• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーしゃんのブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

またまた出ましたね

今回の三菱自動車の件、いろいろ問題がありましたが…
それに限らず出ましたね。評論家。
この方々は災害や事故等何を話をしてるんですかね?
非常に疑問を感じます。
だって事が起きる前は何も提言してなし。
自身がどうしてるかの発言もほとんど無いし。
これで収入が得られるならいい仕事ですね。
(みんな変に肩書きもあるみたい)
今回の件だけではなく何かニュースねたがあると必ず出て来ますよね。
何かあったらテレビでドヤ顔でコメント。
不思議な存在です。
自分からみたらただ否定しかしない方々にしか見えません。
テレビを見ながらのたわごとで誠にすいません。

Posted at 2016/04/22 19:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年04月13日 イイね!

2016高遠お花見ツアー

2016高遠お花見ツアー今年も行って来ました・・・
恒例のお花見ツアーです。
今回は8日の金曜日から出発!
平日なので高速代を浮かすべく須玉で降り道の駅「はくしゅう」で
充電とお水を頂き、第一目的地「信州蔦木宿」を目指しました。(はくしゅうは営業時間内QC無料)
はくしゅうで水割り用のお水ゲット&QCで目的地到着。

ここは食事が20:00・温泉が21:30がLOと遅くまで営業しているのが車中泊にうってつけです。
車をお泊りモードにした後は食堂で・・
コップの中はカルピスではありません。そば湯割りです。

の夕食。その後温泉へ(温泉は休憩室がありますが、食事処はありません。1時間の外出可です)
翌朝は駐車スペースを移動し、NCS対応のQCをしながら車内を通常モードヘ。
時間が有効に使えました。
諏訪大社の御柱を見ながら高遠へ向かいました。


そして高遠に到着。
いつもの無料駐車場へイン。城址公園近くは6:30にも関わらず満車状態でした。

桜を見ながら腹ごしらえ。
ローメンまん









コヒガン桜を堪能後伊那市へ移動。
市内ではこのポストも現役です。


お昼はいつもの萬里でローメン(ここは癖になってます)
この時ハイドラでロックオンされてたとは・・・
(夕方判明しました)
この後はいつもなら諏訪に行くのですが・・
今年は

なので・・別の場所へ諏訪湖周辺の宿は満室・・
空室でも食事なしでも良い金額になってました(涙)

南きよさとの道の駅に寄ったりして
お宿に到着。200Vコンセントのある良いお宿です。
夕飯はメイン甲州ワインビーフステーキ
柔らかくジューシー!

翌朝はオーナーが焼くパン


の朝食でした。
焼きたてパンは柔らかく温かく文句なしです。
帰りにもう一つダム見学をして・・

そして一路帰宅。
今回のドライブ写真はこちら
Posted at 2016/04/13 23:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

三菱自工本社ショールーム

三菱自工本社ショールーム田町のショールムで充電中に見学です。
今回はPHEVとD:5のアウトドアギアコンセプトが展示されてました。
PHEV


内装です。

シートはカバーなんですね。カーボントリム等とあわせてDOPが有ってもいいですね。

リア

カーボンとオレンジのアクセントも良い感じ。

D:5
フロントの写真何故か取れてませんでした。
サイド

D:5のイラストが気に入りました。
これもDOP設定してほしい。

リア

いいですね!

内装

グローブボックスも

D:5らしい遊び感があります。

2台ともコンセプトではなくクオリティーも高いから、パッケージや限定で発売されるといいですね。

見学中にクイズに答え限定商品を頂きました。



90名様限定です。
Posted at 2016/04/03 17:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年04月02日 イイね!

首都高値上げ

昨日から首都高の料金改定…
月に数回実家に行く私には、はっきり言って痛い。
都心への車流入を考えてだと思いますが、必要で使う立場だと非常に辛い!
安くする方法は見つけたけど…
入口に行くまでの下道は右折禁止等が多く遠回りです。 
給料は上がらす、物価は値上がり…
たぶん皆さんも苦労してるのかな?



Posted at 2016/04/03 00:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年03月27日 イイね!

奥日光へ

腰痛治療に奥日光へ。
腰痛なのに何故か下道で宇都宮へ。
とりあえず宇都宮で朝ギョー

その後は足尾へ
リアルな人形を見ながら坑道見学。

その後はいろはを登り明智平に。

雲がありましたがまずまずのながめでした。
途中三本松でお昼して、湯滝見学会。


このあとは宿に向かいました。
やっぱりこの冬は雪が少ない季節でした。

その他の写真はお手数ですがアルバムをご覧下さい。
Posted at 2016/03/27 22:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アウトランダーとその他が相棒です。 みなさん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペダル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 16:58:22
サブウーファー取り付け 純正BOX流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 20:45:26
三菱 アウトランダーPHEV  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 18:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
3代目のアウトランダーです。 先代からのパーツ移行で大きな変更はありません 2代目の評価 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
絶滅危惧車? まだ20000キロも走ってません。
スズキ ジムニー ジムちゃん (スズキ ジムニー)
少しずつマイカーにします。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤用の車をさがしてた時、非常に状態が良く購入しました。 初年度登録は2010年になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation