• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higebowzのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

サクサク♪

サクサク♪先日会社の同僚に教えてもらった画像管理ソフト。
googleから出ているフリーソフトです。画像を扱うソフトといえばもう動きが遅くていらいらすることが多いんですが、これは気持ち良いぐらい

「サクサク♪サクサク♪」
動いてくれます(^^)
是非みなさんとこの気持ちよさを共有したいと思いご紹介しました。

えっ?もう知ってる?使ってる?失礼しました~m(_ _)m

googleのサイトから抜粋
**************
写真を簡単に検索、整理、共有できます。
Google から無料でダウンロードできる Picasa を使用すると、次のような操作が可能です。

コンピュータ内の画像や写真を検索して、整理。
わずか数クリックで写真を編集したり、視覚効果を追加。
メール、印刷、またはウェブアルバムで簡単に写真を共有。
**************


どこか忘れましたがPicasaを紹介していたサイトから抜粋

**************

フリーのデジタル画像管理ソフト。

ハードディスク上にある、画像や一部の動画を検索して表示する。

なんといっても、軽さが特徴。

■主な機能
タイムスタンプ順に表示
外部デバイスからファイルのインポート
Timeline表示
スライドショー
サーチ機能(ラベル/キャプション/フォルダー名/ファイル名)
Picasaから直接、Ofoto、Shutterfly、Snapfish、Walmart.comなどの印刷サービスを利用できる
Gmailアカウントを使った写真の共有が可能
Helloを使って、ファイル共有

**************


自分はまだ使いこなしていませんけど…
Posted at 2008/01/31 12:26:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2008年01月29日 イイね!

リベンジ 爆光 (^^;)

リベンジ 爆光 (^^;)シフトゲートイルミ作成リベンジ!

前回はデスクマットで作成したがいまひとつ(T T)
今回はアクリル板を購入し、慎重に作成。
選択したLEDのせいか、保護抵抗のせいか

臨界点爆発のような
爆光に!

まあ、今回はこれでいいかあ(^^;)
備忘録として整備手帳にUPしたのでよろしく(~o~)
Posted at 2008/01/29 20:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年01月27日 イイね!

痛風はビールを飲みながらでも治る!

痛風はビールを飲みながらでも治る!1年で自分の歳と同じ数44冊を読めるか~その4

鹿児島大学病院内科教授 納 光弘 著  小学館文庫

痛風の専門医の著者自身が痛風患者になったことで自らの体を実験台に痛風を徹底的に研究。実はこの先生ビールがとても大好き。そのこともあってビールを飲みながら直す方法を研究しようと思い立ったのだ。約2年の歳月を費やし多くのデータを取ることに成功。ビールを飲みながらでも痛風を克服することが出来ることをみつけた。痛風(高尿酸血症)の治療には従来プリン体の多い食品をなるべくとらないようにといった食事療法とアルコール特にビールを飲まないようにといったことが言われてきたがこの先生によると

1.肥満の解消(体重減)。食品の制限というより過食しないようにする。
2.ストレスがよくない。ためない工夫をする。
3.種類を問わずアルコール飲料の制限をする。
(清酒で1.5合ぐらいまでは飲むのはかえってストレス解消に良い!)

この3点が最重要だそうだ。

よかった~(^^)
好きなお酒もちょっとはのめるぞ~(*^o^*)


痛風を患ったことがある人は一読の価値ありです(^^)/~
Posted at 2008/01/27 13:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本44 | 趣味
2008年01月21日 イイね!

初めてのLED工作とある試み~シフトゲートイルミ~

初めてのLED工作とある試み~シフトゲートイルミ~LED工作をやってみたかったのとある試みをしてみたかったのでシフトゲートイルミに挑戦っ!

シフトゲートイルミを作ってみたいけどアクリルの加工はちょっと難しそうやしできんなあと思っていたこのごろ。会社でデスクワークをしているときにふと机に目をやると透明なやわらかいデスクマットがあり(これだとカッターだけで加工できるし(*^^*))、これをアクリルの代わりに利用できないか考えていたところやっている人がいた!
じゃあこれを試しにシフトゲートイルミに使ってみようと一念発起してLED工作をはじめることに。

諸先輩方のブログを読み漁って何とか構想ができた。黄緑色の砲弾型LED(500mcd 1.9V 20mA 径3mm 照射角15° \63/個)に拡散キャップをつけて、4個直列で保護抵抗として360Ωを組み込んだ。(切り口が雑なのは見なかったことに…)

結果は…

写真の通りLEDの仕込んだ位置がよくなかったこともあるかもしれないが光り方にむらが…というか

仕込んだところしか光ってない(T T)

やはりソフトデスクマットの素材はアクリル板のような透過性というか光の拡散性が得られなかった。
LED工作には道がついたがやっぱりアクリルじゃないと諸先輩方のようなイルミにはならないことがよ~く分かった。

アクリルを手に入れて再度挑戦っ!
Posted at 2008/01/21 20:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2008年01月21日 イイね!

亡国のイージス(下)

亡国のイージス(下)1年で自分の歳と同じ数44冊を読めるか~その3

福井晴敏 著  講談社文庫

テロリストとイージス艦を乗っ取った自衛官たちは見せしめに同僚の護衛艦をミサイル攻撃で沈めた上、ジェット戦闘機も打ち落とした。ドラマの中でも映画の中でもない現実に多くの人間が犠牲となった。脅威の生物化学兵器をミサイルの弾頭に仕込み東京首都圏に照準を定めており、彼らが本気であることを示したのである。そんな中政府の裏組織の工作員とイージス艦のたたき上げの男が協力してテロリストと乗っ取りを計った自衛官たちと壮絶な死闘を繰り広げる。それはまさに「ダイハード」のブルースウイルスばりのアクション映画を想像させる。息を呑む展開に一気に最後まで読み上げてしまった。最後のどんでん返しは、やっぱり…いかにもありそうで怒りがこみ上げてくる。是非映画も見たいと思った。
Posted at 2008/01/21 20:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本44 | 趣味

プロフィール

「とんかつオフ http://cvw.jp/b/272117/44946866/
何シテル?   03/20 16:18
家族とアルコール飲料をこよなく愛する50代。プレマシーになってから毎日乗るのが楽しくて楽しくて!車弄りするのが面白くて♪面白くて♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1234 5
6789101112
13 141516 171819
20 212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

初心者のためのレザークラフト講座 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/09 07:36:25
 
サイドブレーキグリップ&ブーツ 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:58:59
 
子持ち親父師匠の珠玉の加工 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:56:35
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
週一ぐらいで6人で乗ることがあり、子供が大きくなってひざに乗せることができなくなって、手 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
亡父から譲られた車。主に嫁車。背が高くて助手席側が大きなスライドドアで個性的。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
このH1カローラはトヨタの営業マンから最悪の車だといわれていたらしい。なんせ、壊れないか ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
基本的には嫁さん専用の車。買い物自転車、ママチャリみたいなもんかな~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation