• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

あからさまな差別

あからさまな差別毎年決まってこの時期に、SABから優待券が届きます。今年は、娘もポイントカードを作ったので、私の分と2枚届きました。

私の優待券には、モコモコミトンのプレゼント券が付いていました(写真上)。昨日、娘が帰ってきたので、プレゼントをもらいに行こうと、娘が優待状を空けてみたら、プレゼント券なんて何処にもないと言い出しました(写真下)。

びっくりして、両方の招待券を比べてみたら、やっぱり娘の優待状には、プレゼント券がありませんでした。

以前からなんとなく気づいていましたが、こんなあからさまな差別は、なんとも気分の良いものではありませんね。

でも、しっかり私の分は、もらいに行くつもりですけど。
Posted at 2010/11/22 06:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年09月18日 イイね!

今年の夏はやはり尋常ではなかった!

今年の夏はやはり尋常ではなかった!ハチロクを受け取り、ipodで、音楽を聴こうと、トランスミッターを見たら、なんかちょっと変です。よく見ると、カバーのプラスチックがぐんにゃりと変形しています。

最初、何が起こったのか、よく理解できませんでした。作業の際、踏まれてこうなった? でも踏まれた位で、こんなに変形しないだろう?

犯人は、熱でした! 
多分、太陽の下、締め切った室内の気温が極度に上がり、太陽の直射日光にやられてしまったのでしょう。

でも、音楽は正常に再生しました!
Posted at 2010/09/18 06:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年09月06日 イイね!

ヘッドライトの色に関する違和感

最近続けて、ヘッドライトとそのバルブを購入しました。

我が家の2台の車は、双方ともハロゲンバルブを使用しています。
フィットを購入した当初は、HIDに憧れて、いろいろ調べてみましたが、高効率で明るいことには魅力を感じましたが、装置構成が複雑で、高価なことから、見送りにしたままになっていました。

最近我が家の一員になったハチロクも含めて、両車とも使用年数から少し暗く感じていたので、ハロゲンバルブを交換することにしました。

ハロゲンバルブ選択の条件は「クリア」であることでした。せっかくのハロゲンバルブの天然の色をわざわざコーティングしてまで替えてしまうことに、そのメリットを全く感じなかったからです。ましてや、いろいろ調べてみても、雨の日の視認性は白色から青色より、少し黄色みがかった方が良いと書かれているのに、なぜ白色から青色が人気なのか、理解出来ないでいました。

この条件で通販サイトから購入したのが、これこれです(と言うか、これしか選択の余地がなかった)。
その後、ハチロクのバルブが初期不良だったのか、明るく光らなかったので、車用品店にバルブのみを購入に行きました。そこで、びっくりしたのは、陳列されている殆どが白色から青色で、「クリア」を見つけることができず、唯一あった「純正補修用」のバルブを購入してきました。

メーカーや販売店は売れない物は、作らない・売らない、のが商売の原則とは思いますが、一般ユーザーの嗜好がこれほどまでに白色から青色に傾いていたとは、思いもよりませんでした。

Posted at 2010/09/06 19:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

最近のフィット

最近はAE86にばかりに関わっていて、フィットはちょっとばかり放置状態になっていました。

先週、久しぶりに乗った時、自転車が目の前を急に横断し出したので、ホーンを鳴らそうとしたら、
あれ?何も起こりません。そう、ホーンが鳴らないことに気づきました。
しかし、翌日、試しにまた鳴らしてみたら、何事も無かったように普通に鳴りました。どうも、どこか接触不良のようです。

ホーンの配線を確認するには、バンパーを外さなくてはならないので、ついでにヘッドランプも取り替えようと、現在通販調達中です。また、ジャッキアップついでに、オイルも交換しないと。



昨日の長距離ドライブでは、ECONコントローラーが役に立ちました。曇り空だったこともあり、エアコン強では冷た過ぎるので、ECONで丁度良い効き具合いに調整できて快適でした。
Posted at 2010/08/15 14:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年07月15日 イイね!

久しぶりのMy Fitは、やはりいい!

My Fit オレンジ号に乗って、年に1回の人間ドッグに来ています。

久々にFitを運転しましたが、やはり快適です。
特に、普段はそれほど気にしていないサスペンションの違いが歴然です。
大きいうねり、小さいうねりを殆ど車体を上下させること無く、大げさに言ってしまうと車体が地面に吸い付くような感じで、抜けていくのが良く分かりました。

さすが、スペシャル・サスペンション

ハチロクは路面の凹凸に刺激を受け、車体が上下に大きく振られてしまいます。どんなサスペンションが付いているのか、良く見ていないので、分かりませんが、出来たら、こちらにもNEO TUNEを施したくなりました。
Posted at 2010/07/15 16:23:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation