
オフ会はブログをアップするまで!と宣言しておきながら一番アップするのが遅いピロルです。(つまりまだオフ会は終わっていない!?ww)
5月28日(日)に、阿蘇にて行われた赤牛丼オフに参加してきました。
元々はデミオオーナーの皆さんの集まりだったのですが、先週せらっちさんとメッキオフにてご一緒した際にお誘い頂きまして、図々しくもお邪魔しちゃいました♪(  ̄▽ ̄)
10時に道の駅阿蘇に集合でしたので、余裕を持って6時半には出ようと思ったのですが、実際に出たのは6時45分。
朝早かったせいか、割りとスイスイ行けて、津奈木ICから高速に。
高速でもそこまでとばすことなくほとんど左車線を一定して走り続けて、道の駅阿蘇に到着したのは9時10分でした。
目が笑っていないくまもんがお出迎えしてくれました♪(  ̄▽ ̄)
それから程なくしてスク水色のがまさん号が到着。
その後、福岡の魔神さんも到着され、続いてせらっちさんも到着ー。
4台揃ったところで早速撮影会が始まりました。
駐車場の向かい側のクラウンに乗った老夫婦が物珍しそうに見ている視線をビンビン感じながらの撮影会でしたww
ここで、私が「うーん、やっぱりこの色合いには赤が欲しいなー」と言っていると、そこへ颯爽と超カッコイイ魂赤デミオが登場!
福岡から来られたBLASTYさんでした。
もしかして、私の呟きが聞こえました?(笑)
向かって左からBLASTY号、ピロル号、せらっち号、魔神号、がまさん号です。
カッコかわいいデミオの中に図々しく混ざるアクセラ一台。
でも同じ魂動デザインだからか、全く違和感がありません。( ´∀`)♪
10時位までお互いの車を見たり、パーツの体験会などをして過ごしました。
そして、本日のメイン会場であるいまきん食堂へGO!
ラブワゴンならぬラブスク水号に5人であいのり❤️していまきん食堂の駐車場へ。
駐車場からは5分程歩きます。
途中の店がまたレトロな感じで、良い雰囲気の街並みになっていました。
今度ゆっくりと見てみたいです。
しばらく歩くと、目的地であるいまきん食堂が見えて来ました。
ええっ?もうすでに50人位並んでいるんですけど……。Σ( ̄ロ ̄lll)
噂には聞いていたけど、こんなに多いんだとビックリしました。
2時間待ちはざらだと言うことで11時から10時集合に繰り上げになったので、最初の予定通りだとお昼ご飯ではなく、3時のおやつに赤牛丼となるところでした。(((^_^;)
並んでいる順番で団体ごとに整理券が発行され、何時頃入れるかを教えてくれるのでずっと並ぶ必要がないのは助かりますね。( ´∀`)
私たちは8番をゲットしました!ビバ一桁!\(^o^)/
開店が11時。私たちは11時10分位には入れるという事だったので、待っている間に付近の散策へ。
巨人の椅子だそうです。何の目的で作られたのか謎。
他にも、駄菓子屋さんや雑貨屋さん、スムージーのお店などがありました。
そしていよいよお店の中へ!
店内は意外に広く、2階もあるようでした。私たちは1階奥の座敷席に通されました。
メニューを見るまでもなく、注文は赤牛丼一択です!
そして待つこと10分程度……
…………キタ━(゚∀゚)━!
赤牛丼でございます!!\(^o^)/
向かって左が大盛り、右が並です。お値段の差はたったの100円!
食べきれる自信がある人は大盛りが断然お得ですね。(^^)
それでは、実食!!!щ(゜▽゜щ)
…………黙々と食べる一同。
みんな、「うん、うん。(*´ω`*)」しか言わなくなってます(笑)
どうやら赤牛丼には語彙力を低下させる効果があるようです。(((^_^;)
赤牛肉は、レアでとっても柔らかくてジューシーでした。飲み物かってくらいほとんど噛まなくても飲めちゃいそうですww
わさびとお味噌を付けて食べるとまた味が引き締まって美味でした♪
味付け自体はあっさり系でしつこくないのがまたポイント高いです。
個人的には付け合わせのスープが気に入りました。
スープにも赤牛の刻み肉が入っていて、味はテールスープみたいな感じなのですが、レモンスライスが入っているのでとってもさっぱりとしています。
このスープと赤牛丼の組み合わせは絶妙ですね。
大変美味しかったです。(*´∇`*)
またすぐにでも食べたいです。なんなら明日でも!?っていうくらい美味しかったです。
店内には超有名人のサインが!ww
それから一旦道の駅に帰り、それぞれの車でカルガモして移動。
次は魔神さんからのお土産物であるハワイコナコーヒーを、せらっちマイスターによるハンドドリップで楽しもうという何とも贅沢な企画。
コーヒードリップ用の器具はがまさんが用意してくださっていました。
近くにたまたま良さげな公園を発見。
ここでコーヒーブレイクする事になりました。
私とがまさんでコーヒーの準備をしている間に、せらっちさん、魔神さん、BLASTYさんがスイーツの買い出しに行って下さいました。
せらっちマイスターによるハンドドリップの妙技をご覧下さい♪(*`・ω-)ノ
淹れたてのコーヒーとシュークリーム。
カスタードクリームの甘さとコーヒーの苦味のコラボがたまりません!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
それをこんな景色の中で味わえるなんて…。もう最高です!(ノ´∀`*)
私たちの午後は、公園を渡る涼やかな風と共にただただ穏やかに過ぎて行きました。( ̄q ̄)zzz
本気で癒され過ぎて、皆寝そうでした(笑)
あまりにも気持ち良すぎて、明日からの仕事が待っているという現実に帰りたくなくなる人続出ww
「明日仕事行きたくなーい!」と叫んでおりました。_(^^;)ゞ
しばらくのんびりした後は、再び道の駅に帰ってソフ活!
と、その前に駐車場にて最後の撮影会です。だって車のオフ会だもんねww
このおしりが並ぶの好きなんですよね~。(。^。^。)
さあ、いよいよお待ちかねのソフ活ですよ!
ソフトクリーム🍦も濃厚生クリームっぽいのとさっぱり牛乳っぽいのと種類があるようです。
私はさっぱり牛乳タイプにしました。
では、カンパーイ!(^_^)/🍦☆🍦\(^_^)
うん、牛乳の味がしっかり分かってかつさっぱりしていて旨い!(小並感)
BLASTYさん、ごちそうさまでした♪
ずっと食べてばかりですが、これが遠征の醍醐味ですよね♪(*^▽^*)
16時になったところで、遠方組に配慮しての解散となりました。
帰りの高速で工事中の渋滞に巻き込まれて思わず寝そうでしたが、幸せな気持ちで帰途に着きました。(*´∇`*)
今回の燃費はなかなかの好成績。
帰りの渋滞がなければもっと伸びたかもしれません。
走行距離は約325kmでした。
今回ご一緒くださいました皆さま、楽しい時間をありがとうございました。
本来はデミオのオフ会なのにアクセラを快く迎えて下さって感謝しています。
また、次回鹿児島にてお会い出来るのを楽しみにしております。
ではでは~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪