• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2017年02月07日 イイね!

ZC13S ブレーキ警告

ZC13S ブレーキ警告所用で、50㎞ほど、一般道をドライブしました。
やはり新しい車はいいですね。
サスペンションがしっかりしているのと、エンジンが静かでスムーズなので、あまり疲れませんでした。
平均燃費は19km/L程で、GD1フィットより2-3km/L位良い感じです。

この車には自動ブレーキが付いています。
さすがに強制ブレーキの発動はありませんでしたが、何回か、ブレーキ警告を受けました。
ひとつは、ブレーキを掛けずに、惰性で前の停止している車に近づいた時。
私は結構惰性で走ることが多いのですが、ブレーキを掛けろ!との警告でしょうか。

もう一回は、路駐している車の右側をすり抜けた時。
少し離れてすり抜けた時は鳴らなかったので、近づき過ぎとの警告です。

最後に、車道の左端を走るロードレーサーを追い越した時。
これも近づき過ぎだったようです。
ロードレーサーを人として認識したのか?
物として認識したのか?
分かりませんが、しっかりと前方状況を確認していることが分かりました。

今回は、安全運転について考える良い機会になりました。次回からは警告を受けないように、もう少し慎重に運転したいと思います。

Posted at 2017/02/07 16:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2017年02月06日 イイね!

ZC13S スイフト納車

 ZC13S スイフト納車2月4日(土)にスイフトRStが納車されました。
家に帰ってそのまま、一泊二日のガラスコーティングに出し、そして今日、鎌倉の鶴岡八幡宮まで、交通安全祈願のお祓いに行って来ました。

これで、納車時のルーティーンが全て完了です!
Posted at 2017/02/06 16:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2017年01月28日 イイね!

GD1 下取り準備

GD1 下取り準備スイフトRStの納車が2月4日に決まりました。
契約から1カ月も経たないうちに納車とは、かなり早いです。

さて、そろそろ下取りに出すGD1フィットの下取り準備をしないといけません。でも、マイ フィットはレカロに換装した純正シートは捨ててしまったし、、マフラーをはじめ、数えきれないほどの改造をしているので、とても現状復帰は出来ないため、現状渡しで了承してもらっています。

でも、まだ1年しかたっていないカオス ブルーバッテリーは勿体ないので、今朝、AE86のバッテリーと交換しました。
AE86のバッテリーは家に来てから殆ど乗っておらず要充電状態なので、、フィットに乗せる前に鋭意充電中です。
Posted at 2017/01/28 13:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2017年01月09日 イイね!

初売りで初契約

初売りで初契約スズキ スイフトRSt の契約をしてきました。

実は、GD1フィットの後は、ダウンサイジングターボにしようと思っていました。
そこで、フィットの動向を調べてみたら、現行フィットのフルモデルチェンジでダウンサイジングターボが追加されるという情報があることを知り、それまでは今のGD1フィットを乗り続けようと延命化を図ってきました。

それが、突然昨年の暮れ、スイフトのフルモデルチェンジが発表され、1Lターボがラインアップされていることを知り、俄然興味が湧きました。

今回、スイフトに決めた一番の理由は、アクティブ・クルーズコントロールが付いていたことです。それと、スズキは以前から自動ブレーキの評判が良く、今回のスイフトの自動ブレーキは人が認識できるようで、スバルのアイサイトと比べてもそん色ない物でした。

これからは、安全のためには自動ブレーキは必須と思い、今回契約に至りました。
Posted at 2017/01/09 14:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2017年01月08日 イイね!

スズキ スイフトRSt試乗

試乗してきました。

感想は、サスペンションの感触が硬めでメリハリがあるのに、86のようにゴツゴツしてないのが良い感じでした。6速ATは、タコメーターを見ていないと変速したことが分からない位全く変速ショックがなく、まるでCVTに乗っているようでした。

問題の1Lターボは、回転が上がってもパワーが盛り上がる感じはなく、まるでノーマルエンジンのような感じでした。これは、パワーを出すためのターボではなく、燃費を稼ぐためのダウンサイジングターボなので、ある程度予測はしていました。しかし、1tを切る軽い車重なので、軽々と加速していき、86と比べることはできませんが、普通のコンパクトカーとしては、良い感じでした。
Posted at 2017/01/08 16:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation