いよいよ北海道旅行✈️も最終日
今回の旅行で唯一予定が組まれていたこれ👇

HPから拝借してきました🙇
雲海テラスにいくのだ!
雲海を見ながら…

雲カフェでスイーツを食べちゃいます😋
昨日トマム入りしましたが
予想を遥に越える寒さに震えが止まりません
娘が凍え死ぬって言うので
売店でなかなかいい値段で売られてる
厚手のパーカーを買って準備万端
朝4時に雲海ニュースが発表される
ってことで早朝から目覚まし⏰が鳴り響く
取り敢えず起きて雲海ニュースを見る📺
「本日は天候不良のため
雲海テラスはクローズ」
まじか😱
寝よう💤
3時間くらい寝た😅

雨でも雲海は見れるらしいけど
落雷⚡の心配があるってことらしい⤵️
前日まで天気が良くて雲海が見れてたらしい
旭川から下ってきたけど
逆のルートにすれば見れたと思うと悔やまれる😣
まあ仕方ないので
クローズ間近の朝食☕🍞🌄会場へ
部屋から徒歩10分🚶
なんかここのホテル色々とイマイチだな…

やけ食い🤣
たらふく食ってチェックアウト

雨降ってます☂️
雲海見たかった😢

もう来ることはないだろうなぁ
さようならトマム👋
雨も降ってるし
一気に高速道路を使って南下
高速🛣️走ってて気づいた
yarisには
「Toyota Safety Sense レーントレーシングアシスト」
なるものが装備されてまして
■レーンディパーチャーアラート
(車線はみ出しアラート)
ステアリング制御機能付
ってヤツ

なんとなーく車線の中央をキープすべく
ハンドルが制御されてた
なんて言うか、車線をはみ出しそうになると
ぐいって戻るっていうか
誰かが力を入れて押さえてるみたいな🙄
試しに手を話してみたら
ハンドルを握れってyarisに起こられた😅
最近の車って凄いですね👍
到着しました

ガラガラだな😅
って車降りたら雨降ってきた☔
傘もってないので一時退散

近くに道の駅があったので
傘を買いにきました🌂
きたー

道の駅ゲッツ(σ・∀・)σ
あら?

野菜はあるけど傘はない😅
コンビニ探して走ります
で近くに傘売ってそうな店を発見👀

無事に買えました🙌
で店を出たら
めっちゃ晴れてる🤣
気を取り直して
六花の森

このネーミングでピンときましたかね
森の中をお散

パンフレットによると
丘の上に考える人
行ってみると…

ただの塊😵
たしかに遠くからはそんな感じに見えるけど😑
作家の名前を呼び捨てにして怒る娘😅

花を見ながら心を静めます
そらそろみなさんお馴染みのこれ👇

建物の中は撮影禁止って事なので外から📷
包装紙が壁紙の部屋でしたよ
わかっちゃいましたよね

六花亭
ここでも…

撮影手伝わされた📷
では
次へ

どこ行く?
Google先生にきく📱
まあまあ近くにありましたよ
一時期ブームを巻き起こしたこちら👇

花畑牧場
牧場には
馬、豚、羊とかいました

だーれもいませんが…
ランチタイム

ピザ

熱で溶かしたチーズ🧀をたっぷり
次も
これまた
かつてブームになった

幸福駅
帯広市の観光案内によると

幸福駅は旧国鉄広尾線に
1956年(昭和31年)に開設し
1987年(昭和62年)に
広尾線廃線とともに廃止となった駅
だそうです

最盛期には
愛国→幸福間の切符が
4年間で1,000万枚も売れたらしい
ノープランの旅も大詰め
Google先生に色々聞きながらやってきましたが
とうとう行くところがなくなってしましった😅
お土産買ってなかったので
探したけど近くになさそう🙅
ちょっと早いけど空港に向かうことに🚗

お土産買って
出発までのんびり出来そうなお店も有ったので
レンタカー返却するかな
と思ったけど
ガソリン入れるの忘れた😅
料金計算でも返却出来るけど
暇だからスタンドへ
片道8km🤣

ガソリン入れてレンタカー返却に戻る途中
馬🐴を発見

相棒を撮影📷
また少し走って

別の場所でも📷
別れの前に撮影

北海道っぽい場所で📷

これで最後の撮影をして
Black yarisを返却
今回の走行距離はと…
トリップとかわからなかったので
借りたときの距離から引き算して

2泊3日で420km

無駄に行ったり来たり🚗
レンタカー返却して再び空港へ

荷物を預けて
ソフトクリーム🍦食べながら
出発まで休憩タイム
機内に乗り込み✈️

RECARO
無事に羽田空港へ

また飛行機✈️に乗る日はいつかなぁ🙄
お待たせ

お留守番のヴェル
あら、片目のままだ😅
家につきまして
夜ご飯🌃🍴

帯広空港で買ってきた豚丼🐷
3年ぶりの旅行が終わりました😢
コロナの影響もあったりで
なかなか旅行にも行きにくいですが
たまには遠ーい何処かへ行きたいなぁ✨
最後に今回の北海道旅行✈️の記念

初めてのテリトリー
ゲッツ(σ・∀・)σ

しかも2つ♪ヽ(´▽`)/
すぐに失うことになるだろうけど
旅の思い出になりました😃
ブログ一覧
Posted at
2022/07/03 14:12:20