• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちゃん#445のブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

またまたレーシングカートに乗って来ました~🎵& tall-r CUPレンタルカート走行会 のご案内😄

またまたレーシングカートに乗って来ました~🎵& tall-r CUPレンタルカート走行会 のご案内😄この記事は、第2回 tall-r CUP(レンタルカート走行会)変更点について書いています。

今回もたくさんの方々が参加表明されているそうで😍

現在42名ものエントリーがあるそうです❤


T取さん
shogolian@s.Plisskenさん(前回Aグループ優勝)
ジム蔵さん
あんもっ!さん
白米@Foxxi misQさん
ともしんさん(前回Bグループ優勝)
Jim-みぃさん
キッチョムさん
ちゃんながさん
7 ZONEさん
シビルさん
陸☆亀さん
さっち。。さん
yoruさん
k畑さん
M本さん
k川さん(前回Cグループ優勝)
D口さん
O石さん
E通寺さん
N村さん
カズさん
shoisyさん
フチヨンさん
oni2000さん
マメ15さん
クリリン314さん
アンドロメダさん
oyynJrさん
Jr嫁さん
ちきふささん
V35@ひでさん
ゆうさん
R丸さん
ケロロン33
狛犬さん
ひかるZさん
oyynさん
tall-rさん(主催者)
Q-Hiさん
チビ亀🐢
もっちゃん(前回Aクラス最下位)


中にはマイカートをお持ちの現役バリバリの方も数名いらっしゃるようでして…😱

今回はAグループへの生き残りを賭けた血で血を洗う、いろんな意味で泥沼(泥パック)の戦いになりそうな予感です💣


ただ、練習走行のタイムによってクラス分けしますので、初心者なのにAグループに入れられてしまった…

なんて事はありませんのでご安心を🌱

100台収用可能な平面駐車場は、スーパーカーでもスーパーカブで来られても大丈夫❗

マイクロバスやキャンピングカーやトラックも余裕で停められちゃいます🚌


人数が増えた分、走行時間は1時間長くなって🕓

レースの時しか使用されない、フルコースでの走行になります🈴

普段なかなか走れないフルコースを走るチャンスです🏃

まるで鈴鹿サーキットのようですね〰🎵

エントリー締め切りまで残りあとわずかとなりました

参加を考えていらっしゃる方はお早めにお願いします❤



さてさて…🍵

懲りないおばさん もっちゃんは昨日またまたA-ONEサーキットでレーシングカートにチャレンジして来ました❗

カートは前回と同じキティ(KT)ちゃん😼

今回は短足のもっちゃんのためにペダルを調整して下さったそうで、前より幾分運転しやすくなっていました~👟

タイヤも前回よりも目がある中古MOJOタイヤを装着しているとかで、タイム的には0.5秒は上がるのではないか?との事🌷

前回いきなり30周以上も走ってしまい、序盤に速攻首をやられてしまった反省を踏まえて、今回は徐々にモジョに慣れる事にしました(爆)

立っているだけで汗が出る程の暑さの中、一生懸命走りましたが、結果は前回の0.1秒しか上げる事が出来ず、34秒62止まり⤵

チビ亀&鷹取さん🐢🐤 (MAX vs KT)

チビ亀は猛暑をものともせず、ひたすら走り続けていました☀


鷹取先生はいきなりポ~ンと乗って、33秒9も出したではありませんか👑


中学生の頃からレーシングカートに乗って来たという経歴がある鷹取先生&Q-Hiさん(Q-Hiさんは今回走行は欠席でした)

昔はカートで超速かったであろうお二人でも、かなりのブランクが空いているので、また1からスタートと言う程ではないにしろ✨

経験者だから速く走れて当たり前という程、甘いものではないように思えます😔

レンタルカートでもサーキットでも、たくさん走り込んでいるからこそ、久しぶりに乗ってもこんなに速く走れるんじゃないのかな?と思います🈴

やっぱり速い人は走るのが大好きだし、努力されてますね😌


今回、KTに乗って首を痛めた鷹取さん🐣


F1・・・・・横に5G
SF・・・・横に3G
レーシングカート(全日本クラス)・・横に4G
レーシングカート(SLクラス)・・横に3G
レンタルカート・・・横に1.5G
スポーツカー・・・・横に約0.5~1G


こんなに強烈な横Gに耐えないといけないなんて…😓

加速すると首が後ろに倒れ、ブレーキをかけると前に持って行かれ…✋

コーナーでは横Gに耐えながら、ハンドルやアクセルの操作をしないといけません😣



まずは首と体を鍛えて👊😠

早くまたキティちゃんに乗りたいな~と思う、もっちゃんでした〰🐌💨💨
Posted at 2016/07/22 22:36:09 | トラックバック(0)
2016年07月17日 イイね!

動物病院🐶🏥⇒レーシングカートでへこたれる🙅⤵ の巻➰🌀

動物病院🐶🏥⇒レーシングカートでへこたれる🙅⤵ の巻➰🌀数日前から右目の瞼にイボのようなものが出来たポピー♀

病院に連れて行って診てもらうと、マイボーム腺腫という瞼の際にある穴が詰まる病気だそうです👀

4年前にも反対側の瞼に同じようなものが出来て、手術してもらった事があります💉

全身麻酔に耐えられるかどうかの検査をしてもらった後、眼科のある病院に転院して手術してもらう事になりました🏥

ポピーももう14歳🍁

高齢の上、これで5回目の全身麻酔の手術になるので、少し不安ですが😞

頑張って手術に耐えて、早く元気になって欲しいと思います💕



病院に行った後は基山にあるA-ONEサーキットで🏁

COBさんの木曜会に初参加して来ました~😊💕

(チビ亀は2回目の参加です)

コースは正回り(左回り)

コンディションは降り続けた雨が上がってからの⇒ドライ

気温 30度オーバー 蒸し暑かったです〰☀

まずはドライビングポジションをクッションで合わせた後、ハンドルについているメーターの説明を受けました

今回は2台のカートを

🍓Q-Hiさん
🍈チビ亀
🍇もっちゃん

の3人で回し乗りさせてもらう事になったのですが

MAXというハイパワーのカートの方は、手足が全く届かず大の字状態だったため、残念ながら断念

MAXは主にチビ亀とQ-Hiさんが乗り

私はちょっと小さめ(?)のKTという2サイクル100ccのカートに乗せてもらいました

確か、MAXより排気量が少し小さいけどタイヤが太い仕様だったかな?

最近の若い人たちは2サイクルに乗った事が無い人たちも多いかもしれませんが

大昔から2サイクルのバイクに乗り慣れているもっちゃんにとっては懐かしい加速感

なんだか自分が速くなったような錯覚に陥りそうでしたが、実際は音だけが速かったようです(^_^;)



何周か走って、メーターを見てみると35秒0と表示されていました

35秒??他のみなさんが何秒出してるかよく分からないけど、きっととんでもなく遅いタイムで走っているんじゃないかな?

と焦り、35秒を切ったらピットに入ろうと思い、ひたすら走り続ける事35周…

いつまで経っても切れそうになくて、ダラダラと走行を続けていると

チビ亀からピットインの指示が出ました~

『もっちゃん、いつまで走ってんねん。 15周くらいで止めなアカンで〰』

確かに…いきなり頑張り過ぎたのか最後には首がフラフラになって、吐きそうなくらい気持ちが悪くなっていました

吐き気と戦いながら走るなんて… 私もoyyn先輩と一緒だわ… (笑)

2輪で西日本サーキットを走っていた時は、恐怖のあまりにいつも吐いていた事を思い出しました

2本目になんとか目標の35秒は切れて、34秒7まで出たものの

自分の首を支える事が出来なくなり、アウト側に頭が倒れてしまいます

一度こうなると、例え時間を置いても復活する事は無いらしく

3本目、4本目は10周位しかしていなくても、頭が傾いてしまい、最終コーナーで全開にするのが苦痛でした

左回りのコースで、1コーナーもコーナーとみなすと左コーナーは7つ

右コーナーは2つ…

左の首の付け根がめっちゃ痛くなって耐えられなくなってしまいました(泣)


先月も木曜会に参加したチビ亀先輩によると

コーナリングスピードはレンタルカートより少し速いだけなので、もっちゃんでも大丈夫とちゃうか?

と言っていたのですが

実際、レンタルより全然速くて動きについて行けず、対処出来ませんでした🙅

ブレーキが遅れる上に、だらだらブレーキを踏み続けたまま足を離す事が出来ず、インにつけない事 数百回😞

次は気を付けようと思っても、またまたアンダーを出してしまって大幅にラインを外してしまいます👐

特にダブルヘアピンの2つ目は地獄のように遅い自覚症状があり😓

失敗するとレンタルカートに抜かれそうな位に失速してしまいます😱

(レンタルカートとレーシングカートは別々の枠なので、実際には一緒に走っていません😜)

RS125で西日本サーキットのすり鉢を立ち上がる時、6速から一気に1速までシフトダウンして半クラで立ち上がっていたのですが⤴

キティ(KT)ちゃんにはクラッチレバーも無いため😻

失敗すると、ひたすらお仕置きモードのようなトコトコ加速に耐え、地獄から這い上がらないといけません😿


そんなこんなで練習終了~😼

帰りにお笑い事件を巻き起こした○-Hiさんとスシローに行き、○○事件をネタに談笑🍣


COBさん、ご一緒させて頂いた方々、誘って下さったQ-Hiさん、楽しい1日をありがとうございました😍💕



さてさて🍵

来週の木曜会にもまたまた参加予定のもっちゃんですが😅

このへこたれたヘタレな首がいきなり悲鳴を上げてしまうのではないかとちょっと不安ではありますが、首のトレーニングのためにも頑張って走ってみようと思っています👊😠


こちらの第2回 tall-rCUPも現在30名近く集まっていますが😍⤴⤴

まだまだ余裕があります🌱

初心者の方や女子も大歓迎ですので、皆様の参加お待ちしてます😄💕
Posted at 2016/07/17 18:13:17 | トラックバック(0) | 日記
2016年07月08日 イイね!

第2回 tall-r CUP開催のご案内😊💕

第2回 tall-r CUP開催のご案内😊💕この記事は、第2回 tall-r CUP(レンタルカート走行会) について書いています。

毎日蒸し暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

じっとしていられない性格の私は、相変わらずあちこち忙しく飛び回っています✈🚅

AP1の黄太郎の進捗状況は…🍌

ロールバーの塗装の段階で足踏み状態👣

こうなる事は大体想像していましたが、いつになったら完成する事やら…😅?

HSRデビューの日はまだまだ先になりそうです😓



さてさて➰🌀

先日Q-Hiさん、oyynさんから案内がありました、第2回 tall-r CUPのお知らせです📝

日時 : 9月4日(日)

場所:オーシャンカートランド

〒840-0204
佐賀県佐賀市大和町大字
松瀬苔谷4248-25
263号線沿いどんぐり村隣
TEL.0952(51)0388

入場・見学は無料です。
コース全長 800メートル
駐車場台数 100台

HPにはどんぐり村の隣と書いてありますが…✏

実際は少し離れたお隣です(爆)


受付時間:AM8:30

走行時間:9:00~12:00


名前は『オーシャン』ですが、在るのは山の中…🌋

海なんて、全く見えません🌊

初心者大歓迎の楽しい走行会です🔰

タイムにより、クラス分けをするので、目を吊り上げて走る、速くて怖いお兄さんたちの邪魔になるのでは?なんて心配は無用ですよ~😆

走行の最後には仁義なき闘いになる事必至の楽しいワクワク模擬レースもあるそうです(▼_▼メ)

装備を持っていなくても、手ぶらでOK🆗✨

ヘルメットや軍手は無料で貸し出してくれます✋👷

初めて乗る方には走行前に、昭和のイケメンお兄さんから乗り方の説明もあります😍💕

ちなみに私とチビ亀は最近これがお気に入り❤

少し格好悪いけど、絶対に滑らないんです🈴

みなさんも試してみて下さいね😅




来週もっちゃん&チビ亀は、A-ONEサーキットでレーシングカートにチャレンジして来ます🌱

(チビ亀は先月も乗ったそうです)

一番心配なのは去年末に痛めた首😱

天候が悪い日が続いているせいか、台風の影響なのか➰🌀

以前骨折した背骨と、去年脱臼した首の調子が悪くて😓

昨日も安心院でレンタルカートに乗ったのですが♨

縁石に乗ると首と頭が痛くてたまらないので、なるべく縁石に乗らないように気を付けて走っていました🆖


帰りに安心院のスタッフの方に、来週レーシングカートに乗る事を話したらネックサポートを貸してくれました🍵

カートを壊したり、ケガをしないよう🔧

気を付けて走りたいと思います~😊💕




話しは変わりますが♻

8月14日(日)お盆真っ只中のHSRで軽カー3H耐久が開催されます☀💦

鷹取アルト号、ドライバー募集中です🌷

興味がある方はメッセージお願いします🎵

最後に、先日福岡ドームで撮影したブルーの『桜』です🌸





Nikon D750
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Posted at 2016/07/08 10:58:07 | トラックバック(0)

プロフィール

「車大好き♥近所のどらネコ🐈️」
何シテル?   09/06 14:24
N1レースカーの  レイラS2000号 AP2の箱入り娘  赤ちゃんS2000号 ゲテモノ痛車の   黄太郎S2000号 NetzCup参戦車の AL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの頃…ほっとした顔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 01:02:31
予選終了~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 22:37:27
AP2分切りの女(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/04 20:40:48
 

愛車一覧

ホンダ S2000 桃太郎🍑 (ホンダ S2000)
ドライバー  もっちゃん(*^_^*)チューリップ 車だけが速くて、ドライバーの実力が伴っていま ...
ホンダ S2000 赤ちゃん🍎 (ホンダ S2000)
2009年6月4日 納車 過保護に育てられている『赤ちゃん』ですりんご 今のところバケッ ...
ホンダ S2000 黄太郎🍌 (ホンダ S2000)
この車の最初のオーナーさんはNSXクラブ九州会長のO型氏ですクローバー この車がまだ新しい頃、 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ALTEZZAでオートポリスを走っています♪ 以前はもっちゃん&姉ちゃん&チビ亀でMI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation