ミニキャブ用にアルミホイルを探していたんです。
まぁ現場号なのであまりお金は掛けずに、カスタマイズしたいのですが。
自分が考えている予算では、中古で14インチがほとんど。
15となるとポン付けで入るようなモンは無いんいですね(-.-;)
やっぱ15インチ以上で、軽自動車用オフセットの物の中古は
なかな無い。って事でもうイチカバチカです!
そこで考えたのが他車純正流用。
と探したら、ローカル個人売買のサイトでコレ↓をハケ~ン!
激安だったので即購入!!
しかし着くのか!!??
このままのタイヤじゃ当然着きませんので、
165-50-15の新品タイヤを購入!
着かなかったらどうする(汗)
いつものタイヤ屋さんへ、入れ替えお願い。
兄ちゃんに聞いたら、「この前マークⅡの純正ホイルを軽トラ(車種不明)に
着けたから大丈夫たよ!」ここで少し安心。
入れ替えです。
引っ張りで装着。
ここで第一問題発生!
トヨタ純正はワッシャー付きナットじゃないとダメだよ、持ってるでしょ!?と
ナットまでは付いてきませんでした。
そしたらタイヤ屋の兄ちゃんが、「トヨタ用が余ってたかも」と
問題クリア(ホッ)しかしトヨタと、三菱ピッチが合うか!?
第二問題発生! しか~し合いましたまたまた(ホッ)
とりあえずホイルを車にハメテみる。
ここでまたしても問題発生!!!
ハブの大きさが、ホイルのほうが小さい!
(なぜ乗用車用が軽自動車ハブより小さいのか??)
ハブの大きさをクリアするには、スペーサーで逃がすしか無い。
ちょっとは予測してた事。5ミリを2枚持っていたのですが、
計ってみるとハブは8ミリ位出てる(:_;)
さすがにスペーサーまでは余って無いとの事で、
速攻ホームセンターへ、8ミリを4枚買ってきました。
んでもって4本装着!!(無理やり!?)
ツライチどころか出てます!
後ろも3センチは出てるな(>_<)
皮むきかてら、ドライブ。
80km位出してもブレ無し!
タイヤが太く、外へ出た分安定して、軽トラとは思えぬハンドリングに!!
結果オーライ!!外見も派手さは無いが、正面と後ろからみるとタイヤの
ドッシリさがカッコイイ!!
思考錯誤して、ナットまで提供してくれたタイヤの兄ちゃんありがとう!!
Posted at 2009/04/13 00:03:04 | |
トラックバック(0) |
ミニキャブ | 日記