• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t_o_m_m_yのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

DZC2012 予選 YZ Rd.

DZC2012 予選 YZ Rd.参戦してまいりました。
完全には壊れず無事終了。

とりあえず、まとめだけ・・・

タイヤ:ZⅡ(275/35R18 Fr;7分山 Rr;9分山)
バネレート:Fr;14.3k(ハイパコ) Rr;13k(ベステックス)
パッド:Fr;RM551+ Rr;GT800

【練習走行】
Best:37"775(最高速136.8km/h@Lap+) [8位/15台]

ブースト:1.7(×100kPa Max)
エア:(冷)Fr;1.8、Rr;1.9⇒(温)Fr;2.3、Rr;2.1
減衰:Fr;14/30戻し Rr;11/30戻し
RRスタビ:弱
プリロード:Fr;ゼロ、Rr;ゼロ
DCCD:ロック
ウイング:弱
スペーサー:Fr;5mm Rr;12mm
車高:Fr;基準+1ターン Rr;基準-3ターン
※いつもはだんだん悪くなるシフトフィールが、今回はアタック1本目から3速弾かれる状況…。
横Gが残ってると尚更入らないので、無理して直線的に立ち上がる走り方で対処。


【タイムアタック①】
Best:37"842(最高速133.8km/h@Lap+) [10位/15台]

ブースト:1.7(×100kPa Max)
エア:(温)Fr;2.1、Rr;2.0
減衰:Fr;14/30戻し Rr;11/30戻し
RRスタビ:弱
プリロード:Fr;ゼロ、Rr;ゼロ
DCCD:ロック
ウイング:弱
スペーサー:Fr;5mm Rr;12mm
車高:Fr;基準+1ターン Rr;基準-3ターン
※さっき走行ログを見たのですが、この車速は本当(!?)
タイム的にも本当っぽいですが、気温の影響なのか…。
ギヤの入りは相変わらず…。ゆっくりシフトで我慢の走行。


【タイムアタック②】
Best:37"506(最高速136.1km/h@Lap+) [9位/15台]

ブースト:1.7(×100kPa Max)
エア:(温)Fr;2.1、Rr;2.0
減衰:Fr;14/30戻し Rr;14/30戻し
RRスタビ:弱
プリロード:Fr;ゼロ、Rr;ゼロ
DCCD:ロック
ウイング:弱
スペーサー:Fr;5mm Rr;12mm
車高:Fr;基準+1ターン Rr;基準-3ターン
※このアタックは気休めに入れた添加剤が効いてきたのかどうかは分かりませんが、Gさえ残さなければ弾かれることはありませんでしたが、ギャリギャリ鳴きまくり、、、
この日のベストはこのアタックでした。


総合結果:7位(賞典外3名がいるので、実質10位)

せっかくの地元開催2つ目だったのですが、良い状態で走れず残念な結果でした。
載せ替え直後から発症してたギヤが入らない病(主に2⇒3速シフトアップ)ですが、費用的に負担の少ない箇所から順番に当たっていき、結局M/T本体という結果に…。
まぁこうゆうリスク覚悟の中古品なので自業自得です…。
今回は修理することができず、騙しだましの走行でした。
あと、YZには合わないと覚悟してた4.4ファイナルですが、S203タービンに換えたのも加わってか更にダメな方向に。
ノーマルE/G・タービン時の走行ログと並べると悲しくなります。
とにかく、2速で加速しない。1ヘア~2ヘア間の最高速だけ見ても10km/h落ちてる有り様。
本番用のEVCのセッティングも、逆効果だったのかも。

すべて自分の判断ミスなので後悔しても仕方ありませんが、今は全然走ってても楽しくないのでとりあえずタカスまでに直そうと思います。
ファイナルも戻す方向で…。
諸事情であまり車にお金使ってる場合じゃないんですけど、、、

それにしても、優勝された紅のエボさんにはあっぱれ!!
努力の結果ですね。本当にすばらしいです!!

参戦されたみなさま、暑い中応援に来てくれたみなさま、おつかれさまでした。
Posted at 2012/09/03 23:53:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

ディレチャレ2012 予選 美浜Rd.

ディレチャレ2012 予選 美浜Rd. 今年も参加。今年も決勝行きたいですが、実力が無いので運を見方にしないと無理ですが、その運にも見放されているここ最近。
車は直りましたが、結局全然練習もできず、ZⅡに合わせたセットアップもできないままの参戦となりました。
去年は冷たい雨でしたが、今年はとても暑かったです。
クラス4はちょっと寂しく13台がエントリー。


タイヤ:ZⅡ(275/35R18 Fr;9.5分山 Rr;9.5分山)
バネレート:Fr;14.3k(ハイパコ) Rr;13k(ベステックス)
パッド:Fr;N1-500R Rr;GT800

【練習走行】
Best:43"530(最高速133km/h@Lap+) [6位/13台]
ブースト:1.6(×100kPa)
エア:(冷)Fr;1.7、Rr;1.9→(温)Fr;2.2、Rr;2.2
減衰:Fr;11/30戻し Rr;15/30戻し
RRスタビ:弱
プリロード:Fr:ゼロ、Rr:2ターン 
DCCD:ロック
ウイング:弱
スペーサー:Fr;-mm Rr;12mm
※タービンの特性はいい感じ。けど、足のセットが全くダメでとんでもない動き…。
とにかく頭が入らない。
シャイクダウンで気になった3速の入りの悪さが解消されず、シフトミス連発…。
これは困りました・・・。


【タイムアタック①】
Best:43"767(最高速131km/h@Lap+) [7位/13台]
ブースト:1.6(×100kPa)
エア:(温)Fr;2.1、Rr;2.1
減衰:Fr;6/30戻し Rr;12/30戻し
RRスタビ:中
プリロード:Fr:1ターン、Rr:2ターン 
DCCD:ロック
ウイング:弱
スペーサー:Fr;-mm Rr;12mm
車高:Rr:1ターンダウン
※1本目のアタック以降、すべてのアタックで2⇒3速が入らなくなり一気に失速・・・。
足のセットは誤魔化しだけど改善方向だったのに、まともなアタックはできず。


【タイムアタック②】
Best:43"698(最高速130km/h@Lap+) [6位/13台]
ブースト:1.6(×100kPa)
エア:(温)Fr;2.1、Rr;2.1
減衰:Fr;6/30戻し Rr;12/30戻し
RRスタビ:中
プリロード:Fr:1ターン、Rr:2ターン 
DCCD:ロック
ウイング:弱
スペーサー:Fr;-mm Rr;12mm
車高:Rr:1ターンダウン
※クラッチ切れ不良も疑い、TA①終了後にクラッチのエア抜きだけしました。ミートポイントは異常なくて調整せず。
入るようにはなったけど、めっちゃ待たないと入らないためバスの運ちゃんのようなシフト、、、
おまけに激しく排気漏れ発生…。エキマニにき裂っぽい。アンダーパネルが燃える前に終了。



総合結果:6位入賞(トトまるさんが賞典外だったので)

こんな結果でもなぜか入賞・・・
とにかく凹みまくりな1日でした。せっかくわざわざ応援に来て下さった方に申し訳ないです。
まぁ、トラブルがなくても42秒台は厳しかったでしょうね。
なにより全然ZⅡを使えてません。ドライビングも車のセットも。当然の結果です。

次のYZまでにしっかり車を直して練習したいと思います。タイヤの消耗が心配ですが・・・
にしても、原因はMT本体なのか、クラッチなのか、それ以外なのか。
ドナーさんにはそんな症状はなかったそうなので、謎です。これから原因究明です。

みなさま、お疲れ様でした! またよろしくお願いします。
Posted at 2012/05/28 20:52:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月27日 イイね!

ディレチャレ2011 決勝大会@袖ヶ浦

ディレチャレ2011 決勝大会@袖ヶ浦行ってきました。
土曜日の朝に出発して、昼過ぎに現地入り。耐久レース後の練習枠を1枠だけ走ることに。
とりあえず、音量が不安…。
にしても、練習で耐久レースにエントリーしてるお方がいるなんて、びっくり!
走ってみて、思っていた以上に手強かったです。。。 ブラインド&複合コーナーとスピードレンジの高さ。
うまくクリアが取れなかったといい14秒台入れるのがやっとというヘボい結果。
音量は問題なしで一安心でしたが。


そんなこんなで迎えた決勝当日。
クラス4の出走は15台。インプレッサは僕だけ。

タイヤ:Z1☆(265/35R18 Fr;6分山 Rr;7分山・・・)
バネレート:Fr;14k(ベステックス) Rr;13k(ベステックス)
パッド:Fr;N1-500R Rr;GT800

【練習走行】
Best:1'13"715(最高速178km/h) [12位/15台]
ブースト:1.6(×100kPa Max)
エア:(冷)Fr;2.2、Rr;2.3→(温)Fr;2.8、Rr;2.75
減衰:Fr;9/30戻し Rr;8/30戻し
RRスタビ:弱
DCCD:ロック
ウイング:中
スペーサー:Fr;10mm Rr;8mm
※やっとこさ13秒台。

【セッション①】
Best:1'13"192 (最高速180km/h)[11位/14台]
ブースト:1.6(×100kPa Max)
エア:(温)Fr;2.6、Rr;2.6
減衰:Fr;8/30戻し Rr;8/30戻し
RRスタビ:弱
DCCD:ロック-1
ウイング:中
スペーサー:Fr;10mm Rr;8mm
※まだまだT3&T4が攻めきれないのと、T5~T6のアプローチが早すぎ。


【セッション②】
Best:1'13"478 (最高速182km/h)[8位/9台]
ブースト:1.6(×100kPa Max)
エア:(温)Fr;2.6、Rr;2.6
減衰:Fr;8/30戻し Rr;8/30戻し
RRスタビ:弱
DCCD:ロック-1
ウイング:中
スペーサー:Fr;10mm Rr;8mm
※うまくまとめられずタイムダウン↓ 

ようやくちょっと分かりかけてきた感じで終わってしまい、すごく不完全燃焼。
せめて12秒台には入れたかったです。
僕のような凡人にはいっぱい練習しないと攻略できないコースです…。けど、攻め甲斐のあるコースで楽しい♪
また走りたいですね。

そしてそして、最後の表彰式では大井さんからの特別賞を頂いちゃいました!
理由は…「インプレッサで決勝に来たから。もっとインプレッサにがんばって欲しい(だったかな?)」だそうです。
全く予想外でしたが、うれしかったです♪ 景品は自分でくじを引いて、ブリッツのメーター3個セット。
ホイールが欲しかったな…、って文句言っちゃいけませんね。
ありがとうございました。
昨年のフルバケに引き続き、景品ゲットです!

こんな感じで車も壊れず、無事今年のディレチャレも終えることができました。
来年も一応お茶を濁す感じで出る予定ですので、皆さまよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
Posted at 2011/11/28 23:13:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

ディレチャレ2011 予選 美浜Rd.

ディレチャレ2011 予選 美浜Rd.(例によってブログからのコピー・・・)

昨日はDZC予選 美浜Rd.に参戦してきました。

梅雨入り&台風接近の大荒れの天気・・・。心の片隅で雨を願ってはいたものの、ここまで酷くなるとは思ってませんでした。
あそこまでヘビーウェットになると、タイヤ削ってもらったのを後悔・・・。
前日はみんなの走行会に参加したのですが、実は美浜のウェットは初めて。これまで参加してた走行会やレースが晴れ率高すぎってのあったり。あんなに川が出来るなんて知りませんでした。。。
そんでもって、色んなセット変更を試しましたがタイムは伸び悩み、その夜は家に帰ってからバネとアライメント変更。RRキャンバーももっと立てたかったのですが、さすがにタイヤ出すぎで車検でNG喰らいそうだったので3°止まり。
疲れも溜まったまま当日を迎えました~。


タイヤ:Z1☆(265/35R18 Fr;6分山 Rr;7分山)
バネレート:Fr;12k(ベステックス) Rr;10k(ベステックス)
パッド:Fr;N1-500R Rr;GT800

【練習走行】
Best:50"472 ≪クラス4:2位/14台≫
ブースト:1.5(×100kPa Max)
エア:(冷)Fr;2.6、Rr;2.6→(温)Fr;2.7、Rr;2.7
減衰:Fr;18/30戻し Rr;25/30戻し
RRスタビ:レス
DCCD:ロック
ウイング:強
スペーサー:Fr;10mm Rr;8mm
Frタワーバーレス
※昨日の走行会より状況は悪かったですが、イマイチなタイム。セット変えたのに乗り方が生かし切れてません…。とりあえずBグループ入り。

【TA①】
Best:50"584 ≪クラス4:5位/14台≫
ブースト:1.5(×100kPa Max)
エア:(冷)Fr;2.6、Rr;2.6→(温)Fr;2.7、Rr;2.7
減衰:Fr;18/30戻し Rr;25/30戻し
RRスタビ:レス
DCCD:ロック
ウイング:強
スペーサー:Fr;10mm Rr;8mm
Frタワーバーレス
※コースインした直後から急に雨足が強くなり、1日で1番強く降った(?)時間帯に命中して、あまりの酷さに赤旗中断。というわけで、どんどん状況が悪くなる中タイヤを温めようと中途半端に走ってた1ラップ目がベストという悲しい結果に。。。 おバカでした。

【TA②】
Best:49"693 ≪クラス4:4位/14台≫
ブースト:1.5(×100kPa Max)
エア:(冷)Fr;2.6、Rr;2.6→(温)Fr;2.8、Rr;2.7
減衰:Fr;16/30戻し Rr;25/30戻し
RRスタビ:レス
DCCD:ロック
ウイング:強
スペーサー:Fr;10mm Rr;8mm
Frタワーバーレス
※TA①とは違いこんどは一気に小雨に。1本目からアタック初めて冷まさないように連続アタックしてましたが、今度はタイヤも車も人間もタレちゃったり。


≪結果:クラス4 4位入賞≫

2位の内藤源さんが本庄Rd.で決勝進出権を獲得済みなので、繰り上がりで今年も決勝行けることになりました♪
2年連続、恵みの雨となってくれたようでラッキーでした。
ドライじゃ全く話になりませんので、、、

それにしても、あんなに大変なコンディションの中、クラッシュらしいクラッシュはほとんどなく、黄旗すら滅多に出ないなんて、改めてこの大会のレベルの高さを感じました。
タイム的にも納得いかないので、もっと経験積まないとですね~。

決勝大会は全くお話になりませんので、邪魔にならぬよう記念参加の旅になりそうです。
袖ヶ浦・・・高速代が痛いな~。

次回は一応タカスRd.もエントリー予定ですが、有休取れるか心配です。

参加された皆さま、お疲れ様でした!!
Posted at 2011/05/30 21:08:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

ディレチャレ'10 決勝@スパ西浦

ディレチャレ'10 決勝@スパ西浦(毎度のこと、某所からのコピペですが。。。)

ありがたいことにワイルドカードを頂いたため、参戦することができました。
これでほんとの皆勤賞。
多分日光Rd.の結果のおかげ。あの日も雨が降ってくれなければ出ることはできなかったでしょう。
最初で最後の決勝進出かも…。

昨日までの雨はすっかり上がり良い天気で、風は強いけど暖かい。練習走行からドライでした。
天気のようにエンジン不調もスッキリ解消してくれるかどうか・・・

僕なんかは場違いな感じな変態さん揃いの決勝、クラス4は全14台。目標はビリにならないことで。。。
インプレッサが2台いるだけでも奇跡(?)

タイヤ:Z1☆(265/35R18 Fr;5分山 Rr;4分山)
バネレート:Fr;14k Rr;13k
パッド:Fr;GT600 Rr;GT800
ナビシートレス

【練習走行】
Best:57"551(11位)
最高速:176km/h
ブースト:1.5(×100kPa 設定値)
エア:(冷)Fr;2.3、Rr;2.4→(温)Fr;2.8、Rr;2.8
減衰:Fr;6/30 Rr;7/30
RRスタビ:弱
DCCD:ロック
Rrプリロード ゼロタッチから2回転↑
ウイング:最弱
スペーサー:Fr;10mm Rr;8mm
車高:基準値から1ターンUP
○路面コンディションはイマイチ。息継ぎは無事解消! かにみえましたが、出ました…。
けど、頻度は激減し程度も軽め。1番酷かった最終C立ち上がりでは出なくなりました。ということは、燃料系は少なからず関係していたってこと(?)

【セッション①】
Best:57"714(12位)
最高速:175km/h
ブースト:1.45(×100kPa 設定値)
エア:(温)Fr;2.6、Rr;2.6
減衰:Fr;6/30 Rr;6/30
RRスタビ:弱
DCCD:ロック
Rrプリロード ゼロタッチから2回転↑
ウイング:最弱
スペーサー:Fr;10mm Rr;8mm
車高:基準値から1ターンUP
○ブースト設定値落としたけどまだダメ。おいしいとこでクリアを作ることができず。気温も上がりちょっと辛い。

【セッション②】
Best:57"653(9位/10台)
最高速:175km/h
ブースト:1.45(×100kPa 設定値)
エア:(温)Fr;2.6、Rr;2.6
減衰:Fr;5/30 Rr;6/30
RRスタビ:弱
DCCD:ロック
Rrプリロード ゼロタッチから2回転↑
ウイング:最弱
スペーサー:Fr;10mm Rr;8mm
車高:基準値から1ターンUP
○予想以上に内圧上がらずでタイヤができたのは後半…。おいしいとこでアタックできず失敗。

ってことで、今年のディレチャレはほんとに終わり。
楽しませてもらいました。そしてとてもいい経験になりました。
まさか決勝にいけるとは思っていなかったですし・・・。まだまだがんばらないといけませんね。
と言いながら、来年はどうしようか考え中です。多分遠征はしないかなって思ってます。来年からは昇格研修で日程が読めないので、日帰り遠征は辛い・・・ 
そして続けるならほんとはもう少し上を目指せる車にしたいってのもあったりしますが、先立つものが・・・。快適装備ありなノーマルE/G&タービン仕様でどこまでがんばれるかってのもいいんですけど。
それよりそろそろ走行距離的にも危険なゾーンに突入しかけてるかもしれませんので、貯金していかないと(?)
ってか維持し続けられるのかなぁ。なんて、色々思ってたりもします。


なんかモヤモヤが残る決勝でしたが、最後にいいことがありました♪

抽選会で大井さんが引き当てたゼッケンナンバーは 「74」

ビックリ!!

これまでつくづくくじ運の無さを感じながら29年生きてきましたが、こんなとこで当たるとは。
そして景品はまたくじで選ばれるんですが、今回大井さんは責任回避…僕自らが引くことに。

じゃじゃーーん


「載らないでしょ?」って色んな方に心配、というか狙われましたが、段ボールは処分してもらってなんとか載せて帰ることができました。
ブリッドさんありがとうございます。
この調子で2週間後の軽耐久もシート貰って帰りたいですが。。。

みなさまお疲れ様でした。
Posted at 2010/11/24 21:09:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラはほとんど更新はしてなくてコメント用って感じですが…、よろしくお願いします。 最近はFB、アメブロメインです。 http://ameblo.jp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
下に双子が誕生。3児の父となり、ミニバン必須な状況に追い込まれ購入です。
三菱 アイ 三菱 アイ
足車です。 ●足回り クスコ Compact K 車高調 ●ブレーキ パッド:DIX ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
not スペC。 快適装備満載の軟派なタイムアタック仕様です。 S203タービン仕様。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation