• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mococrzのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

CR-Z ALL JAPAN MEETING 2025

CR-Z ALL JAPAN MEETING 2025でモビリティリゾートもてぎに行ってきました。
もてぎはCR-Z購入直後にF1やGPマシンの実走展示があり、それに行って以来9年ぶりくらいです。ちなみに昨年のミーティングは申し込んだものの、直後に事故に遭い、不参加でした。

ナビでは8時15分くらいに到着予定でしたが、開場時間の8時前に着いてしまい、早めに入場できたため、運転席サイドが撮れる、いい場所に誘導してもらえました(自分からは特にお願いはしていません)。

ノブレッセのマフラーについて聞かれましたが、排気音を口で説明してしまいました。エンジンをかけて、聞いてもらえばよかったと後になって後悔しました。

CR-Xや初代インサイトも来ていました。


トレーラーハウスを付けたCR-Z.
ハウスを付けた状態で入場して来ました。


タイヤ2本を屋根に積んだCR-Z
こんな積み方があるんですね。自分の地元のナンバーでしたが、たぶん遭遇したことはないと思います。

沖縄と北海道からの参加者もいました。九州方面のナンバーも意外と多かったように思います。
沖縄の方は、鹿児島までフェリーで渡り、自走して来たんでしょうか?

沖縄の方のCR-Zですが、こうして見返すと色々気付く点があります。
ワイパーがないので、ZF1のβと思われますが、設定にはなかったと思われる2トーンになっていますが、ご自分でやられたんでしょうか?
よく見たらディフューザーもつやありブラックに塗装されていますね。
アンテナやCR-Z、HYBRIDのバッジもなく、すっきりした未来的なフォルムが強調されていると思います。
ホイールは鉄チンになぜかVWのディッシュタイプのホイールキャップが装着されており、コンセプトカーのような未来感がありました。
車高の下げ方やツラの合わせ方もすごくこだわっていると思います。

空いた時間に乗ろうと自転車も持って行きました。
写真はもてぎの駐輪場です。

ちなみにもてぎでは昔あったシマノのイベントで2回と昔お正月にやっていた100Kmレースで2回、計250Kmくらい自転車でサーキットを走っています(シマノは逆回り)、
サーキットの方に行くつもりでしたが、なぜかパークの方に行ってしまい(パークに行ったのは初めてです)、そこでチリドッグ¥700を買って、駐車場に戻って食べました。

暑い中、スタッフの方々、ホンダの方々、ご対応ありがとうございます。
ご参加のみなさんもお疲れ様でした。




Posted at 2025/07/21 12:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2025年06月28日 イイね!

チタンバイク完成!


昨年11月にたまたま格安で入手した中古のPanasonicのチタンバイク。
入手後、さっさとバラしてしまったため、Beforeの写真がなく残念です。
ちなみに入手時の重量は約9.6Kgで8Kgを切れればいいかなと思っていましたが、写真の状態で約7.3Kg(スタンド含まず)です。
その分、財布もだいぶ軽くなりました。当初、部品代で5、6万くらいかなと思っていましたが、結局12万円ほどかかってしまいました(9割方は中古部品)。

リア9速の7700系DURA-ACEをメインに組んで、仕様的には20~25年前の仕様です。
自転車の場合、よほどのビンテージを除いて、車のような旧車文化はほとんどなく、レース機材でもあるロードバイクにおいては、最新のものがいちばん速くて、偉いという世界です。
なので、これでレースに出るのはちょっと恥ずかしいですが、古いスポーツカーに乗るように楽しめればと思っています。
Posted at 2025/06/28 18:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年06月24日 イイね!

CR-Z ALL JAPAN MEETING 2025申込み完了!

なぜか、みんカラでは正式に告知されていないようですが、昨年に引き続き7/20にモビリティリゾートもてぎでCR-Z ALL JAPAN MEETINGが開催されます。
昨年は、申込み直後に事故に遭ってしまい、参加できませんでしたが、次回は、あっても5年後くらいかと思っていたイベントが今年も開催されるということで楽しみです。
今回は、事故や故障に遭わないよう参加したいと思います。

X経由で2次募集中ですので、参加されたい方は是非!
Posted at 2025/06/24 12:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2025年04月10日 イイね!

自転車のパーツが揃いました

自転車のパーツが揃いました自転車の最後のパーツが揃いました。
このリアディレーラー、最上位モデルの割には素人が使ったようなキズが付いているものが多く、なかなかいい出物がありませんでしたが、キズはあるものの、使用に伴う常識的なものなのでこれならOKです。

入手時の自転車は約9.5Kgほどあり、8Kg切りが目標でしたが、揃えた部品を積算すると7.1Kg台でした、ワイヤーとバーテープを入れれば、7.3Kgといったところでしょうか。がんばれば、7Kg切れそうですが、そこまでは求めません。
部品(ほとんど中古)を揃えるのに約10万円かかりましたが、元々付いていた部品が約4万円で売れたので、持ち出しは約6万円といったところです。

でも、シューズがまだ決まりません。
中古で一足買ったのですが、ちょっとキツくてNGです。
ヘルメットは何故か2個入手済です。
ゴールデンウイークに走れるといいんですが…
Posted at 2025/04/10 21:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年03月31日 イイね!

IMA点検点灯からのロードサービスまで(後編)

ロードサービスをたのむに当たって、普通は保険会社に連絡するところだろうが、今回はせっかくなので、ホンダトータルケアを使ってみることにする。
結局は、自分の保険を使ってのロードサービスになったが、この辺は別に備忘録で残したいと思う。

連絡から1時間ほどで、陸送車到着。
ジャンプスターターをバッテリーにつなぐと、エンジンがかかった。
でも、このまま走ってもすぐに止まるのは明らかなので陸送車に積み込み。
自分は、タクシーと電車を乗り継いで帰る。移動費用は保険で後日精算。

みんカラの"IMA点検”の投稿を見ると、CR-Zは普通のバッテリーに充電するオルタネーターがないので、IMAのバッテリーが故障すると、普通のバッテリーにIMA
側から給電されず、バッテリーは孤立無援の状態で車を動かさなければならならないようだ。そんな状態で、走行できるのは、せいぜい10~20Km程度.。夜間でライトを点けていれば、数Kmかも知れない。なので、”IMA点検”が点灯したら、最寄りのディーラーに駆け込むのが正解と思われる。
今回は駐車場でエンジンがかからなくなって、結果的には良かった。もし、エンジンがかかって走り続けていたら、道路の真ん中で動かなくなっていたことだろう。
でも、こんな時のために、非常用のオルタネーターは付けておいて欲しいところ。
非常用のセルモーターは付いているけど、あれは本来、走り続けるためでなく、踏切からの脱出用とかの設定なんだろうな。
後でマニュアルを確認したけど、IMA警告灯が点灯した場合、高速走行を避けて販売店で点検を受けてくださいとあるだけで、緊急度合いが伝わらないのは、何だかなと思う。その車、20Kmも走れば止まっちゃいますから。

IMAのバッテリー交換でお金がかかるのを心配したが、原因はよくあるバッテリー冷却用のファンの故障で、ファン交換で直りました。
もうすぐ17万Kmなので、寿命的なものかと思います。皆様もお気を付けを。
Posted at 2025/03/31 11:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Z エンジンオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2720540/car/2302945/4302169/note.aspx
何シテル?   06/18 00:18
mococrzです。 納車後4年が経ちました。 スピーカーいじりをちょこちょこ始めて、ツィーターも色々交換しています。 ウーファーも近いうち交換したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] HMMF(CVTフルード)/ フィルターcomp 交換 / WAKO'S 添加剤 5%添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:06:00
mountain cat 100均のKnog FROG モドキ 改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 05:11:41
運転席側アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:28:20

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
オプションてんこ盛り(スカイルーフを除く)のCR-Zです。入手時は、エンジン、吸排気系、 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リサイクルショップで中古の完成車を格安で購入。 お店の人は気付いていないようでしたが、フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation