• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピロルのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

洗車、パーツ装着

ここ最近、車がめっきり汚れてしまって、黒い涙が流れている悲惨な状態でした。
きちんと洗車する余裕がなくて、さっと撫でてみたら、汚れが塗り込まれて更に悲惨な状態に…(´д`|||)

今日はお休みでしたので、今日こそはちゃんと洗車するぞ!と決めていました。
カーシャンプーで汚れを落として、水気を切ったらコーティングの際に貰ったメンテナンス剤を塗り込みます。
メンテナンス剤のおかげでただ洗うだけよりも更にツヤツヤになりました。


本日のベストショット。ピカピカになりました!(⌒∇⌒)ノ""

洗車が終わったら静音用のシート装着にかかります。

今回使うのはこれ。

まずは型どりをします。

フロアマットからはみ出さないように線より少し内側を切ります。

穴は適当な大きさに切り抜いて、一度車に合わせてみてから後でまた調整しました。

付属のマジックテープを貼り付けます。

こんな感じでマジックテープにて固定したあと、フロアマットを被せて完成です。

はい出来た~(⌒∇⌒)ノ""

後はパーツの装着です。

インナースカッフプレート。

リアエンブレム下ガーニッシュとリアリフレクターガーニッシュ。

フューエルリッドカバー。

後はエンジンルームにアルミテープを貼り付けしてみます。

ボンネットを開けてもカッコイイ♪(^.^)

エアインテーク、ヒューズボックス、バッテリー等、あちこちに貼ってみました。

本来なら作業終了後、変化を確かめるためにドライブへ行きたいところでしたが、パーツを貼り付けた後だったので念のため自重しました。

なのでこの後は今までサボっていたパーツレビューの更新作業等をやっていました。基本面倒くさがりなので、いっぱい溜めてたのよね…(´・ω・`)

今日はこんな感じでアクセラ三昧の1日でした。いや~満足満足♪(*´∀`)
Posted at 2017/02/28 22:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

アルミテープでチューニング

先日入手しましたトヨタ純正アルミテープ。

本当にこんな簡単なアルミテープで効果があるのかと半信半疑でした。
まずは貼ってみて体感しないことには分からないので、とりあえずお手軽に貼れるステアリングの下の部分に貼ってみる事に。

まずはこのテープが結構長いので、貼り付け部の長さに合わせてカットします。

テープを切った残り分です。これは後で別の所に貼ることにします。

きちんとシリコンオフで脱脂してからマスキングテープで位置決めをして、穴にかかった部分を少し切り取ります。
そしてアルミテープをペタリ。

上から綺麗に抑えて張り付いたら保護フィルムをはがします。

はい完成!(・∀・)ノシ

ちなみにこの部分は、下から覗き込まない限りほぼ見えない場所なのでアルミテープの存在に気がつきません。なので見た目が気になる方でも大丈夫だと思います。

さて、たったこれだけの事で何か変わるのでしょうか?
内心、「そんなに変わらないんだろうなぁ」と思いながら車に乗り込みました。
エンジンを始動し、ステアリングを切ります。

「ん?あれっ?」ヾ(゜0゜*)ノ?
……ステアリングの重たさが増している気がします。悪い意味ではなく、フワフワ感が減って操舵性に安定感が増したような感じ。
「何か変わったような気がするけどもしかしたらプラシーボ効果(思い込みによるもの)かもしれないし」と自問自答しながらしばらく車を走らせます。
……やっぱり、ステアリングに伝わる路面からの情報が増えているような気がします。更に、ブレーキの効きも良くなっているような気がします。
でもあくまでも「気のせい」かもしれません。
今度はカーブに差し掛かりました。ステアリングを切ってアクセルを踏み込みます。
「ロールが減って安定感が増してる!」!!(゜ロ゜ノ)ノ
G-ベクタリングコントロールによってコーナリングは比較的安定していましたが、明らかにそれだけとは違う+αの要素を感じました。

結論を言おう。「これは良いものだ……。」(о´∀`о)

もともとアクセラ15XDのステアリングを軽く感じていて、コーナリングにやや不安がありました。
また、ブレーキの効きが少し甘いような気がしていました。

今回、アルミテープをたった1枚貼っただけで、私の不満点は一気に解消されてしまいました。
大袈裟だと思われるかもしれませんが、一番驚いているのは私自身です。


グレードによる特性の違いや個人の感じ方に差がありますので、どなたにもご満足いただける結果になるとは限りませんが、少なくとも私には大満足の結果となりました。

アルミテープ、、恐ろしい子!!((((;゜Д゜)))

これでまた更にドライブが楽しくなりました(^o^)v
Posted at 2017/02/19 21:10:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月13日 イイね!

朝の一幕

今日は仕事お休み♪
早起きしなくてもいいのでお布団でゴロゴロしていたら、職場の同僚からLINEが入りました。



どうやら明日のお昼はみんなで近くのカフェにお弁当を頼むようです。
ここのお弁当は美味しいのでみんなお気に入り(*^^*)

で、メニューは?と見てみると……


ん?んんん?



ナポレオン???
初めて聞いたけど、新メニューなのか?
うさぎさんが爽やかに「だよ!!」とか言っちゃってるけど。


とりあえずツッコミがてら聞いてみよう。「(ナポレオンって)食えるの?」



デスヨネー(*´・ω・`)b

ってな事で朝の楽しい一幕でした(´∇`)
明日はチキン南蛮弁当にしました。
Posted at 2017/02/13 09:21:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月04日 イイね!

帰ってきたアクセラくん

本日はお休み。1/30からオプション装着の為にディーラーへ預けていたマイスイートアクセラくんをお迎えに行って参りました。(^o^)♪


無事にフロントセンサーも付き、これで鼻先をこするかもという不安から解消されました(^^)

もう1つの追加オプションはラゲッジルームのLEDランプですが、整備の人から説明を受けながら私は大変な事に気づいてしまいました!
それは……元々ランプ付いてるやん!Σ( ̄□ ̄;)
ここで、「はぁ?」とお思いの方も多いと思うのですが、
そうです!元からランプがついていることに私は気づいていませんでした!(爆)
なぜなら、スイッチがOFFにされていた為に夜はラゲッジルームが真っ暗で「何も見えない!」とスイッチの存在にさえ気づいていなかったんですね。
うん、これはきっとオプションを買わせる為のディーラーの陰謀だよね!(違います)
これで約1万円の無駄な出費となったわけですが、一応あるのとないのとではだいぶ違いがあります。


初期装備のみだとこれくらいの明るさです。


LEDを追加するとこれくらい明るくなります。ハッキリ言って眩しいです。
これに1万円の価値があるかと訊かれたら正直微妙なところですが、まあいっか。(-。-)y-~
「じゃあ初期装備のランプ自体をLED球に代えたら良かったんじゃないの?」という意見は受け付けられません。何故なら、私もそう思ったからです!(^^;とりあえず明るくなったからいいことにします。過去は振り返りません。(´・ω・`)

ディーラーには新型CX-5も展示してあったのでしっかり見て来ました。内装もグレードアップしていて高級感がありました。また、新色のソウルレッドクリスタルメタリックはしびれる程のカッコ良さでした。(*´∀`)
*写真を撮り忘れたのは、ラゲッジルームランプ事件が尾を引いていたせいです(^^;

ディーラーを後にし、お昼はパスタ。

明太子とマスカルポーネのパスタ。明太子のピリ辛に海苔と大葉のアクセントが効いていて、且つレモンの酸味で後味さっぱりと大変美味しゅうございました。

買い物の後、ちょっとコーヒーブレイクのため、コメダ珈琲店へ。


期間限定の黒ノワール(ミニ)とブレンドコーヒーを頂きました。
チョコソフトが意外に甘さ控えめだったので、思いのほか食べられました。


帰宅後は代車生活の間、付けたくても付けられなかったパーツ類の装着です。


ハセプロのドアリフレクションサイン。カラーを赤と迷いましたが、シルバーにして正解でした。
何となくエヴァっぽい感じのデザインがGoodです。リアガラスにはNERVステッカーも貼ってあります。


給油キャップ取っ手部にダメ押しでシール追加。緑オンリーより赤が差し色であった方が目立って注意喚起出来そうです。


エアバルブキャップをマツダマーク入りの物に交換。プラのキャップよりカッコ良くなりました。


そしてスカッフプレートの貼り付け。

代車生活の間付けたくてたまらなかったパーツ類を暗い中、頑張って付けました。これでちょっと満足です。(*´∀`)

お腹がすいたのでコメダ珈琲店でテイクアウトした味噌カツサンドを晩御飯に。



栄養ドリンクと比較したら大きさがお分かりいただけるかと思いますが、とにかくデカイ!(*゜Q゜*)
肝心のお味の方は、味噌だれが甘くてとっても美味しかったです。(ノ´∀`*)
さすがに大きすぎて2切れでギブアップ。

今日はこんな1日でした。走行距離は170km。
そろそろ総走行距離も2000kmに近付いて来ました。
今月は初参加のオフ会もあるのでとっても楽しみです。

長文お読み頂き、ありがとうございました~(⌒0⌒)/~~
Posted at 2017/02/04 22:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月01日 イイね!

代車生活になりました

先月14日に、ディーラーにて1ヶ月点検を受けた際にフロントセンサーとラゲッジルームランプの追加をお願いしていました。

「フロントセンサーは、バンパーを外して穴をあけて…と作業に時間がかかるので何日か車を預からせて下さい。代車も用意します。とりあえず部品注文をしますのでまたご連絡しますね。」と言われて1週間経っても音沙汰無し。
そんなに部品届くのに時間かかるかな?そんなことはなさそうだけどとりあえずもうしばらく待ってみるかー。
で、10日以上経っても連絡が来ない。
「いやいや、さすがに 連絡出来ない事はないやろー、絶対忘れられてるわこれ。(^^;」とディーラーに連絡。
担当者が少し慌てた感じで「確認してまたすぐ折り返し連絡します!」と。
そして本当にすぐ、「明日部品届きますので。」との事。

あのさぁ、絶対注文するの忘れてたでしょ。しかも次の日にすぐ届くような部品に私はずっと待たされていたのね。(/ー ̄;)

さて、愚痴っていても仕方がないので、ここからは代車の話題。

そんなこんなで先日来た代車がこちら。


デミオ13S ソウルレッドプレミアムメタリック(AT)です。
正直、CX-3を期待していましたが、現行型のデミオなのでまだ良い方でしょう。

ボディカラーは、とても美しくカッコいい紅ですね!見るとテンションが上がる良いカラーだと思います。(^^)
内装は、グレードのせいでしょうが、ちょっとチープ感があります。
まあ、うちの母親が乗っているDYデミオに比べたらずいぶんお洒落さんになったものだと思います。

乗り込んでドアを閉めると、なかなか良い音をたててドアが閉まりました。この辺りの質感はとても良いですね。
車内の広さは、ちょっと狭めですが、嫌な狭さではありません。車との一体感がアクセラよりも感じられます。
エンジンをかけると、結構うるさい。Σ(゜Д゜)
ガソリンエンジンって、こんなに音がしたんだと改めてビックリしました。多分、以前乗っていたロードスターはもっとうるさかったはずですが(笑)
アクセラのディーゼルエンジンの静かさに慣れすぎたせいかもしれません。

アクセルのレスポンスは良好で加速も申し分ないです。車重が軽いので、アクセルを踏めば踏んだだけギャンギャン走ります。ロードノイズは結構拾う気がします。あと、ステアリングはアクセラより少し重たい感じですが軽すぎずちょうどよいと思います。
一番良いのは、このコンパクトさ!狭い道も、車庫入れも怖くない!取り回しの楽なこと楽なこと♪(^.^)
デミオは元気な走りでワインディングから街乗りまでマルチにこなせる車ですね。
もう少し上のグレードを選べば満足感も上がりそうです。

アクセラはデミオと比べると少し大人で優雅に走る長距離ランナーと言う気がします。
親バカかもしれませんが、私はやっぱりアクセラを選んで良かったと思います。今の私にはアクセラが馴染んできているので、アクセラと離れて3日目、もう愛車が恋しくなってきました。
私のアクセラくん、早く返って来ないかな…。(今度の土曜日までお預けです)

そしてたった今、母親が嬉しそうに代車のデミオくんで買い物に出掛けて行きました(笑)
これ、母親の買い換えフラグが立ったかな?f(^_^;
Posted at 2017/02/01 09:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えみゅ~ さん

やっぱりストレスでしたか。(´・ω・`)
忙しいこの時期はどうしても避けようがないかもしれませんが、少しでも和らぎますように。
今日はゆっくりお休みくださいね。」
何シテル?   12/11 20:18
最初の車はスポーツシビックEG4でした。その後NB2ロードスターに15年乗り、平成28年12月からBMアクセラスポーツに乗り換えました。外見が美しく且つキビキビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

擦り傷・水垢、得意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 13:37:17
マツコネ DVD&TV 移動中の操作解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 12:48:59
グローブボックスの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 22:35:10

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) P号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
15年連れ添ったNBロードスターからの乗り換えです。 最初はMINIやFIATも乗り換え ...
その他 ぬこ ユキ (その他 ぬこ)
スコティッシュフォールドの女の子、名前は真っ白な毛色に因んでユキと名付けました。 我が家 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターVS (NB2)です。 平成13年に新車で購入してから約15年間乗っ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation