• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグル007のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

販売店選びは苦労する その3

いつも環八でAMG専門店は通るものの、めちゃ敷居が高くて
入りづらさはあったものの、一度は行ってみたくてワクワクする。。。



店内はブラックで統一されていてめちゃCOOL
とても買えない高級車を眺めて担当者を待つ・・・・









(余談)
課長のセールスマンは事前に紹介してくれたDS販売店のエース経由で
GLB情報(他では手に入らない情報も)を提供してくれていました。

こちらも海外試乗記やらyoutubeやらで情報収集をかなりしていたので
挨拶を終えてからGLB談義、AMG談義、メルセデス談義をずっとして
いました。当たり前ですが、私以上に知識と経験もあるし、メルセデス
の魅力、AMGの魅力を丁寧に話をしてくれてその話に引き込まれていた
自分がいました。(彼の営業戦略かもしれないけど・・・)

つづく・・・・


Posted at 2020/07/04 06:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悩み | クルマ
2020年07月04日 イイね!

販売店選びは苦労する その2

販売店選びは苦労する。何をもってその販売店で買うか。
買うクルマにも寄りますが・・・

どれだけ値引いてくれるか・・・。
どれぐらい親身になって考えてくれるか・・・。
欲しいクルマに対してどれくらい情熱を向けてくれるか・・・。
売る視点ではなく、買う視点で一緒に考えてくれるか・・・・。

S4アバント購入時は交渉テクを使って、最終的に3桁はいきませんが
それに近い数字ぐらいの値引きを引き出しました。
ただ決定はそれだけじゃなく、一緒に買うためにどーするかを一生懸命
考えてくれたし、担当から支店長に掛け合ってくれたりもありました。
すごく居心地がいい販売店だったし、週末何度も子供連れて遊びに
行ってました。もはやセカンドハウス並みに。。行き過ぎですが。。

でも、そういう気軽にいける場所って大事だと思うんですよね。
なにかあったら、なにかなくても小さな相談や悩みや気づきを発見できるから。
販売店=クルマを売る場所ではなく、お客様のカーライフをサポートする場所
美味しいドリンクもあるのでカーライフカフェでもいいと思うんです。
それが有償でもいいと思うんです。その例が、メルセデスミー東京だったり
ボルボ青山(シャンパン飲めるスイーツ食べれる)、関東マツダ(高田馬場)だと思うんですよね。

気軽に言って、展示しているクルマに触れる。気軽に触れられる場所が今も
昔もどこにもない。。。販売店は車を買う場所=売られる場所というイメージ
が強すぎて、販売店に行くハードルが現状上がっているのも事実です。
そのクルマが魅力的であるなら、自信があるなら敷居を下げて触れてもらう
タッチポイントを増やすことが大事だと思ってます。
国産も輸入車もそういう場が増えていけばいいなと思ってます。。

話がそれましたね・・・

そして、親父のDS販売店のエースセールスマンから紹介された
課長のセールスマンから後日メールが届きました。
メールサーバーがおかしくて連絡が遅れたと・・・・。
まあそれが事実なら仕方がありません。
まあその人から購入しなくてもいいけど、いまピンとくる人がいない
という点とその販売店に行ってみたいと思っていたのでアポを取りました。

AMG Tokyo Setagayaへ

つづく
Posted at 2020/07/04 06:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月03日 イイね!

販売店選びは苦労する その1

昔を振り返る!
アウディは直営店の某○○店
Q5購入した担当は引継ぎもしないで退職!
新担当は販売店に行くたびにセールス!
全く居心地よくない。

新型S4アバント欲しいと伝えても値引しない宣言が。
強気だし居心地よくないし。

ヤナセの新店舗へ
担当者が非常に丁寧で親しみやすかった。
値引もしてくれたし、ショールームの受付のお姉さんが
めちゃくちゃ対応よくて子供たちがファンになってました。
担当者は転職で別の世界へ。
そして次の担当者も非常に親身で最高だった。
良き相談相手でした。そして彼も転職。
新任は貴族のいる街からやってきてちょっと上から目線。
ん。。。。。。。。。S4アバントを卒業!

その後、etronの先行案内のメールがきて返信してるのに
全くその応答がない。。ん。。。。。。。。。

大変お世話になっていたのでショールームに感謝の
気持ちをお贈りしましたが全く応答すらない。。
金の切れ目は縁の切れ目とはまさにこのことか。。

販売店のメール対応がどこも雑。
メールでなくても一報は入れられるはず。
どこで繋がるかそこから他の友人に繋がるかもしれない
のに。。そこまでの人間なのかもしれないと自分の反省も
したり。。

そうこうしてるうちにGLB熱が発生!

販売店どーする?

①お付き合いのあったヤ○セの支店経由で紹介
②義理の弟がさい○まの支店で働いていて力もある
③親父のDS販売店エースの紹介の課長セールスマン
④たまに行く芝○の若手セールスマン

この4点の選択があった。。
①アウディ手放し後の対応が雑すぎて信頼感が薄れた
②遠方の販売店だけに値引率だけで検討難になる
③得体のしれない人物だけに最有力候補ではない
④紳士的な若手営業マン

②で購入はここでしてメンテナンスは近場とするかなー
④はおもてなしいいし広いし若手も紳士的だしここも
ありだなーとと考えつつ、じっくり悩もうと思ってた。。

そんな中親父のDS納車から、DSのエースから
得体のしれない課長セールスマンを紹介された。。
連絡しても折り返し来ない、メールも来ない。。
ないな。。次々と候補が消えていく。。

つづく
Posted at 2020/07/03 22:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 悩み | クルマ
2020年07月03日 イイね!

多数決にはならない結末

何色かなー 聞くけど最後は自分で決める!

グレー3票





ブラック2票





レッド1票



Posted at 2020/07/03 20:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悩み | クルマ
2020年07月03日 イイね!

見てもないのに

見てもないのに乗ってもないのやってもないのに
に買うものってなんだろうか。

マンション、クルマ、バイク、ドラクエ等のゲームソフト
そう考えると初レストランもそうかも。

ただGLBは試乗した。



あーワクワク。
この夏、納車の人もいますねー。
街中でみるのも楽しみですね。
Posted at 2020/07/03 17:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悩み | クルマ

プロフィール

「@非常のライセンス さん
え?これみんなですか??」
何シテル?   08/03 21:29
クルマ大好き 国産も輸入車も好き。 一番のこだわりは、comfort性能が高いクルマ。 乗り心地はもちろん、所有する喜びが感じられるクルマに乗りたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

イーグル007さんのアウディ Q5 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 22:27:54
新婚旅行で大阪へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 23:25:13
’23ファーストブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 17:45:47

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック クワンタムの騎士 (アウディ Q5 スポーツバック)
アウディカムバック。 一度メルセデスへ移行しましたが、離れてみて アウディの魅力を再確認 ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス パタゴニアレッドの騎士 (メルセデス・ベンツ GLBクラス)
Audi S4 avant ナバーラブルーメタリック AMG GLB35 パタゴニアレッ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) イーグル (アウディ S4 アバント (ワゴン))
アウディ S4 アバント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation