• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

埼玉標準仕様www

初代モニターバーカこの方の続き、やっとココまで辿り着きました!



モニター100インチオーバー達成しました!\(^o^)/

戸田のオートバックスでravちゃんに出会ってそのお尻に惹きつけられwww

まさか自分の車がこんな姿になってしまうとは(*▼ω▼)ぶっ

全てravちゃんの責任です(*▼ω▼)ぶほっ

でも大満足(^^)v

特に昨晩取り付けたravちゃんお手製のミニモニ5連ボックスはサイコー!




正面に3枚、左右に1枚づつの計5枚、埋め込んであります



今後もボチボチ枚数を増やして行きたいと思います(^^)v


最後に・・・

取り付け・製作に協力してくれたravちゃん、待ちさん

有難う御座いましたm(__)m

この記事は、とりあえず100inch完成か!? について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/25 20:17:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年1月25日 20:46
この際2つくらい無くなっても分からないでしょ?

オフのプレゼント企画でどうですか?(核爆)
コメントへの返答
2009年1月27日 21:02
たぶん・・・

運転席から後ろのモニターがなくなっても気付かないかも!(爆)
2009年1月25日 21:46
スンゲ~奥行き感ですね~!

オイラのモニターを家族に見せたら、
「こんなに付けてどうするの?」って聞かれました…

意味なんて無いんですよね!!
そこに(オクに)モニターがある(売ってる)からなんですよね!(爆)
コメントへの返答
2009年1月27日 21:06
全長・・・ちょっと伸ばしてみました(違っ

そうそう!
この行為に意味なんて要らないんです!

意味を求めたら・・・

_| ̄|。。。○
2009年1月25日 21:50
2人とも、フリップダウン入れずに100インチってのが立派だね(^^
コメントへの返答
2009年1月27日 21:06
二人とも穴開けが嫌いなんだもんwww
2009年1月25日 22:32
凄~い♪♪♪♪\^o^/


目標は何インチですか?(爆)
コメントへの返答
2009年1月27日 21:08
(ノ´∀`*)ドモ!

目標は・・・110インチ位で(^_^;

さすがにこれ以上は純正加工が必要になってくるし・・・
でも出来る所まで頑張ります!
2009年1月25日 22:39
ミニモニBOXを改良したらミラーボールになりませんか?(笑)
3列目にヘッドレストモニターやってみよっかな♪
コメントへの返答
2009年1月27日 21:10
モーターさえ手に入れば(*▼ω▼)ぶっ
3列目はイイよ!
後続車の注目の的です(*▼ω▼)ぶほっ
2009年1月25日 22:41
バンバン叩いたバイザーモニターは大丈夫でしたか?(笑)

ケーブルの繋がり、ノイズの回りこみにも気を使いから大変だよね!

3.5型のミニモニターって取り扱い説明書無いんだね!ちょっと焦ったよ!(^_^;)



それでは、お身体ご慈愛下さい。(笑)
コメントへの返答
2009年1月27日 21:14
あっ!バイザー直りました!

原因は・・・
電源取り出しの時に延長コネクターが外れちゃったみたい(^_^;

2009年1月25日 22:43
 いやぁ~~~ 達成しましたね~~~~。

 しかも1年かかってないよね。 だって4月に仙台で,モニターの話をしていて・・・  その時はまだナビしかついてなかったはず・・・ それが今では・・・・・(^▽^笑)
 極めないと気が済まない!!!  漢だなぁ~~~。
コメントへの返答
2009年1月27日 21:24
ついに逝っちゃいました\(~o~)/

あれ?1年経ってないのか?(^_^;
自分でも呆れるハイペースwww
近くに参考に出来る人が居たからね!
見よう見まねでココまで来ちゃいました
ravちゃんに感謝です!
2009年1月25日 23:07
( *´艸`)クスクス
まだまだ増えるのでしょうか
私のお友達のbBみたいになりそうだ♪
コメントへの返答
2009年1月27日 21:29
ざぇ@りェ姐さんでしたっけ?
まだまだ足元にも及びません!(>_<)
一度実車を見てみたいですね!
2009年1月25日 23:20
次は 中学生が爆笑する仕様を 目指しましょう!(爆
高校生~大学生~専門学校~大学生・・・最終的に
オバちゃんを笑わせたら 頂点に!
まぁ 韓流のDVD流しながら走行すれば 即かもですが!^^
コメントへの返答
2009年1月27日 21:31
中学生は目を丸くして固まってますけど?(笑)
JKあたりに『乗りた~い!』って言って貰える所でストップしたいんだけど(爆)
2009年1月26日 5:37
俺のヘッドレストにも付けてください!
コメントへの返答
2009年1月27日 21:31
ぢーたぼさん久しぶりです!

ヘッドレスト付けます?
ブツ持参で来て下さい!(爆)
2009年1月26日 9:19
遅くなっちゃって申し訳ない(^_^;)

やっぱり重さがチョット気になるねwww
もうちょい補強入れれば良かったな…落ちたら言ってね♪(*▽ω▽)ぶっ
コメントへの返答
2009年1月27日 21:33
いえいえ有難う御座いましたm(__)m

とりあえずアルミのアングル買って来ました
接着剤&ホットボンドで止めれば何とかなりそう!
バイザーも直ったよ(^^)v
2009年1月26日 10:28
ミニモニ5連boxはさらに前面に3つ足して
ぐるり360°boxにして…

てか、
いっそのことモニターにタイヤ付けて
走ってはいかがで(笑
コメントへの返答
2009年1月27日 21:35
実はそれも考えたのですが・・・
前面は誰にもアピール出来ないので却下となりました(笑)

AQUOSにRB26積んで・・・
何だかイケそうな気がする~www
2009年1月26日 21:11
凄いですねぇ..

バッテリーの方は大丈夫なのでしょうか?
(いつも点いてる訳じゃないから大丈夫か)

是非今度実物を拝見したいです!
コメントへの返答
2009年1月27日 21:35
ども!

バッテリーは最近強化したので大丈夫でしょう!

・・・1年くらいはwww
2009年1月27日 21:43
お勧めありますか?どれでもOKな感じです?
買ったらマジでお願いしに行きますよw いじる暇も研究する暇も無く^^;
コメントへの返答
2009年1月27日 23:02
Σ(・Д・ノ)ノ アウッ

ボクもravちゃんもヤフオク専門ですね!
ぶっちゃけ車検対応品は高いので(^_^;
8.5インチがバランスがイイかもです!
左右セットで2万位が相場みたいですね

ボクので良かったらいつでもお見せしますよ(^^)v
2009年1月30日 23:34
ってか、これをすっとぼけるの無理ぢゃね!?(爆)
コメントへの返答
2009年1月30日 23:37
(;゚д゚)ァ....
やっぱり?www

バイザーとミラーモニター、1列目のヘッドレストは簡単に外れるからいいんだけど3列目が大変なんです(^_^;
せめて3列目だけは許してもらおうと思ってるのですが・・・(^_^;

プロフィール

「@ほえほえ★ クレーム対応に疲れてました
最近は現場から離れてるから悪さしてないみたい🤣」
何シテル?   05/02 23:26
はじめまして(^o^)/ CX-5(FK)に乗っております みなさんを参考にして弄っていきたいと思う今日このごろです。 宜しくお願い致します。 アホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T-carbon パドルシフトエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 13:05:56
くろぐろ…・゜・。・゜゜・*:.。..。さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:25:07
ルミナス バレットグラフェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 21:40:35

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
今度こそ弄らない決意
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
NINJA400から乗換え まさか自分が大型に乗る事になるとは…
カワサキ Ninja400 Ninjaハッタリくん (カワサキ Ninja400)
Ninja400 2022モデル メタリックマットトワイライトブルー×メタリックグラファ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
エコカー・・・ 低燃費・・・ クリーンディーゼル・・・ 似合わねぇ(*▼ω▼)ぶっ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation