• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょさんのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

大分市少年サッカー新人大会

大分市少年サッカー新人大会
仕事で見に行けなかったけど明治を負かし西の台JFCベスト4入り
こいつら調子づいてます。
本当に見たかった・・・終始攻めて勝ったとのこと。
39チームのトーナメント2/22より始まってますが、明日は最終日準決勝、決勝です。
今回のリーグ戦は、前回の県外からのチームを迎えた南大分招待のリベルタ熊本との試合が良い経験になったと思う?
明日は8:10学校集合、出発8:30

明日は南大分スポーツパークで笑いたい。


準々決勝2/28

会場A:南大分SPグラウンド北
①14:00~横瀬 0-2 三佐
②15:00~明野北 0-1 明野西

会場B:南大分SPグラウンド南
①14:00~明治 2-3 西の台
②15:00~宗方 1-1大在 5PK4
           

準決勝・決勝3/1

会場A:南大分SP北グラウンド
a10:00~準決勝戦  三佐-明野西
②12:00~決勝戦  aの勝者-bの勝者

会場B:南大分SP南グラウンド
b10:00~準決勝戦  西の台-宗方

Posted at 2009/02/28 20:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 少年サッカー | スポーツ
2009年02月17日 イイね!

ガンディーニの疾駆するオブジェ

ガンディーニの疾駆するオブジェマイクロデポさんのHP更新されて面白いのがあります。

御時間のある方ぜひ読破してみてください。

読み応えありますよ!  ↓↓↓↓

クアトロポルテと暮らしてみませんか?
Posted at 2009/02/17 22:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラテンの血 | クルマ
2009年02月15日 イイね!

少年サッカー&あさなみ&あさたの&TTS試乗&次男の塾送迎

少年サッカー&あさなみ&あさたの&TTS試乗&次男の塾送迎
朝から動き回り只今帰宅・・・疲れた。

まず少年サッカーは南大分招待の試合でしたが、大阪、愛媛、北九州、福岡、宮崎、熊本から参加があり子供たちには良い経験になったようです。
昨日の予選リーグ全勝で一位通過した西の台JFCは決勝一位リーグで強敵の中揉まれました・・・

決勝一位リーグ
一位・リベルタ熊本 
二位・新谷(愛媛) 
三位・新宮(福岡) 
四位・西の台(大分) 
五位・舞の里(福岡)
二位リーグ、三位リーグ、四位リーグ、計19チーム結果は塾の送迎があったので記録出来ませんでした。
1位リーグに勝ち進んだのは立派なのですが、小学校チームにはクラブチームの壁は高かい・・・パス回しが絶妙で西の台走りまわされてしまった。
気を取り直して!来週から新人戦開幕です。

合間見てあさなみに久しぶりのやまなみハイウェイでした晴れ
今日は観光バス少なくて気持ちよく流せましたねわーい(嬉しい顔)
小田の池では⑤番さんに白大島について教えてもらい、すぐに湯布院から別府湾に降り今度は田ノ浦ビーチでsartoriaさんにミルガウス教えてもらい。
そんなに買える訳無いのに冷や汗・・・
またサッカー会場の南大分スポーツパークに。
試合終了後大分駅に塾の送迎、そしたらナイスタイミングのアウディのSさんからコールはTTSの試乗案内。
ちょっとの間でしたが、例によって激試乗。
こっここれは・・・乗った瞬間に「欲しい!」と思わせる車でした。
久しぶりです、この感動は!
すべてのTTシリーズに試乗させてもらいましたが、何か物足りない?足りないところが楽しかったりを妥協?で、もうちょい感たらたらでした。
私なりですがマイナー前のFF2.0TFSIとマイナー後のAWD2.0TFSIを足して2で割ったのがベストTTだと思ったのですが、それより上行きましたTTS!
Sモデルなのだから当たり前だと言えば当たり前ですが・・・
何がどう良いなんて書いてそれを読んでも伝わらない
(車の雑誌みても乗ってみれば何じゃこりゃなんて事よくあるでしょ)
色々お伝えしたいけど、最近どう書いて良いか判らなくなり(割愛)
とにかく試乗できる機会があればぜひ皆様乗ってみてください。

っちゅことは・・・S3も良いという事かひらめき
Posted at 2009/02/15 22:28:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2009年02月08日 イイね!

コンフォートの出来がいいRS6

コンフォートの出来がいいRS6試乗してきました。
Intelligent Beast The Audi RS 6 ・・・
アウディのHPではこう紹介している。
そのクルマは、ただ移動するための道具ではない。
それは、オーナーの個性を表現し、その価値観を象徴する存在。
常に革新にチャレンジし、進む道を切りひらく・・・

いやそうかな?
大人が4人乗れて、大きなラゲッジルーム、雨にも強い4WD立派な道具ですよ。
>このクルマは、ただ移動するための道具ではない。
ではなく「道具だけでない」でしょ。
そう強く思ったのは、可変ダンパーのコンフォートモードの出来が素晴らしいから
道具として扱うモードのコンフォートがすっごくいい!!熟成がすばらしい
スポーツモードはISFと同じような感触、綺麗な道路ではいいのですがギャップだらけの道路ではやはり硬すぎ。
ならばコンフォートモードにしてみて踏み込んでみましたが、やはり良いです。
何と比べてかというと・・・以前乗ったRS4のコンフォートモード。
しっとりしていてある程度のスピードでも2025kg、580psしっかり支え、以前と比べフカフカ感まったく無し。
なのに乗り心地はレクサスLS並み・・・さすが1700万。
ある程度のスピード以上はスポーツモードが良いのでしょうが・・・それは日本では要らない。
が・・・以下の言葉で存在理由を表現される。
>それは、オーナーの個性を表現し、その価値観を象徴する存在。
常に革新にチャレンジし、進む道を切りひらく・・・

私にはその価値観と財力が無い・・・・・



【 RS6 】
全長×全幅×全高=4928mm×1889mm×1460mm、ホイールベース=2846mm、車重=2025kg、駆動方式=4WD、エンジン=5.0リッターV10 DOHC 直噴ツインターボ [426kW(580ps)/6250-6700rpm、650Nm(66.3kg-m)/1500-6250rpm]、トランスミッション=6速AT
Posted at 2009/02/08 19:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2009年02月05日 イイね!

オイルキャップ(イタリア製)を信じるな!

オイルキャップ(イタリア製)を信じるな!ランチアモンテカルロ走行後エンジンチェックなんてしている似非(えせ)エンスージアニストです。
最近オイルキャップの中央凹にエンジンオイルが必ず溜まるんです?????
裏側のキャッチが外れかけていてその穴からオイルが出ていたんですね・・・
もちろんそのキャッチは、エンジン内カムシャフトのオイルの中に落ちました。
顛末は整備手帳に・・・
とにかくカムが回ってる時にエンジン内に落ちてくれなくて良かった・・・ただそれだけ。
Posted at 2009/02/05 17:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランチア | クルマ

プロフィール

東京板橋に住んでおりましたが、家業継承の為2004年4月大分に戻ってまいりました。 東京も大分も職場と家の往復だけ! どちらも一緒、田舎が不便なんて感じた事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

尾行する女性と高速の届かない手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 18:28:56
REGISTRO 
カテゴリ:イタリア車
2010/12/22 22:03:43
 
西の台JFC 
カテゴリ:西の台JFC
2010/01/10 23:23:31
 

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
二代目ARQはサンドベージュが選べなく残念
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
PS30
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
嫁さんの車。 いじりたいけど、いじらせてくれない。 最終モデルのウッドパッケージセレクシ ...
ミニ MINI ミニ MINI
H19年二回目の車検迎えず。 シルクグリーンは、貴重だがクーパー増殖しすぎ! スイフトス ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation