• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T沢のブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

アイドリング不良

12/5(土)ドライビングパレット那須がフリー走行日だったため全日(6時間)でエントリーしてきました。

で、何が起こったかというと朝一で2本(3分弱)走ったらアイドリングしない症状が再発しました。
なので現地の写真はこれしかありません↓


半チョークならストールしない+アイドリング以外は正常に上まで回るのでどう考えても怪しいのはキャブしかないのですが、その場合現地でできる事が限られるのでとりあえず他を潰すためバルブクリアランスと点火系を確認

バルブクリアランス正常、プラグの焼け正常、プラグコードリーク/断線無し、火花の飛び正常、タイミング正常
3番のコード抜いても回転の変化が少ないのでAE86用のコードを借りて試験→変化無し



で、キャブクリを持ってきていたので昼前にパイロットスクリューを外してブチ込みレーシングしたら復活、やったぜ。

しかし午後一走行2本で再発
これはもう完全にスロー関係が詰まっている感じなので早めに撤収しました。



後日、車上でキャブ開けて確認
スロージェット外して通路にキャブクリ吹くとボソボソとゴミが逆流

しかもよく見るとガスケット形状が合っていません
スロージェットがエアクリ外から空気吸ってます


キャブ屋にOHに出したはずですがOリング硬化


で、原因は完全にこれです
パイロットスクリューに繋がる燃料カットソレノイドのOリング粉砕


これはもう逆噴射しないとどうしようもないので平日仕事が終わってからキャブ降ろし

点線が燃料カットソレノイドからの通路の位置ですが完全にOリングの破片が詰まっています



オーバーホールキットが見つかったので注文


全バラで徹底的に洗浄、オーバーホール







ガスケット形状の違い


組み立てて完成です


仕事前にキャブ載せて通勤で試乗
やっと調子が良くなりました。エンジンOH前後に出ていた不調もこれ絡みだったかもしれません。

外注に出したキャブでしたが半年で終了したので結局自分でできる作業は自分でするのが一番信用できると言う話でした、おわり






Posted at 2020/12/11 22:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「直しました」
何シテル?   01/05 20:01
AE86とKP61でジムカーナやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料計 センダセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 22:32:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
S.58 ユーロ仕様 ルート6フルクロス ドラパレ ウルフコース ベスト 1:13:6 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ノーマルエンジンノーマルキャブ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation