• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグル007のブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

BMW試乗最終フェーズ3 ドライ編

BMW試乗最終フェーズ3 ドライ編今日は晴天なり。
とくれば、もう一度、M3ツーリング試乗へ



街乗りは濡れた路面より静か。
ブレーキは効きが良すぎてキーキー。
上手くいなせばならない。

高速域に慣ればなるほど滑らか、安定してる。
そりゃー走りたくなりますよね。。





BMWといえば、ガラスハッチの開閉。
これはめちゃ便利ですよね。

そしてリヤに乗り込んで居住性と乗り心地を確かめました。リヤシートはやはり広い!乗り心地は悪くないけど、やはりブゥーンというエンジン音は車内に響きます。妻と子供たちからはきっと。。毎回文句言われそう。。エアサスからの乗り替えは特に。。また、リアシートはシートヒーターは付いてません。



走りに特化したツーリング
箱としての魅力はピカイチ
装備としての魅力はイマイチ

1400万ぐらいするならその辺りはデフォルトであって欲しいよなーと思ったり。。

それぐらいのクルマを買うならって思いました。ポンと買えるならアリだけど。



兎にも角にも、BMWは運転が楽しい😃
コーナリングがめちゃいい。吸い付いてる。。

顔はキドニー
走りはM 340iツーリングがいい

そう考えると、ベストはないってことか。
M440iも。。とはおもうけど、セダンのみ。



走りに特化したM3ツーリングは素晴らしい。
走りを楽しむならBMW
そこにふりきれるなら「アリ」な選択。

悩みは続く。。
Posted at 2025/10/24 22:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗
2025年10月24日 イイね!

BMW試乗最終フェーズ3 ウエット編

BMW試乗最終フェーズ3 ウエット編さあいよいよ、待望のM3ツーリング。
動画見てブログ見て、みんカラみて。
予習は誰よりもしてるはず!

販売店は相変わらずラグジュアリー



受付のおねーさんはみんな徹底しておもてなしの
レベルが高い。お客さまへのウエルカムレベルは高いことは間違いない。ドリンクも充実してる。。

そして対面。あいにくの雨。路面はウエット。



目の前のアリーナではLive



エクステリアはめちゃ好み。
リヤからの眺めもマフラー四本出し。
んーどこから見てもイケてる。。

タイヤはフロント19 リヤ20



そしてサイドもいけてる



YouTubeで見てたバケットシート
乗り方わからなくて、乗ろうとしたらコケた。
座ったら包み込まれるようにカチッと。
まるでエヴァ、ガンダム?車体とシンクロ。



そして、このインテリア。
カーボンと赤のボタン。クールすぎる!
めちゃテンション上がる。。


エンジンスタートで、瞬発的にブォン!
低速で走らせてるだけで後ろからヴァーンと
低い音がする。少し走らせると濡れた路面の
状態が伝わりつつ、ドゥルルルーンと低い音が鳴り響く。この感覚。。カーメディアにいた時に試乗したレンジローバースポーツに似てる!

あの時も、低くて太いドゥルルルーンという
音と共に爆発的なパワーなスピードだった。。


comfortで十分な加速力。
キビキビ。ハンドルの反応もいい。カーブの安定性、減速しなくても曲がる吸い付く。。
これは攻めたくなる。。攻めたことないけど。

スポーツモードは身体が持っていかれる。
全体的に硬いけど、不快感はない。
そりゃエアサスではないから、ドスンコツコツはくるけど、すぐおさまる。

確実に運転重視なモデル。
リアシートのシートヒーターはない。
広さはQ5より広い。身長186の私でも余裕。
上がクーペライクではないデザインだから頭上もかなり広い。座面も広い。   


んーcomfortでも割と静かだけど
それなりにロードノイズやエンジン音は
入ってくる。低くてブォーンってね。
いやM3ツーリングなのだからむしろそうであるべき。。妻や子供たちの反応が目に浮かぶ。。

晴れの日にもう一度乗ってみよう。
ある程度の判断がつくはず。

続く。。
Posted at 2025/10/24 11:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗
2025年10月24日 イイね!

ハードな時期

ハードな時期バケットシートなんて座ったことがない。
身体がロックされる。まるでコックピット。
そしてソフトを通り越してハード。

今は娘が受験生でかつ思春期。
めちゃハードな時期です。反抗期。

希望校への合格判定が程遠いのに
家でダラダラ。塾や自習室では勉強してます。
休みの日もダラダラ。余裕あるなと思って
自分の人生だからとやかく言わないが、
余裕あるね!と。後悔のない選択をと。

それ以来、よりハードな関係に笑
バケットシートもハード、娘との関係もハード。どこの高校でもいいんですが、やりきって欲しいんですよね。といいつつも、そんなこと
社会人になって失敗して恥をかいて学ぶことの方が多いので理解するのは難しいとは思うのですけどね。。

たくさんの挫折や失敗は人生には必要。
ダメになったら上がるだけなので。

クルマ選びも思うんですよねー。
身分相応になったら◯◯に乗ろうとか、
そうこうしてるうちに運転能力が落ちてきたり。買える時に買おうと。いつの間にか買えない。よりも、買う目標を決めてその手段を探す。何を選択するかは自分次第なのですが、子育て、老後、介護、定年。。色々あるけどそこを優先で楽しみや夢が犠牲になる人生もつまらない。

人生は一度きり

後悔のない人生を、後悔のない選択を!
さあM3ツーリングはいかに。。


Posted at 2025/10/24 09:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人生
2025年10月23日 イイね!

BMW試乗最終フェーズ2

BMW試乗最終フェーズ2BMW試乗最終フェーズ2はM340iツーリング
乗り換えてもSUVかツーリング。試乗する度に妻や子供のことを、チラッとほんのチラッと考えると。妻いわく、セダンはオヤジくさいと。

輸入車のセダンやクーペはスタイリッシュなんだけどなーと思うものの、ツーリングをベースに試乗してます。



顔つきはキドニーの厳つさに比べたらおとなしい。よくいえばスマート。キドニーになれると
あれ。。って思ってしまう。

グランクーペ やM3ツーリングの顔の方が好き


BMWのエンジンってスタートボタン押して
ブォン!と低い音が瞬発的にするのに対して、
アウディはブオーンと低い音がやや長めに聞こえる。気のせいかな?!そう感じます。

乗り出してcomfortはめちゃ滑らかであり
パワーがあるので非常に加速力もある。
そして安定していて地面に張り付いてる感覚。
一切の不安もない。いや普段乗ってるSUVからしたらそうかも。とはいえ、この乗り心地と走行性は運転が楽しい。そこまで硬すぎなくこれは文句言われないはず。こうして考えると、アウディはSモデルはcomfortは大人しく滑らか、ダイナミックは豹変する特性。BMWはcomfortでも滑らか乗り心地いいけど、踏めば豹変。comfortだけの比較だと、アウディの方が上質、
悪くいえば、おとなしめ。良く言えば、ジェントル。なんだろうなと。



まあS4アバントでは言われてましたが。。後ろから暴走族がきてる。。エンジン音がうるさいって。。毎回w
ダイナミックにすると、妻は変えたでしょと敏感に。。といいつつも乗り換えたあとに、妻から実はA4アバントは運転しやすかったとポツリ。。



comfortでさえも速い!スポーツモードにしなくてもめちゃ滑らかで速い!気持ち良すぎる。。
コーナリングが楽しくてたまらない。。

そして何よりサイズが素晴らしい。
そりゃー売れるわ。。と思うものの、リアは
身長186ある私からすると。。。
まぁ前回乗った5シリーズに比べたらそりゃー違いますよね。。


インテリアも物理スイッチも程よくあっていい


走行性、乗り心地だけで選ぶならアリ!
次期はマイルドハイブリッド搭載となるのか。
エクステリアは素直に言うとそこまで好きではない。いや嫌いでもない。所有欲が掻き立てられる程でもないが正しいかも。

顔も大事。いやデザインって何にせよ結構重要な要素のような気もしてる。。テニスラケットもスニーカーも服も家も家電も。。

白だからそう感じるのか、色が変わるとまたイメージも変わる。。グレーはなかなかいい。


乗り換えたらめちゃいい!運転楽しいは確実になるけど、すぐに乗り換えたい、何がなんでもまではいかない。。ありかなしかで言うとアリ!
でも顔がなぁー。恋人選ぶ時、性格も大事だけど外見も。。ってなりますよね?

マイルドハイブリッド搭載だったら。。
エクステリアがグランクーペと同じだったら。。ってそれならグランクーペ M440iでええやんって!セダンですからね。しかも試乗もしましたけど、あまり心に刺さらなかったんです。。。

どーなっちゃうんだろー
体調があまり優れない中での試乗でした。
あえてその方がいいかも。

そして、人生初のM3ツーリング
いやそもそもM3も初。走り好きな人の最高パフォーマンスカーは一体。。。

Posted at 2025/10/23 12:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗
2025年10月22日 イイね!

BMW試乗最終フェーズ1

BMW試乗最終フェーズ1次期候補車探しの旅
BMWに久しぶりに乗ってBMWの魅力に触れ
自分の心が揺さぶられるのか試乗を通して体感する。それを繰り返しています。

BMWを知って試乗してYouTube見まくって
なんとなくわかってきたBMWの魅力。

試乗最終フェーズ、まずは523dツーリング

エクステリアはそこまで嫌いではない
むしろ好きかも。。



後部座席も広い、そして椅子もフカフカ。
めちゃラグジュアリー。

欠点はサイズ
めちゃロングでは??



乗り心地は48Vマイルドハイブリッドの恩恵もあって終始滑らか。乗り心地が良すぎるラグジュアリー。トルクもあるし。街乗りはこれで十分。

しかもインテリアも好み
んー、3に比べるとラグジュアリー







X5もそうでしたが、やはり5シリーズはいい。
広くて乗り心地が良くてこれはあり!
ただサイズが。。長すぎる。そしてガラスハッチが開かない仕様に。。

ありだけど、興奮レベルまではいかず。
続く。。
Posted at 2025/10/22 20:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗

プロフィール

「東京モビリティショー2025
国内の発表の方がワクワクするものばかり。
エルグランドとセンチュリーも。
アウディは参加してない。。」
何シテル?   10/30 07:23
クルマ大好き 国産も輸入車も好き。 一番のこだわりは、comfort性能が高いクルマ。 乗り心地はもちろん、所有する喜びが感じられるクルマに乗りたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
56 7 8 91011
121314151617 18
192021 22 23 24 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

始動... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 21:35:46
イーグル007さんのアウディ Q5 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 22:27:54
新婚旅行で大阪へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 23:25:13

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック クワンタムの騎士 (アウディ Q5 スポーツバック)
アウディカムバック。 一度メルセデスへ移行しましたが、離れてみて アウディの魅力を再確認 ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス パタゴニアレッドの騎士 (メルセデス・ベンツ GLBクラス)
Audi S4 avant ナバーラブルーメタリック AMG GLB35 パタゴニアレッ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) イーグル (アウディ S4 アバント (ワゴン))
アウディ S4 アバント
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation