やっとやっとアウディ新型Q3が日本上陸。
ずっとずっと待っている人が多かっただけに楽しみにしていた。
でも、アウディオーナーの頃から思っていたけど、
新型A1出た時の販売戦略ももはやA3を飛び越える価格帯になっていたり・・
最近のアウディの価格戦略がオプションで稼ごうとしているのかずっと疑問
に思っていたし、庶民としては手が出せないなと感じていたのは事実です。
ただ、アウディのフォルムというかスタイルは相変わらずセクシー。
アウディのスタイリッシュなデザインは今でも好きです。
とくにsportbackはリアのスタイルが最高!
最近SUVのクーペスタイルはトレンドですよね。
メルセデスベンツのクーペもめちゃくちゃ好きなんです。
AMG GLC 63 クーペ
でも、メルセデスベンツのクーペって後ろにリヤワイパーあるのかと
思ったらついていないんですよね~。結構絞っているから視界悪くない?
って販売店の方に聞いたら、バックとか雨の日はかなりケアしないと・・
っていってました。スタイル重視とはいえ、安全第一ですからね。
その点は、アウディはクーペでもワイパーついてます。。。
そして、何よりもオプション販売戦略です・・・
まずは通常の価格を見てみると・。
------------------------------------------------------------
Q3 35 TFSI S line ¥4,940,000
Q3 35 TDI quattro S line ¥5,430,000
好みもありますのでガソリンかディーゼルか。
------------------------------------------------------------
アウディのディーゼルも非常にいいので燃費は18以上は期待できます。
Q5のディーゼルしばらく運転してましたが、平均18ですからね。。。
そしてオプション装備をカタログから見てみると
特に気になったところだけピックアップしてみます。
スペシャルパッケージはいいとして、それぐらい標準でつけてよ!
と言いたくなるものが多い。販売価格を安く見せて、あれよこれよと
オプションつけていくと、価格が1つ上の旧モデルになっている・・・。
そんな価格になります。。。
スペシャルパッケージのTVチューナーって。。とも思っちゃいました。
プライバシーガラスはスモッグだけじゃなく、2重ガラスになっているので
これはおススメです。Bang&Olfsenは絶対につけましょう。
これはかなり音楽も楽しめますし、車内で映画も楽しめます。家で見るより
臨場感溢れます。前車のS4アバントにつけてましたので絶対にオススメです。
オプション装備
・オートマチックテールゲート
・アウディホールドアシスト
・アダブティブクルーズアシスト
・リヤシートUSB
・マルチカラーアンビエントライティング
・スマトフォンインターフェイス
・ワイヤレスチャージング
スペシャルパッケージ
・TVチューナー
・プライバシーガラス
・Bang&Olfsen 3Dサラウンドシステム
※実際はいくつかのパッケージで組み込まれてます。。。
アウディの販売戦略どこに向かっているの?
むしろ今までが安すぎたの?販売シェアでいうとあれですが、
プレミアムブランドですよね。アウディもメルセデスもBMWもですが。。
それだけ、アウディのブランド認知も上がってるし、顧客層も増えている
ということなんでしょうかね。
フルオプションにすると・・・
----------------------------------------------------------------
+フルオプション¥1,120,000
Q3 35 TFSI S line ¥6,060,000
Q3 35 TDI quattro S line ¥6,550,000
----------------------------------------------------------------
私がアウディオーナーを離脱した要因の1つはオプション販売戦略です。
あとは、インパネやセンターコンソール系のスイッチがすべてデジタル化
されちゃってデザインの好み的な問題も1つではありますが・・・。
そんな中でもアウディはやっぱりいいなって思うものは
ボディーカラーの選択の幅が広いことです。
なぜ、メルセデスベンツは選べる選択肢があまりないんだろうか。。
もっとスマホのようにバリエーション増やしてくれたらいいのに・・・・・。