納車時に履いていたのがDUNLOP SP SPORT 01。
07年12月のあの事件での後輪交換以降、約16,000Km走行。
前輪は更に山無し状態で、乗り心地は低下の一途になってきたのでタイヤ交換を慣行。
ちなみにランフラットタイヤは価格が高いので検討外。
そこで、ここはやはり地元“横浜開国150周年”を記念してヨコハマタイヤにしようと、過日、Studieさんへ相談訪問。
意中はSUV用のADVAN S.T.。
だが、要望サイズは生産終了もあり全国在庫無しとの後日連絡有り。
そこで、やや価格は高くなるが
ADVAN sportをお取り寄せしてもらい、昨日およそ150分の作業待ちで無事装着完了。
まだ、街中走行状況だが、なかなか良い感じで満足。
《本日の知識と疑問》
タイヤに印してある黄色のマークは、一番軽いポイントを示す軽点?マークであることを初めて知った。
これをバルブ位置に合わせてバランスを取るらしい。
ちなみに赤いマークは、そのタイヤの一番強い?部分を示しているらしい。
だが、これだと車両ディスプレイ時、ホイールのバルブ位置を下とかで揃えるとするとタイヤレター、ブランドロゴ等の位置が統一できない。
こんど、見本市等で展示車両の足元を確認してみようと思う。
なお、StudieさんはホイールのセンターにはまっているBMWマークの向きを合わせておいてくれました。
走行を重ねていると向きが変わってしまうんですよねー。
ありがとうございます。
タイヤが新しくなったら、純正ホイールがくたびれているのが目立つような気がする。
憧れのBBSを履ける日は近いか??
Posted at 2009/07/13 00:18:16 | |
トラックバック(0) |
BMW X3 | クルマ