• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higebowzのブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

達成できずorz

1年で自分の歳と同じ数の43冊の本を読めるか~

ということで頑張ってきましたが残念ながら昨日をもってタイムオーバーとなりました。結局39冊までしか行きませんでした

    (T T)

でも、自分の本当に好きなジャンルがはっきりしたし、楽しい1年でした。
さあ、また今日からスタートです。

1年で44冊読めるか~(爆)
Posted at 2007/11/21 13:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本43 | 趣味
2007年11月16日 イイね!

小説 太平洋戦争(9)

1年で43冊読めるか~ その39

(もう殆ど無理(T T)あと4日間。)

山岡荘八 講談社山岡荘八歴史文庫

ポツダム宣言受諾、天皇による終戦宣言「玉音放送」、そして極東国際軍事裁判。
宣言受諾および「玉音放送」を阻止して徹底抗戦を試みようとした青年将校たちがいたが失敗に終わっている。そして、このタイミングで自決をしていった人のなんと多かったことか。この当時の日本人特有の死生観で自決を選択した人が多かったようだ。裁判でも天皇に責が及ばないように自決せずにあえて裁判を受けた人もいた。そのときでそのときでひとつの小説、映画になるようなドラマが隠されていた。本当に知らないことが多すぎ。

また、ソ連の侵攻による満州国の悲劇。そして何十万人といた在留邦人の悲惨さといったらない。国内にいた人たちも無差別爆撃をうけたけど、それ以上悲惨。終戦宣言後の武装解除したあとだから武器ももてないでソ連軍にやりたい放題させられた。アメリカ軍はまだ紳士的だがソ連軍は野蛮そのもの。略奪、強姦、殺戮。胸が痛い。何年もかけて引き上げをしてきたが何万人もの人が亡くなった。

この戦争は日本にもいろいろ原因はあるだろうが、結局のところその当時の世界は白色人種の支配下におかれ、彼らにとって不都合な存在は排除される時代だったために少し頭をもたげてきた有色人種の日本をアメリカやイギリスは戦争に巻き込んで叩き潰すためのわなをかけたのだ。ホントに頭にくるな。

本当に戦争で得るものは何一つない。現代のイラク戦争にしてもそうだ。暴力は暴力しか生み出さない。はやく紛争のない世界になって欲しいと切に願うばかりである。

Posted at 2007/11/16 21:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本43 | 趣味
2007年11月08日 イイね!

小説 太平洋戦争(8)

1年で43冊読めるか~ その38

(テンカウントは既に始まっているがあと13日間。)

山岡荘八 講談社山岡荘八歴史文庫

沖縄が一部の部隊を除き、全域占領された。そして、ついに昭和20年8月6日広島に原爆が…。続いて9日には長崎にも。原爆が落とされる前から、戦争終結への交渉が始まっていたが間に合わなかった。中立条約を結んでいたソ連に仲介を頼んだが拒否されたのだ。終戦内閣として立った鈴木首相は反戦争継続派の重鎮政治家たちは命を懸けて戦争終結に臨んだ。戦争終結にはポツダム宣言(無条件降伏)を受諾するしかなくそして兵士は勿論のこと国民総特攻の雰囲気になっているものを収束させるためには天皇の「聖断」が必要だった。「自分はどうなってもよい。戦争を終結させよ。」そしてポツダム宣言受諾。8月15日を迎える。

太平洋戦争の責任は本当は天皇にあったはずとずっと思っていたが、大変な誤解をしていたことが分かった。また、日本が滅亡せずにこうして復興できたのもこのときの天皇をはじめ良心的な政治家たちがいたからだということを初めて認識した。
Posted at 2007/11/08 19:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本43 | 趣味
2007年11月02日 イイね!

小説太平洋戦争(7)

1年で43冊読めるか~ その37

(テンカウントは既に始まっているがあと20日間。)

山岡荘八 講談社山岡荘八歴史文庫

あの映画にまでなった硫黄島での戦闘。ただひたすら1日でも1時間でも1分でも1秒でも本土へ米軍がいくのを遅らせるためだけに戦う、それも行く先は死しかない玉砕戦。しかしそんな戦いであることをしっていながらもそれを指揮する栗林中将を慕いながら文句も言わず劣悪な環境の中でも戦い死んでいった兵士たち。
それとほぼ同時期に慶良間列島では米軍に上陸を許し、ついに民間人さえ戦いに巻き込まれ、職業軍人といっしょになって戦い、そして自決の道を多くの人が歩んだ。
そして、沖縄戦。慶良間列島より悲惨。民間人、それも学生、女学生、学童さえ戦いに駆り出され、けなげに戦いあるいは看護要員として働いたが、最後は自決…。ひめゆりの塔の話がとても有名である。
これらの話はもし終戦が遅れて本土にも米軍が上陸していたとしたら、あちらこちらで起こっただろう話である。そんなことを思うと犠牲となって亡くなった当時の沖縄県の人たちがかわいそうでならないし、改めて手を合わせたい気持ちになる。
Posted at 2007/11/02 12:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本43 | 趣味
2007年10月27日 イイね!

小説太平洋戦争(6)

小説太平洋戦争(6)1年で43冊読めるか~ その36

(テンカウントは既に始まっているがあと3週間ちょっと。苦しくなってきた。)

山岡荘八 講談社山岡荘八歴史文庫


いよいよサイパン、フィリピンでの激闘。ついに神風特攻隊が誕生し、出撃する。そんな中、敗戦は確実となり、日本の将来を憂慮する重鎮の政治家たちは東条を下ろし、敗戦処理をさせるための内閣を新たに立てる画策をし、東条はついに倒れる。しかし、その後にたった小磯も戦争終結への道を作ることが出来ずに、戦争を継続、不必要に兵士を死なせて行った。すでに巨艦時代は過ぎ世は航空機時代となって、武蔵、大和といった超有名な戦艦も無用の長物となっていた。日本の戦闘機はと言うとすでに戦闘をするには少なく、戦艦をはじめとする船舶もほとんどないに等しい状態となっていた。資源を持たない日本では武器の補給は出来ず、使える武器と言えばもう強靭な精神力を備えた肉体のみになっていった。

あ~、胸がつぶれそうだ。
Posted at 2007/10/27 12:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本43 | 趣味

プロフィール

「とんかつオフ http://cvw.jp/b/272117/44946866/
何シテル?   03/20 16:18
家族とアルコール飲料をこよなく愛する50代。プレマシーになってから毎日乗るのが楽しくて楽しくて!車弄りするのが面白くて♪面白くて♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者のためのレザークラフト講座 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/09 07:36:25
 
サイドブレーキグリップ&ブーツ 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:58:59
 
子持ち親父師匠の珠玉の加工 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:56:35
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
週一ぐらいで6人で乗ることがあり、子供が大きくなってひざに乗せることができなくなって、手 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
亡父から譲られた車。主に嫁車。背が高くて助手席側が大きなスライドドアで個性的。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
このH1カローラはトヨタの営業マンから最悪の車だといわれていたらしい。なんせ、壊れないか ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
基本的には嫁さん専用の車。買い物自転車、ママチャリみたいなもんかな~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation