• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よころっくのブログ一覧

2019年03月07日 イイね!

春ですね~(^^♪

春ですね~(^^♪
こんばんは(^^♪

最近やたらと雨が多く、

愛車の手入れも雑になりがちなこの頃・・・ (^^ゞ




さて、先日のお話ですが、

ポンコツ自動車協会さん のガレージ内にて、

「カキ小屋」 がオープンされるというので、R1でお邪魔してきました。



カキ小屋の中は写真を撮っていませんので、

ここではお集りになられた皆さんのおクルマを ↓↓








私は牡蠣が苦手なので (^^;

焼きそばや豚汁などをいただきました。

マジメニ… めちゃくちゃ美味しかったです!^^!


ポンコツ自動車協会さん
千石峡 秘密基地さん
nobu☆30zさん
安倍晴明さん
親分 6676さん
ゆうたんちんさん
び~とる~ずさんご夫婦
NISMO-ZGさん
しぃ?さんご?さん



当日はありがとうございまいた _(._.)_



そして別の日に~

グッドタイミングだった晴れの午後、

少し時間がとれたのでR32で門司港方面へ~



久しぶりなので、周囲を少し散歩



波しぶきも心地よく



渡船を見ていると、チケット買って巌流島へ足を延ばしたくなります



門司レトロ灯台



海峡沿いの埠頭にて



激写☆彡



一年ぶりに立ち寄りました



もう春ですね (^^♪




ではまた次回に~ _(._.)_
Posted at 2019/03/07 20:03:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

軽カー・プチツーオフ、ナドナト♪゙

軽カー・プチツーオフ、ナドナト♪゙こんばんは!

最近、日中の気温も上がり暖かくなってきましたね。

本格的な春の到来… ですね (^^♪





さて、新たな相棒 SUBARU R-1との日々の始まり~



先日は、 び~とる~ずさんと軽カー・オフ☆

あちらこちらと移動しながら写真を撮ってきました。



汐入の里、定番の芝エリアにて

ビートと並ぶとR-1が大きく見えますね (^^;

R-1、手始めにホイール交換かな…




脇田フィッシャリーナにて

いつもの32じゃないのが、なんだか不思議 (^^;




小腹を満たすため、 雑貨とケーキのお店「ニュルブルクリンク」へ




愛車を眺めながらイートーン♪




写真はありませんが、

この後、 海老津ラーメンセンター で遅めの昼食・・・

ケーキ&ラーメンでお腹パンパンになりました(笑)


夕刻の河川敷にて~




こんな感じで、喋って食べて移動して… あっという間の一日でした(^^ゞ





さて・・・


納車後間もないR-1ですが、元気づけに1本注入!!

WAKO'S プレミアムパワー





それなりに年式の経過した車ですので、

こちらもしっかりメンテしないとですね… (^^;



投入後は、お気に入りの埠頭へ~ R-1初登場です(^^♪




サイドから見ると本当に丸っこいクルマですね(^^ゞ




好きな工場風景もしっかりカメラに納めてきました(^^ゞ




場所を変えて~ 左は解体中のアイアンツリー煙突




と、こんな感じでR-1でも活動開始です☆


で、ブログの最後は32で♪


昔、掲載された雑誌を久しぶりに発掘しました (^^ゞ



この写真は初代のR32です。200台限定のIMPUL R32-R でした。

21歳だって… 若すぎっ(笑)

時の経つのは早いですね… (;'∀')


それでは、また~ (^^♪
Posted at 2019/02/26 20:14:29 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月21日 イイね!

人生初の・・・・・

人生初の・・・・・皆さん、こんばんは(^^♪

お疲れさまです_(._.)_

タイトルの写真が怪しいですが、

これは後ほどということで・・・(^^ゞ



まずは最近のドライブフォトから~



久しぶりに汐入の里へ



定番のポイント、いつもの木のある芝にて♪



すぐ傍は海~ 響灘です



風力発電の後方にひびきコンテナターミナル



やはり海辺は良いですね、でもまだ2月・・・寒いです (^^;



脇田漁港フィッシャリーナ



冬らしい天気であまり太陽が顏を出してくれません (;_:) 風が冷たかった・・・。



こちらは門司の赤煉瓦プレイスにて



レトロなムードに包まれて・・・



佇むサンニー… 周囲はガラ空きでした (;´∀`)



ミクニワールドスタジアム北九州

晴天だったら良い写真だったかも・・・



そしてこちらは 現在解体中、 アイアンツリーの煙突です。

写真ではわかりずらいですが、解体が進んでいて、かなり簡素化されていました。

シンボル的な煙突が無くなるのは寂しい気がしますね。

完全に解体される前の記念撮影に成功♪




さて、


先日のことですが・・・

カラーコンセプトさんにお邪魔すると、1台の売約済車がサンニーのお隣に・・・




んんっ??


はい、そうなんです。


ついに 「R」 乗りになりました (^^ゞ


SUBARU R-1 「NEWてんとう虫」であります☆


サンニーと記念の2ショット♪




おしりもキュート☆




人生初のセカンドカー、楽しさが広がることを期待して・・・

R-1 これからよろしくな (^^♪


納車後の初ドラは河川敷へ~






ではまた次回に~ _(._.)_
Posted at 2019/02/21 19:53:08 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

本年初ブログ

本年初ブログ
皆さん、こんばんは(^^♪

本年初のブログです。

早いもので、2月になりましたね~・・・ (;'∀')




年末に骨折というアクシデントに見舞われ、最高の新年を迎えることができました(笑) (^^ゞ

年も変わり 心機一転・・・

スロースタートながら、ボチボチと活動していきますので、

また今年もよろしくお願いします_(._.)_



さて、みん友さんとの交流を・・・・ 間近なところで~



新年最初のお宅訪問、某〇ったくりカフェでおなじみ

び~とる~ずさんのお宅へお邪魔虫~

変わらない素敵なガレージ宅にて、

千石峡 秘密基地さん にもお会いすることができました (^^♪



び~とる~ずさんから 特製カレンダー 「Friday night sports car meeting」 をゲット!

猿王もんきちさん 、ありがとうございました _(._.)_



!^^!




そして、

河川敷にて、 ぜんまい隊員さん と新年最初のスカGオフ (^^♪



ホイールが以前のバージョンに・・(*_*)

ホイール&イメチェン談義な一日でした☆





こんな感じで、今年もあちらこちらと?出没していきますよぉ~♪ タブン・・・

暖かい春が待ち遠しいこの頃~ (^^ゞ です。

それでは、また次回に _(._.)_


Posted at 2019/02/01 20:39:17 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

年末のご挨拶… _(._.)_

年末のご挨拶… _(._.)_こんにちは!

ご無沙汰しております _(._.)_

久しぶり~のみんカラです。

平成最後の大晦日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?



年末は、「骨折」 というアクシデントに見舞われ、カーライフを送れない日々でした (;_:)

コメントやメッセージ、そして、お見舞い下さった方々、ありがとうございました!

復活まであと少し・・・といったところです。

平成最後の大晦日、皆様、良いお年をお迎えください♪

2019年もよろしくお願いします!

それでは~ (^^♪

Posted at 2018/12/31 11:18:13 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くゥー さん、

330,000km到達、
おめでとうございます㊗️✨
これからも32との時間を楽しまれてくださたいね〜😊」
何シテル?   08/23 21:26
よころっくと申します。 R32 GTS-t 一筋です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋晴れの佐賀をツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 09:27:39
九州から大切な方の来訪(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 12:54:00
九州からの賓...お・も・て・な・し...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 12:52:46

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型 R32スカイライン GTS-t typeM 4ドアです。 2代目のスカイラインか ...
スバル R1 NEWてんとう虫 (スバル R1)
2005年式 スバル R1 です。 小回りの利く、良き相棒です。 オールマイティーに活 ...
ホンダ Z ホンダ Z
1998年式 ホンダZ PA-1です。 アンダーフロアミッドシップレイアウト、 路面状 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
免許を取って初めて所有した車です。 三菱 C51A ミラージュ 3ドアハッチバック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation