• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t_o_m_m_yのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

ディレチャレ(DLC) タカスRd.

ディレチャレ(DLC) タカスRd.DLC タカスRd.に参加してきました。
美浜Rd.は所用で参加できずだったので、こちらで参戦。今回は上位入賞などできるはずないので、ある意味気が楽です…。
今回PESに続き2回目のタカス。練習にも行けず、セッティングも大きく変えているのでどうなるか(?)

3時半位に出ましたが、途中あまりの眠さにSAで寝てました。
ちょうどゲートオープン時間に到着。良い天気でございます。てか、暑かった。PESの日より暑かったかな。


クラス4は22台のエントリー。今回はハイレベルです。

・今回の基本仕様
タイヤ:Z1☆(265/35R18 Fr;6分山 Rr;5分山) 去年も使ったやつ
バネレート:Fr;16k Rr;12k+アシスト5k
パッド:Fr;N1-500R Rr;GT800

【練習走行】Best:1:02:077
ブースト:1.4(×100kPa)
エア:(冷)Fr;2.2、RR;2.3 → (温)Fr;2.7、Rr;2.6
減衰:Fr;9/30 Rr;15/30
RRスタビ:弱
DCCD:AUTO
リアのロールが半端なく大きくロールオーバーが激しくて踏めません…。こりゃ話にならん。

【タイムアタック①】Best:1:01:717
ブースト:1.4(×100kPa)
エア:(温)Fr;2.5、Rr;2.5
減衰:Fr;9/30 Rr;15/30
RRスタビ:強
DCCD:AUTO
仕方なくとりあえずスタビで誤魔化してみましたが、根本的な解決にはならず。

【タイムアタック②】Best:1:01:495
ブースト:1.4(×100kPa)
エア:(温)Fr;2.5、Rr;2.5
減衰:Fr;9/30 Rr;11/30
RRスタビ:強
DCCD:ロック
どうにもならないので、DCCD:ロックに。貴重な1発目がミスをした先行車に追いついてしまいパーになってしまいました…(せっかくストレートで譲ってくれたのですが、あの速度では僕の車じゃ抜けません…)
AUTOでセットしてきたのでターンインが心配でしたが、意外に曲がってくれました。立ち上がりはこれまでより断然踏めます。ちょっぴりタイムアップ。

【結果】平均:1:01:606 15/22位


今回は完全に自分の失敗です。練習とテスト不足。
足のバランスが完全に崩れてます。ストローク量を気にし出して深みにハマってます、、、
ツインスプリングってやっぱ難い。。。 もう1度元に戻してやり直します。
とは言いながらも、いつか上位を狙おうとすれば全然パワー不足なのも確か…。
さて、どうしましょ。あまり考えてないですけど。

ともかく、いい勉強ができたのでよかったです。
そして、R35 GT-Rってホント速いんだってのが良~く分かりました。。。

今回もMRDさんとトリさんが応援に来てくれました(ほんとありがとうございます!!)
帰りに越前蕎麦を食べに行きました。MRDさんオススメのお店が日曜休みだったので、ナビで見つけてもらったお店へ。
偶然にも(?)すごくイイお店で大満足♪

おろしそばを注文。この時期だと普通のおろしでも結構辛いとのことで、辛味はパス。
トリさんの辛味おろしを少しもらったけど、激辛でした。
ほんと、おいしかった~♪

で、22時半ごろ無事帰宅。
けど、ここで相変わらずのおっちょこちょいっぷりを発揮。

キャッシュバックのお金もらいにいくの忘れた・・・

事務局に電話したら、ちゃんと振り込んでくれるとのこと。
ご迷惑お掛けしました~。
Posted at 2009/09/28 22:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月27日 イイね!

美浜サーキット Enjoy軽耐久(8H) 第3戦

23日、参戦してきました。

我らがPiste Racingチームの今回のメンバーはドライバー11名! そこにメカニックのコタさん、サポート&応援の皆さん多数という超大所帯。元々みんなでワイワイ楽しみましょうってことで始めましたので、良いことです♪ 
今回車両は見た目は大きく変わりましたが、走りに関係する部分で第2戦から変更された部分は、
・ウェイト積む必要の無いまでの極限の軽量化
・ブレーキパッド変更(制動屋SM500)
・マフラー変更@軽量化
くらい。タイヤは夏の8Hってこともあり、先回までのUSEDだと危険な状況だったので新品投入。あとはドライバーのクーリング対策。セッティングも大きく変更はなし。夏場でどれほどのタイムで周回できるのか(?) 
今回は8Hってこともあり、燃費の良いNA勢は2回給油でいくとこもあるので、その辺も踏まえて最後どのような結果になるのか…。

ってことで45分間の予選開始。

レギュレーション上全員乗車しないといけないので、人数の多いウチは大変。今回美浜初のメンバーもいるので、優先的に先に乗ってもらい慣れてもらい、その後全員乗って最後に僕がアタックさせてもらう予定でしたが、予想外に時間が押してしまい僕が乗りこんだのが終了5分前。
なんだかビミョーなアタックになってしまい52"581という不甲斐ないタイム…。ごめんなさい。
結局4番手タイム。
いつもスタート&チェッカードライバーはオーナーであるmikkoさんでしたが、今回スタートは僕がやらせてもらうことに。取り戻さないと…。
いよいよスタート。ジムカーナを思い出します。うまくロケットスタートできましたが、1つポジションアップしただけ。前はPOLAさんビートとケロヨントゥデイ。2台にぴったり付いていくつもりでしたが、あれれ…ダメだ、ついていけないわ。。。
ストレートでも離される。暑さでここまで遅くなるとは予想外! ターボはちょっと辛いです…。
スタートの内圧が失敗で大分内圧が上がってしまっていたのもあるけど、先回よりもかなりアンダーステアが強かったです。52秒台中盤がやっと。(前半少しサイドブレーキ引きずっていたのは内緒デス、、、ゴメンナサイ) ブレーキが良いのでターンインの姿勢作りは楽なんだけど。
そんな感じであっという間な感じでドライバーチェンジ。
その後の皆さんにがんばってもらいました。

なんだかその後は気温が上がらず、風も心地よく涼しいくらい。ラップタイムも上がっていきます。

車両は何もトラブルなく、お昼の休憩時間はエア抜きとタイヤローテのみ。これまでのG2パッドの時と違い、パッドとローターの状態がすばらしい。

お昼ごはんは今回もMRD夫妻さんご提供…こんな大人数分、ほんと助かります。。。

昼の再スタート後、残り6H。
がんばって前を追いかけますが先頭のNA集団の勢いは止まらず・・・

夕方になりライトオン。なぜかHIDになってるワークス君。1台だけ目立ってました。


そしてチェッカー!
結局総合16台中4位、ターボクラス1位。
暑さに対しここまで弱いとは予想外でしたが、上位チームはやはり手ごわいです。
車的にはここから先はかなりの投資をしない限り今のレギュレーションで速くするのは難しいのが現実。あとは人間でどうにかするしかありませんが、敷居が高くなるのは当初の目的と変わってしまうのでNG。みんなでスキルアップするしかありませんねぇ。

な感じで、また色々考えさせられながらも、楽しいレースでした!!
事故も故障もなく無事帰られるのが1番。

みなさんおつかれさまでした~。
最終戦は寒くなってウチにも有利! 今度こそ総合優勝&クラスチャンピオン目指してがんばりましょう!!
って、僕はPES決勝で当日は参戦できないのですが・・・ 悔し~~!!!
Posted at 2009/08/27 22:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月11日 イイね!

PES Rd.3@タカスサーキット

PES Rd.3@タカスサーキット みんカラもちょっとはやろうと思い・・・、初投稿です。
とはいっても、「ぼやき」からのコピペです。


******************************************************************************
結局超寝不足のまま5時過ぎにホテルを出ました。
朝はパラパラと冷たい雨。天気は回復する予報でしたが、いつ回復するのかな?って感じでした。
エントリーリストを見ると、話に聞いた通りTURBO2クラスは全部で4台。うちタナさんは賞典外となるので、実質3台での争い。少なっ! 今回もインプは自分だけ。
けど、今回は地元の速い方々などがなぜかビギナークラスにエントリーされており、実はそっちが激戦区というおかしな事態…。ビギナークラスの上位の方が自分よりタイムが良いというおかしな話になることは間違いないでしょ、って初めから思っていました。。。

って弱気な状態でスタート。

タイヤ:RE-11(265-35R18) Fr;7分山 Rr;9分山
バネレート:Fr:14k、Rr:12k(プリ2回転)
【練習①】
・ブースト:1.4
・エア:Fr;2.8 Rr;2.7(温間)
・Best:1:01.715(クラス2番手)
西浦セットからリアスタビを最弱にしたものの、路面はドライに。とりあえず、どこでも突っ込み過ぎな感じで、限界を探ることに。どこもかしこも悩みますが、最終コーナーが特に分からん。路面μが意外に高くなく、4速全開からのフルブレーキングが2箇所と、結構ブレーキに厳しい。
【練習②】
・ブースト:1.4
・エア:Fr;2.6 Rr;2.6(温間)
・Rrスタビ 最弱→最強
・Best:1:01.961(クラス3番手)
あまりうまくクリアが取れませんでしたが、自分のいつものパターン、初めて走るとこの伸び悩み…。Rrトラクションが不足気味で踏めません。ラインも悪い。
【練習③】
・ブースト:1.4
・エア:Fr;2.6 Rr;2.6(温間)
・Rrスタビ:最強→最弱
・Best:1:01.646(クラス3番手)
しっかりイメトレ後の練習。ベスト更新したものの、まだまだ。どうしてもアクセルオンのタイミングが遅くなってしまう…。
【タイムアタック】
・ブースト:1.4
・エア:Fr;2.6 Rr;2.6(温間)
・Rrプリ →ゼロ
・Best:1:01.368(クラス3番手)
どうも1発目のアタックでタイムが出ません…。今回のベストも後半。タイヤがうまく使えてないのか経験値の問題なのか、多分どっちもです。トップのタナさんはFAでは抜けるので、実質トップの地元エボの方とは0.3秒差。さて、どうなる? がんばってタイヤが欲しい(笑)
【ファイナルアタック】
・ブースト:1.4
・エア:Fr;2.6 Rr;2.6(温間)
・Best:1:01.512
はい、失敗しました…。無駄にスライド。リアタイヤがうまく使えてません。トップと0.36秒差で準優勝。
運良く決勝大会進出です。
ビギナークラスだったら4位のタイムなんですけど。カッコ悪・・・

ってことで、今回は運が良かっただけ。初めてのとことはいえ、もう少しいい結果出したかったです。
ちょっと嬉しかったのは、地元の色んな人に話掛けてもらえて、インプレッサではいいタイムみたい。
とは言え、もっとがんばらないとデス。あと1秒は縮めないと…無理か。。。
けど、目標の決勝大会出場権をGETでしたのは、わざわざ応援に来てくださったMRDさん夫妻・トリさんのおかげでもあります。ほんと、ありがとうございました!!
決勝@TC2000も遠いけど来てね♪、と思ったら、な~~んと12/13は軽耐久の最終戦ではありませんか!!
チームの皆さま、ゴメンナサイ。筑波行ってもいいでしょうか?
行くとしても、1人でか・・・。辛いな~~。
Posted at 2009/06/11 19:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラはほとんど更新はしてなくてコメント用って感じですが…、よろしくお願いします。 最近はFB、アメブロメインです。 http://ameblo.jp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
下に双子が誕生。3児の父となり、ミニバン必須な状況に追い込まれ購入です。
三菱 アイ 三菱 アイ
足車です。 ●足回り クスコ Compact K 車高調 ●ブレーキ パッド:DIX ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
not スペC。 快適装備満載の軟派なタイムアタック仕様です。 S203タービン仕様。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation