• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月20日

アイアンツリーの夜

アイアンツリーの夜
10月20日 金曜日

週末になるとライトアップされる煙突を撮ろうと、

仕事帰りに北区の浅野へ行ってきました (^-^)



あさの汐風公園傍の駐車場に車を止め、煙突の近くへ…



新日鐵住金八幡製鉄所の煙突で、
北九州アイアンツリーと呼ばれています。


ライトアップの色が変化していきます。


お隣は松山・小倉フェリーの船舶が停泊中。


夜の関門海峡、遠くのネオンは門司方面です。


ちなみに、昼間だとこんな風景になります。
(一昨年撮った写真です)


せっかく来たので、久しぶりに夜の「あさの汐風公園」へ。






公園内では週末に開催されるフードフェスティバルの大会準備が行われていて
お祭り前夜の雰囲気でした♪
後方に見えるアイアンツリーのブルーが少し不気味です… (^^;



さて、大型の台風が近づいてますね。

せっかくの週末なのですが…

皆さま、十分お気をつけ下さい m(__)m


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/21 11:16:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、「ゴーゴーカレーの日」なので ...
トホホのおじさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

バイクネタ2連発。今年のGWは暇す ...
エイジングさん

大失敗!? メンテしたらめっちゃ調 ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴5年!
ドクロおじさんさん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年10月21日 11:29
お疲れ様です。
素晴らい🎆風景ばかりですね👍行ってみたいです👟
都会はよかですね👋
コメントへの返答
2017年10月21日 16:52
お疲れさまです♪

いつもありがとうございます (^-^)

仕事がいつもより早く終わりましたので、帰りに寄ってみました。

自分はどちらかというと夜より昼の写真が好きなのですが、たまには夜景もいいかもですね☆
2017年10月21日 12:27
こんにちは。お疲れさまです。

今回も、大変美しく、また懐かしい光景のお写真、
とても楽しく見させていただきました。有難うです。

小倉着任時はKMM別館にあった支店ですが、
途中で、北区浅野2丁目の小倉興産19号に移転しました。
この辺りは、ホントよく歩いてました。
私が居た頃はまだ、病院が移転する前で、汐風公園も無かったと思います。
工場地帯の景色は昼も夜も大好きでした。

リーガやラフォーレ小倉はありましたよ。
モノレールも小倉駅までは来ていなかったですし。

こういったお写真見ておりますと、ホント訪れたくなっちゃいますよ、
九州の地に・・・・・・
コメントへの返答
2017年10月21日 16:56
こんにちは。お疲れさまです♪

こちらこそいつもありがとうございます。

KMMに小倉興産、199を挟んであさの汐風公園からはすぐ近くになりますよね。

この周囲は記念病院やサッカースタジアムができたりと、以前より人も車も多くなってきたような気がします。

あさの汐風公園は芝がとても綺麗なのでお気に入りの場所です☆

らきあさん、ぜひまた北九州へ (^-^)
2017年10月21日 12:51
こんにちは

いつも四国にここから渡っています。
こんなライトアップは初めて見ました。
今度寄ってみたいと思います。
コメントへの返答
2017年10月21日 17:00
こんにちは♪

煙突のライトアップは毎週末行われています。

フェリー、いいですね~。
松山フェリーはまだ一度も利用したことがありません。
車高短でも大丈夫なのでしょうか…。

いつか利用してみたいです☆
2017年10月21日 13:23
こんにちは(^.^)

アイアンツリー・・夜はこんな感じなのですね~。
綺麗ですね~(^.^)
以前より見てみたいと思っておりました。
夏周遊のナイトクルーズに行きたいと思ってたんですが結局行けずじまいでした・・。
これからはイルミシーズンになりますね~。
コメントへの返答
2017年10月21日 17:05
こんにちは♪

駅北口前のあさの汐風公園あたりからでしたら、どの角度でも見ることができると思います。

フツーの工場の煙突なんですけどね (^^;

船で工場夜景ツアーなどもあるようですが、揺れる船内で皆さんどうやって夜影を撮っているのか…不思議です。

そうですね、これからはイルミのシーズンになりますね☆
2017年10月21日 16:36
こんにちは✨

小倉に長い事住んでますが、煙突がライトアップされてるなど全く知りませんでした😰
今度仕事帰りにでも見学してみます😊
コメントへの返答
2017年10月21日 17:10
こんにちは♪

毎週末にライトアップが行われています☆

季節に応じで時間帯は若干変わるかも…です。

北九州工場夜景の目玉の一つみたいですが、新日鉄の煙突は北九を象徴するに一番適していそうですね。
2017年10月21日 19:21
こんばんは^ ^
綺麗に夜景が撮れてますね!昼間との雰囲気の違いが分かり易くて良いです。まだ私は夜景にチャレンジしたことがないので近いうちにチャレンジしたくなっちゃいました^ ^
コメントへの返答
2017年10月21日 22:33
こんばんは♪

ありがとうございます (^-^)

夜の撮影はブレないように撮るのが難しいですね (^^;
三脚を使えば綺麗に撮れるのでしょうが…

夜景、ぜひチャレンジされてみて下さい。

としR32さんのRと夜景のコラボを楽しみにしてます☆
2017年10月21日 19:28
こんばんは^^

煙突もライトアップすると神々しいもんですねぇ。
昼間の煙突とギャップが凄い^^

夜に撮る32は、一段とボディーがツヤツヤしてますねぇ!
コメントへの返答
2017年10月21日 22:40
こんばんは♪

手持ち撮影の限界という感じです (^^;
やっぱり昼間の方が気軽に写真が撮れて楽しいですね。

煙突をバックに32が撮れたらよかったのですが、なかなかいいポイントが見つかりませんでした。

台風が過ぎたら晴れそうですね。
秋ドラ、天候を見ながら決めましょう☆
2017年10月21日 21:49
こんばんは(^-^)

アイアンツリーライトアップ!!
近所なのに知りませんでしたー(T_T)
機会があれば、見てみたいと思います。
ウロチョロ(^-^)しなくては・・・。

この公園、N●Kの地域ドラマでロケ地でしたね。

アイアンツリーにあさの汐風公園・・・。
工場の夜景等々・・・。

好きっちゃ!キタキュー(^-^)
コメントへの返答
2017年10月21日 22:49
こんばんは♪

毎週末ライトアップされてますよ~。

あさの汐風公園からでも見れますが、近くで見るならフェリー乗り場の真横が一番いいかもです。

そうです、例の地域ドラマのロケ地でしたね。

海・山・川があって各地域に商店街があって、人が多いだけの田舎なんだけど、北九はとてもいい街ですよね☆
2017年10月21日 21:50
こんばんは、お疲れ様です。
煙突のライトアップは素晴らしいですね。
初めて拝見しました。
画像見たら個人的にホッとします。
コメントへの返答
2017年10月21日 22:56
こんばんは♪ お疲れさまです。

ライトアップは町おこしのような感じでしょうね~。

昔は「工場=汚い」イメージでしたが、最近は船に乗っての工場夜景ツアーなどもあり、
夜景は特に人気があるみたいです☆
2017年10月21日 21:50
こんばんは、お疲れ様です。
煙突のライトアップは素晴らしいですね。
初めて拝見しました。
画像見たら個人的にホッとします。
コメントへの返答
2017年10月21日 22:58
GTS-Rさん、今日は鉄道フェスタでしたね。
鉄道の写真もたまには撮って見たいと思うこの頃です (^-^)

夜の撮影…ブレずに撮るのは難しいです (^^;
2017年10月21日 23:02
返信ありがとうございます。
手元が狂い2度押しになりました。
すみませんでした。

山口県周南~山陽側も工場夜景のツアーがあるみたいです。
コメントへの返答
2017年10月21日 23:17
いえいえ^^ 大丈夫ですよ。

わざわざありがとうございます (^-^)

今は各地でツアーがあるようで、工場もほんとイメージが変わってきましたよね。
2017年10月22日 7:13
おはようございます!

同じところでも、昼間と夜間では全然印象が変りますね。わーい(嬉しい顔)

製鉄所の煙突もライトアップされるなんて驚きました・・・。
コメントへの返答
2017年10月22日 8:25
おはようございます♪

以前撮った昼間の写真を思い出し載せてみました (^-^)
同じ人間が撮るとアングルも同じになっているという… (^^;

煙突のライトアップはいいアイデアですよね。
工場のイメージも時代と共に変わってきました。
2017年10月22日 13:23
こんにちわ(*´ω`*)♪

近場にそんな場所があったとは¨♪
アイアンツリーのライトアップも
始めて観覧させて頂きました💦♪
良かですねぇ¨(*^▽^)/★*☆♪

機会があれば"¨¨¨♪
プチドライブ🎶🚗💨🎶
言って見ようと思います💦
((o(^∇^)o))¨♪

次は11月初旬の
福岡タワー🗼ハロウィン🎃
イルミですね💦( v^-゜)♪
こちらも必見です💦¨♪
コメントへの返答
2017年10月22日 17:05
こんにちは♪

アイアンツリーのライトアップは週末だけで、時間もたしか日没後から10時くらいまで…だったと思います。

どうせなら1本だけでなく他の煙突もイルミにすれば華やかでいいと思うんですけどねぇ (^^;

機会があれば週末寄られて見て下さい☆

福岡タワー、ハロウィンのイルミはまだ見たことがないです。

ホントこれからはイルミネーションの季節になりますよね☆
2017年10月23日 20:43
こんばんは。
アイアンツリーって名称がいいですよね。 ライトアップもして名所にしてるあたりはうまく工場施設を利用していますね。 
コメントへの返答
2017年10月23日 21:16
こんばんは♪

アイアンツリー、たしか名称は公募だったと思います。
比較的覚えやすい名称かも知れませんね。

実際に見ると照明具合も綺麗ですし、工場のイメージとはかけ離れた雰囲気を味わうことができます。

いいアイデア…と言えますね☆

プロフィール

「@かえるGO さん、
ありがとうございます🙇
32はサイドから眺めるのが一番好きです😊」
何シテル?   04/08 21:31
よころっくと申します。 R32 GTS-t 一筋です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

秋晴れの佐賀をツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 09:27:39
九州から大切な方の来訪(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 12:54:00
九州からの賓...お・も・て・な・し...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 12:52:46

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型 R32スカイライン GTS-t typeM 4ドアです。 2代目のスカイラインか ...
スバル R1 NEWてんとう虫 (スバル R1)
2005年式 スバル R1 です。 小回りの利く、良き相棒です。 オールマイティーに活 ...
ホンダ Z ホンダ Z
1998年式 ホンダZ PA-1です。 アンダーフロアミッドシップレイアウト、 路面状 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
免許を取って初めて所有した車です。 三菱 C51A ミラージュ 3ドアハッチバック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation