 2007/08/18 08:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation