• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月04日

エアコンカットオフ

今日Dラーにいって相談というか調査を依頼したのはエアコンのカットオフについてです。

坂を上る時や加速をするときにエアコンをつけているとちょっとパワー不足を感じることやいつもより踏み込まないといつもどおり加速しないということがありますが、これはエアコンがエンジンのパワーを奪っているからというのはご存知だと思います。

あるHPによるとエアコンをつけていると
パワー5PS以上ダウン
燃費1km/L以上ダウン

するらしいです。最近の車は急加速やべたふみぐらい必要なひどい時はエアコンをカットオフする機能がついているらしいです。急加速やべたふみまでいかなくてもカットオフしてくれればなあとおもい、カットオフの設定を変更できないか相談調査依頼したのです。

そんな機能がつく前の時代にはカットオフしてくれる装置が販売されていたようですが既に販売終了。他にはPICをつかって回路を組んで装着されている方もいるようです。PICプログラミングできない私としては、できれば本来ある車の設定変更で実現できればありがたいわけです。

多分CPUで制御していると思うので変更はちょっと難しいかもとは言われましたけどね(- -;)
また、調査の結果がでたらお知らせします。

あ~文章だけだと読みにくいですね。すんませんm(_ _)m
ブログ一覧 | プレマシー | クルマ
Posted at 2008/12/04 15:05:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2008年12月4日 15:19
あ、ホントだ。
わかんないや(爆)
要はエアコン切れば、燃費も馬力も上がるってことですね。
プレにはカットオフ機能って付いていないんですね。
最近の車なのにね。
コメントへの返答
2008年12月4日 15:24
コメントありがとです。

わかりにくいですよね(T T)
カットオフ機能はついているとはおもうのですが、べたふみや急加速って普通の状況では普通の人はしないとおもうんですよね。
また、調査結果がでたらまたUPします。
2008年12月4日 15:28
昔はそんな装置があったんですね~

プレは設定変更出来るとイイですね♪(^o^)

でもワイパーのセンサー感度も変更出来たからもしかすると、もしかするかも~(^^♪
コメントへの返答
2008年12月4日 15:43
コメントありがとです。

できるとホントいいです。

そうなんですか?
しらずに自分はコントローラーつけちゃいました(T T)
2008年12月4日 15:33
へぇ~そんな機能があるんだ└|∵|┐

全く知りませんでした。パワー不足を感じる時は手動でオフしてたな(汗)

後日報告期待してま~す♪
コメントへの返答
2008年12月4日 15:44
コメントありがとです。

そうらしいです。
手動でもいいのですが…
オートでできればいいなと(^^;

よいご報告できればいいのですがね(^^)
2008年12月4日 17:42
むふふ…
目からウロコのこんないじりをしている人がいますよ!
http://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9807.html#980703

この方のページはどれをとってもなかなかすばらしいアイディアです!
http://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/higawari.html
コメントへの返答
2008年12月4日 17:55
コメントありがとです。

どひゃ~(@@;
すごい人がいるものですね~

水銀スイッチは使えるかも?!

他のページも後でゆっくり覗きますね♪ご紹介ありがとです(^^)/
2008年12月4日 18:18
A/Cカットは付いてますよ。
PCMは以下の条件のいずれかが成立した場合、A/Cリレーへの通電を停止します。
エンジン始動時 約4秒
発進時 約3秒
加速時(スロットルバルブ開度50%) 約5秒
エンジン冷却水温度113℃の時 110℃未満になるまで10秒ごとにON、OFFを繰り返す
エンジン冷却水温度118℃以上の時 113℃未満に下がるまで
エンジン高回転時(5330rpm以上) 約1秒
コメントへの返答
2008年12月4日 22:00
コメントありがとです。

すごい情報をありがとうございます。

加速時のスロットルバルブ50%というところの%値と時間を変更できればよいのですが、やっぱりプログラム変更になるのでしょうから難しいでしょうね(- -;)

それにしてもこんな情報をなんで知ってるのでしょうか(?_?)
2008年12月4日 19:50
僕にはサッパリわかりません(爆)

エアコンオフにすると燃費だけでなくパワーにも影響するんですねΣ( ̄Д ̄;;

僕は寒がりで暑がりなワガママな人間なのでエアコンはずっとオンです(核爆)
コメントへの返答
2008年12月4日 22:03
こめんとありがとです。

そうらしいですよ。

スイングさんのような方は結構いるみたいなのでなおさらこの辺変更ができた方がいいような気がしますがね(^^)
2008年12月4日 20:12
ふむふむ、では
エアコンは出来るだけオフで(笑
コメントへの返答
2008年12月4日 22:04
こめんとありがとです。

自分はできるだけオフにしてます(^^;
でも、やっぱり暑い日や寒い日はたまらなくなってエアコンONしちゃいます。
でも、長い坂道があったりするといつもよりパワー不足を感じちゃうんですよねえ。
2008年12月4日 21:54
プレはエアコンON時のわかりやすいパワーダウンはあんまり感じないなぁ・・・

高速での長い上りに5速だともたつきを感じますが・・・
主に高速はほとんどエアコンかっけっぱなしですが、エアコンのせいでもたつきは感じた事ありませんね~
コメントへの返答
2008年12月4日 22:09
コメントありがとです。

DISIはパワーが違うのかなあ。

自分はいつもの通勤路の坂で60km/Hで走っているとエアコンONとOFFでははっきりパワーの違いを感じます。
虎さんも通っている山側環状線の四十万の前の長い坂ですよ。
2008年12月4日 22:04
一年の大半がエアコンOFFです(^^;)

短い夏の間だけ使用してますが、今まで乗った車の中ではパワーダウンを感じさせない方だと思います。
でも、峠道だとついつい手動でOFFにしてしまいます~
コメントへの返答
2008年12月4日 22:10
コメントありがとです。

自分もエアコンはなるべくOFFにしてますが、やっぱり感じてしまいますね。
そういう機能があると知ってからなおさら何とかならないかなあと(^^;

プロフィール

「とんかつオフ http://cvw.jp/b/272117/44946866/
何シテル?   03/20 16:18
家族とアルコール飲料をこよなく愛する50代。プレマシーになってから毎日乗るのが楽しくて楽しくて!車弄りするのが面白くて♪面白くて♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者のためのレザークラフト講座 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/09 07:36:25
 
サイドブレーキグリップ&ブーツ 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:58:59
 
子持ち親父師匠の珠玉の加工 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:56:35
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
週一ぐらいで6人で乗ることがあり、子供が大きくなってひざに乗せることができなくなって、手 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
亡父から譲られた車。主に嫁車。背が高くて助手席側が大きなスライドドアで個性的。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
このH1カローラはトヨタの営業マンから最悪の車だといわれていたらしい。なんせ、壊れないか ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
基本的には嫁さん専用の車。買い物自転車、ママチャリみたいなもんかな~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation