いや~お久しぶりです。今まで何してたの?
なんて、この耐久レースにワンダーシビックで参戦して5時間走り切ろうっていうんですから毎日睡眠時間削って作業してましたよ~3夜連続の徹夜作業はきつかった~それに付き合ってくれたgarageYAMADA君には本当感謝です!ここ最近の平均睡眠は3時間あるかないかでしたからね~!^^:
レース前日は流石に早く寝れるだろうなんて思ってましたが、甘かった様です^^:4チーム分(スタッフ30人分)のケータリングの用意で結局1時間の仮眠程度で朝6時30分にはハイランドのゲート前には居ましたからね~
今回は2chでも【おんぼろシビック完走したの?】なんて書き込みありましたが、完走しましたよ~^^:【レース屋さんでもなく本当プライベートチームですけどその辺の整備屋さんと一緒にしないで~完走させるの当然(笑)】なんて書き込みたいですけどそんな暇もなく・・・(笑)2chに書き込みがあるくらいですから気にかけてくれてるんですね~嬉しいです!
今回のワンダーシビックでの参戦はハイランド耐久を盛り上げる為の参戦で、ここ最近はワンメイク耐久みたいになってつまらないじゃないですか!勝ちにこだわるのは当然なんですが、そればかりにこだわり過ぎて車を見て楽しむなんて事がなくなってきてますからね~今回はエリーゼもカラーリングしてきて僕的には草レースだけどあいう車がいると気持ち的に盛り上がりますね~ミラージュのプーマカラー素敵ですペパーミントグリーンのシルビアも派手でいいですね~ま~いろいろ意見はあるでしょうけどね^^:
しかし、旧車走らせるのって大変です!自分で言うのもなんですが、よくやったなって自分に関心してますもん^^:EGのノウハウはそれなりに持ってますけどワンダーシビックのノウハウなんて少しもないですからね~
でもね~今回はかなり勉強にはなりました~ブレーキキャリパーの流用部品探しから始まり、ロールバーの流用取り付け、ラジエターの2層化加工取り付け、そして今回は足回りで大分悩まされましたからね~そのおかげで図に書いてまでgarageYAMADA君と朝まで討論しましたしダンパーの取り外しは1日に5回も6回も外しては変更して取り付けるのくり返しで出来れば二度とやりたくない作業ですね!
なんたって僕は料理人な訳で整備屋さんじゃない訳ですから^^:
でもその作業のおかげで無事5時間走りきる事ができた訳ですが、その中にも課題が残るレースとなったのは言うまでもありません。耐久レースですから役割分担をしっかり遂行しなければなりません。個々が与えられた作業を100パーセント以上で仕事しなければいくら草レースといえ勝つことは不可能な訳です。自分は関係ないなんて人がいれば勝つ以前にチーム自体がまとまる事はないでしょ!長い間耐久レースばかりやって来てるせいか勝つための条件ってのは痛いほど感じてきてます。そしてやってきてますから勝つという事はそんなに甘いもんじゃありません。今回すごく感じたのはそのの部分かな?そして全てにおいて中途半端だったような気がします。
ワンダーシビックにては盛り上げるための参戦ではありますが勿論入賞も狙ってるわけで、勝てる要素なんて今の車と比べたら何もありませんが次戦に向けてまたしっかり作戦を立て頑張っていこうと思います。
ハイランド耐久スパーチャレンジ耐久シリーズ2009第1戦
参加台数52台 出走台数51台
1クラス ♯13 ライフサポート137Wonder 予選総合39位 予選クラス26位
決勝総合26位 決勝クラス12位
♯37 ダイニングガレージ137EK9 予選総合21位 予選クラス6位
決勝総合24位 決勝クラス10位
♯137 ダイニングガレージ137EG6 予選総合11位 予選クラス2位
決勝総合 リタイア
3クラス♯100 WAKO'S MRSシビック 予選総合5位 予選クラス5位
決勝総合10位 決勝クラス5位
今回参加されたチームの皆さん5時間本当にお疲れさまでした。
そしてチームの監督さん始め、ドライバーの皆さん、スタッフの皆さん、そして4チームをまとめてくれたマネージャーさん、そして飯係の皆さん、カメラマンさん、お疲れさまでした!また、各社スポンサー様ありがとうございます。
Posted at 2009/05/08 14:13:57 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記