• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグル007のブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

【検証】GLB35とQ5SBの比較

まったく別物ですが、あえての比較をしてみる。
今日改めてGLB35の写真見て、パタゴニアレッドはカッコいい。
そうふりかえってました。どのGLBの色よりもいいと。。。

いまみても圧倒的存在感。いやーめちゃいい。








所有欲は相当満たしてくれます。
パタゴニアレッド×ナイトパッケージですから。
黒と赤のコントラストが最高です。

そこから新型Q5SBもブラックスタイリングなので同じかな。




そして、ボディー剛性はアウディの方が上です。
GLBは軽量化でドアが軽いかもしれませんが、ドアの重さ、剛性
気密性は圧倒的にアウディの方が上。
それに伴い、車内静粛性もアウディの方が上です。

わかりやすくいうと、GLBは運転中に路面の状況が音として入って
きますし、風切り音も高速で入ってきます。そのため、特に後部座席
に座ると曲が聴き取りづらくなります。そこは不満点でした。

走りはGLB35 AMGだけに、滑らかさと加速性能はGLB35の方が上。
ダイナミックな加速力と走行性はかなり良かったです。

インテリアは一長一短ですが、GLB35は華やかです。
もちろんアンビエント効果もあるとは思いますが、シルバーメッキが
かなり多くの割合でデザインされていて、液晶パネルも解像度が良く
美しいのは事実あります。
エアコンの吹き出しのアンビエントも当時は
美しいと!感動してました!!
あとはパワーシートがメルセデスはドアパネルに
ついてるので操作のしやすさは抜群でしたね!


それに比べてアウディは、メッキ部分は程よくデザインされていて
うまく使い分けてます。また、クリック感や操作性はアウディの方が
使いやすいのも事実あります。


ACCのスイッチはGLB35の方が上です。
なぜならステアリングのスイッチ1つでACCが起動するので・・・。

こうやって振り返ると、それぞれの違いが明確に。
所有欲だけで満足じゃないし、乗り心地や使い勝手も重要な要素。
ただ、やっぱり車内で音楽を楽しみたい、ラジオを楽しみたいと
思うだけに”静粛性”は自分の中で重要な要素だと感じてます。。。

何度も振り返ってますが、改めて比較してみました。。
Posted at 2022/02/11 22:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 検証 | 日記
2022年02月11日 イイね!

【考察】10年後の2032年愛車

アウディQ5SBは10年乗る。そう決めてる。きっと。。
5年や10年でクルマは劇的に進化する。
各所欧州車はEV化の販売シェアを伸ばしていくと宣言も。。
あとはインフラの問題・・・・。

10年後はインフラさえ整えば、
マイルドハイブリッドかEVのクルマとなるに違いない・・・。
とはいえ、心惹かれるクルマがあるのかないのか・・。

次はきっと国産車になるはず。きっと。
いま色々みたら、これならいいかもと思うものが・・。

それは・・・


そう、Honda VEZEL ModuloX
エクステリアも悪くないし、チューニングされた感じもきっといい。

この動画を見てたら良さげ・・。
https://www.youtube.com/watch?v=AfnvXzHhO8Q

ModuloXいかがでしょうーーー
Posted at 2022/02/11 21:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2022年02月11日 イイね!

わたしよりクルマ詳しいですよね?

今日はエアサスを試しにとある販売店へ。
エアサスありの中古とエアサスなしの新車乗り比べ。

相当乗りつくしたし、過去もドイツ車試乗したし
某クルマメディアにもいたし・・・。
そこまでメカニカルなことはわかりませんが、アウディは特に
詳しいので色々話したら、営業マンからポロリ・・。

わたしより詳しいのでまるで研修を受けているようです。
もはや説明が・・って。。
まあ本気で悩んで本気で調べて、海外オーナにも聞いて・・・
色々学んでいるのでそうなりますよねwww

既にオーダーしてますが、お世話になったのでお見積りを
いちおいただきましたが、金利が全く違いました。。

そして、1つだけ・・
グローブボックスのフタがめちゃプラスチックでちょっと残念でした。
おそらくコストカット部分なのでしょう。。
S4アバントの時はもっとしっかりしていた気がします。。。
Sだから違うのかもしれませんが・・・・

Posted at 2022/02/11 20:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2022年02月11日 イイね!

【検証】エアサス体験を求めて

エアサス体験を求めてはるばるある地へ。
美味しいマンゴージュースで旅の疲れを。。
Q5の乗り比べ体験のために。。


まずはS line コイルスプリング



んー、相変わらず運転しやすい。
路面のざらめやコツコツは少し感じるも
普通に滑らかで悪くない。。

そして、2018年モデルエアサス装備
走り出した瞬間、セールスマンと私から。。

『違いますね!』

明らかに滑らかさが違った。
路面のザラメ感覚がなく、コツコツもうまく
柔らいでくれてる。。上質なSUV。



かたやTDIかたやTSFIで異なるものの
エアサスの恩恵は十分に伝わった。。

アダプティブエアサスよりも滑らか。
ラグジュアリーカーのような感じ。。
フワフワした感じもなかった。
ダイナミックは加速力は増すものの
滑らかさは変わらない。。

メーターパネルは3種もあるという
発見も。。1種かと思ってたので。。








これでエアサスの検証を終了します!!
Posted at 2022/02/11 17:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 検証

プロフィール

「@非常のライセンス さん
え?これみんなですか??」
何シテル?   08/03 21:29
クルマ大好き 国産も輸入車も好き。 一番のこだわりは、comfort性能が高いクルマ。 乗り心地はもちろん、所有する喜びが感じられるクルマに乗りたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 34 5
6 7 8910 11 12
13 14 1516 17 18 19
2021222324 2526
2728     

リンク・クリップ

イーグル007さんのアウディ Q5 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 22:27:54
新婚旅行で大阪へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 23:25:13
’23ファーストブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 17:45:47

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック クワンタムの騎士 (アウディ Q5 スポーツバック)
アウディカムバック。 一度メルセデスへ移行しましたが、離れてみて アウディの魅力を再確認 ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス パタゴニアレッドの騎士 (メルセデス・ベンツ GLBクラス)
Audi S4 avant ナバーラブルーメタリック AMG GLB35 パタゴニアレッ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) イーグル (アウディ S4 アバント (ワゴン))
アウディ S4 アバント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation