• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

グローブボックス照明回路図ってこれでいいのか~(^^;

グローブボックス照明回路図ってこれでいいのか~(^^; 遅まきながらグローブボックスの照明をつけようと悪戦苦闘してます。
①リードスイッチを使っての自作マグネットスイッチ。
(koneeさんの丸パクリ)

②ky01師匠のオフタイマー。
この2つの回路を無謀にも組み込もうとしてます。
いかんせん、回路および配線図は素人同然なため出来ているか…

不安(- -;)ふあん(- -;)フアン(- -;)
不安(- -;)ふあん(- -;)フアン(- -;)
不安(- -;)ふあん(- -;)フアン(- -;)

全国のプレマシーライフの師匠様方!
なにとぞ間違ってないか見てやっていただけませんか?
どうぞよろしくお願いします。

配線図はこちら

m(_ _)m
ブログ一覧 | プレマシー | クルマ
Posted at 2009/07/18 21:44:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 21:57
リードスイッチとリレーのところは大丈夫だと思うけど、その先がさっぱりわかりません(笑)

リードスイッチがOFF(G-BOX開)になって、照明は点灯するけど、10分後には消えるって仕様なんですか。
これなら点灯しっぱなしって事がなくなって安心ですね。
コメントへの返答
2009年7月19日 8:57
コメントありがとです。

確認ありがとうございますm(_ _)m
仕様はその通りです。なんだかスイッチにトラブルあっても閉めてたら点灯しているのわからないままというのが何となく嫌で取り入れてみる気になりました。
2009年7月18日 22:14
koneeさんところでは、気づかなかったのですがグローブBOXを閉じると、リレーに電流が流れっ放しになるんですよね。

私は確かこれがイヤなので、高いけどエーモンのリレーを使いました。



コメントへの返答
2009年7月19日 8:58
コメントありがとです。

わたしも実はそこがちょっと気になってます。
3本足のリードスイッチなかなかなくて…(^^;
2009年7月18日 22:26
555の所も動作はするかと・・・

↑私は、流れっぱなし回避のために電源をイルミにしました。
コメントへの返答
2009年7月19日 8:59
コメントありがとです。

確認ありがとうございます。
「…」のところが意味深で気になりますが(^^;
やっぱりそこ気になりますか?
でもイルミからというのも…
2009年7月18日 22:40
電源をポジションとかにすれば、リレーコイルに電流が流れっぱなしにはならないのですが、それだとG-BOX開の条件だけじゃ点灯しないので、常時電源(バッ直)にしました。
まぁ、大丈夫かなぁと、勝手に推測。

オフタイマーでも、これは回避できないですね。
エーモンのは3本足のリードスイッチなのかなぁ。
コメントへの返答
2009年7月19日 9:02
再コメントありがとです。

なんだか悩ましくなってきました
(- -;

エーモンはリードスイッチかリレーかわかりませんが3本足のようです。
2009年7月18日 22:57
話の腰を折るようで申し訳ございませんが…
プッシュオフスイッチの小型のヤツが妥当かと。
コメントへの返答
2009年7月19日 9:03
コメントありがとです。

ボキッ!(爆

そんなことありませんよ。
よいアドバイスありがとうございます。
3本足のリードスイッチがあれば問題解決なんですが、なにか別の組み合わせで何とかならないかなあ…
2009年7月19日 0:03
私はACC+3本足リードSW(エーモン製)仕様です。

タイマーは・・・・・難しかったのでヤメました(爆)

コメントへの返答
2009年7月19日 9:07
コメントありがとです。

他に高いものも買っているので900円ぐらいって思う気持ちと安くやってこそDIYって気持ちとの間でゆらいでます。

タイマーはky01師匠のまるぱくりですがいい回路だから他にも応用できると思ってます。
2009年7月19日 3:11
これだとグローブボックスを閉じている間ずっとリレーに電流が流れ続けてしまいますね。
十数mAなのでたいしたことは無いと言えばそれまでなんですが・・・

あと、LEDに100mA流すようになってますが、2SC1815だと30mA程度が無難だと思います。
コメントへの返答
2009年7月19日 9:08
コメントありがとです。

やっぱりそこ気になりますか~
何となくねえ…

なるほどなかなか気がつかないところの指摘ありがとうございます♪
m(_ _)m
2009年7月19日 4:41
タイマーIC555ですが、私は出力電流の小さなC-MOS版を使いましたが、通常版であれば出力が200mAまで行けるのでトランジスタを介さず直接LEDをつなぐ事が出来ると思います。
コメントへの返答
2009年7月19日 9:10
再コメントありがとです。

トランジスタを介さずに?
また回路図とにらめっこしなきゃ
(^^;
ありがとうございました♪

m(_ _)m

2009年7月19日 9:27
配線図見ても全く分かりません(-_-;)

知識がないので既製品ばかり使ってます(笑)

ってことで、頑張って完成させてくださいね~~(^_^)v
コメントへの返答
2009年7月19日 9:35
コメントありがとです。

またまた~(^^;
あんだけ弄っといて?
もうちょっと悩んでから完成させます。
2009年7月21日 17:53
暫く考えてましたが、高度すぎて(゚Д゚)パンッ:・☆▲∴*:゜★.:。*:・'゜★

kyセンセーの回路図見てさらに( _o_)~


ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー!

頑張ってください~(-人-)
コメントへの返答
2009年7月21日 20:18
コメントありがとです。

カピ師匠でもですか~
わたしは既に頭から煙が…
(- -)=3

とりあえずky01師匠の回路図で配線図におとしてみます。

なんとか完成までこぎつけま~す♪

プロフィール

「とんかつオフ http://cvw.jp/b/272117/44946866/
何シテル?   03/20 16:18
家族とアルコール飲料をこよなく愛する50代。プレマシーになってから毎日乗るのが楽しくて楽しくて!車弄りするのが面白くて♪面白くて♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者のためのレザークラフト講座 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/09 07:36:25
 
サイドブレーキグリップ&ブーツ 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:58:59
 
子持ち親父師匠の珠玉の加工 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:56:35
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
週一ぐらいで6人で乗ることがあり、子供が大きくなってひざに乗せることができなくなって、手 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
亡父から譲られた車。主に嫁車。背が高くて助手席側が大きなスライドドアで個性的。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
このH1カローラはトヨタの営業マンから最悪の車だといわれていたらしい。なんせ、壊れないか ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
基本的には嫁さん専用の車。買い物自転車、ママチャリみたいなもんかな~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation