• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグル007のブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

GLBの中古車が出てる!!

まさかまさかのGLBの中古車。
いや中古車じゃない、新古車いや・・・これは・・・・

某価格.comの中古車情報で発見しました!
あえてリンクは貼らないで置きます。。。

いまGLBの年内納車は既に完売状態だと聞いてます。
そして、このタイミングでこの情報・・・・。

もしかするともしかする・・・
任天堂スイッチと同じ匂いがします。。。。
気のせいでしょうか・・・。
Posted at 2020/07/12 22:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2020年07月11日 イイね!

実はアンチメルセデスベンツだった・・

実はずっとアンチベンツでした!
私はBMWからのアウディからのメルセデスベンツに・・・。
といってもメルセデスベンツはまだ手に入れてません。

BMWは走行性が好きで、駆け抜ける喜びを20代で感じ
(新車で買って毎月&ボーナスでヒーヒー言ってました)

LEDライトがおしゃれでスタイリッシュな男を目指し
アウディにブランドスイッチして

その間に親父はずっとベンツのEクラスに乗ってました。。


ベンツユーザーさんから怒られちゃうかもしれないんですが、
その当時オメメが丸くてロボコンみたいだなーって思いながらも


乗り心地は加速力はあるものの、Rにギア入れるとブワーってスピード
出ちゃってなんか扱いづらいなーと幼な心に感じてました。
スタイリッシュじゃないし、王道すぎる、というか自分スタイルじゃないと。

「俺はベンツが嫌い!」「ベンツなんて乗りたくない」

親父にはずっとそう言っていました。

2017年に親友がアウディQ2かメルセデスAクラスかって悩んでいて
Aクラスに試乗同行したときにアウディの方が滑らかでスタイリングもいい
正直そう感じました。


エクステリアだけじゃなくインテリアもかなり好きじゃなくて
ボタンがごちゃごちゃあるし、なんかスタイリッシュじゃないなーと。


結果、親友はアウディQ2を購入

そのあと数年経過して、Aクラスがかなりスタイリッシュになった。
あーこのスタイル結構好きだなーでも走りがなーって思っていたら、
試乗する機会があって、めちゃくちゃ滑らかでインテイリアの質感が
高くなっていることに気づいて、今に至っています。




最近親父の口癖は
「お前はベンツが嫌い!」「ベンツなんて乗らない!」って言ってたのに
なんなんだろーなと。。。まったく・・と呆れてましたw

BMWもアウディもメルセデスもスタイリッシュさは出てますし
昔に比べると、いづれもおしゃれに乗りこなせるので悩んじゃいますね。

人生初のメルセデス(手に入るかわからないですが。。。)楽しみです!
Posted at 2020/07/11 00:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 悩み | クルマ
2020年07月09日 イイね!

自動車のデジタル化が加速している

メルセデスの新型Sクラスが色々発表されてますね。

https://www.youtube.com/watch?v=mXm0v7oTbUk

もはやインパネではなく、もはやクルマの機能ではなく
タブレット端末。デジタル化が加速してすべてタッチパネル化の傾向に。
アウディのインテリアも最新型は全てタッチパネル化。

デジタル化しすぎたデザインは、はっきりいって好みが分かれますよね。
もはやハンドルがなくなる日も近く感じます。

それはもはやクルマなのかはわかりませんが・・・・。
Posted at 2020/07/09 00:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2020年07月08日 イイね!

縦グリルを比較してみた 画像編

アウディSQ2とAMG GLB35







Posted at 2020/07/08 18:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 比較 | クルマ
2020年07月08日 イイね!

コーナリングで安定性がわかる気がする

クルマはカスタマイズしないし、走りも自信ないしな庶民ですが
クルマの安定性はコーナリングで差が出やすいなって思います。
直進走行のの安定性ももちろんあります。

一番最初に感じたのは
アウディQ5を所有していて試乗でSQ5を試乗したとき
コーナリングの安定性 全く不安を感じなかった。。。



S4アバントは3年乗ってましたが直進走行の安定感は半端なく
コーナリングの部分はタイヤの影響もあるかもしれませんが少し不安は
正直ありました。運転の下手上手はあるかもしれませんが・・・・。



そしてAMG A35の試乗
ボディー剛性とコーナリングの安定感がめちゃくちゃあって
不安ゼロでした。。





素人だから違った視点なのかもしれませんが
正直な感想でした。。

首都高とか東名で登り、特に下りのコーナリングのときに
ぴたーっと後ろにつかれた時の回避する際が一番わかりやすいですね。
心の不安さがあるだけに、コーナリングの安定感は欲しいですから・・・。
Posted at 2020/07/08 00:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@非常のライセンス さん
え?これみんなですか??」
何シテル?   08/03 21:29
クルマ大好き 国産も輸入車も好き。 一番のこだわりは、comfort性能が高いクルマ。 乗り心地はもちろん、所有する喜びが感じられるクルマに乗りたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

イーグル007さんのアウディ Q5 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 22:27:54
新婚旅行で大阪へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 23:25:13
’23ファーストブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 17:45:47

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック クワンタムの騎士 (アウディ Q5 スポーツバック)
アウディカムバック。 一度メルセデスへ移行しましたが、離れてみて アウディの魅力を再確認 ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス パタゴニアレッドの騎士 (メルセデス・ベンツ GLBクラス)
Audi S4 avant ナバーラブルーメタリック AMG GLB35 パタゴニアレッ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) イーグル (アウディ S4 アバント (ワゴン))
アウディ S4 アバント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation