• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちゃん#445のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

🌴愛犬とドライブ~🐶🐶💕

🌴愛犬とドライブ~🐶🐶💕寒い中連れ回すと体調を壊すため、お留守番させる事が多かった愛犬ポピー&チェリー🐶

そんなポー&チーと、久しぶりにドライブに行って来ました~🚙

ポピーより1回り小さいサイズの洋服を着ていたはずのチェリー(白)も🍒

ここ最近では、ポピーの服が着られるようになる程、太ってしまいました🐖

ご飯の量はきっちり管理しているので、やはり運動不足が原因のようで…🏃

飼い主の責任ですね~(>_<")




さてさて…🌀

ドライブの目的地は日田🏁😅




『なんだ~結局、サーキットかよ~😠』と、人間の子供だったらブーイングの声が聞こえて来そうですねヽ(♯`Д´)ノ



まぁ、早い話しが、水曜日に引き続き昨日も一人で走りに行って来たという事です😅



某所に置いてもらっている黄太郎を、ガレージから引っ張り出してピットに移動🅿️🚗

まず一つ目の難関が、ガレージのシャッターを開ける事⤴️

錆びてるシャッターなんかだと、全力でやってるのに、なかなか上まで上がってくれません(泣)

なので、最近新しくなったアルミのシャッターのピットを選びます🅿️


午後からだったからか、この日は全部で20台くらい?

かなりガラガラに空いていました~✨



今日も一人ぼっちかと思いきや…🌀

時々HSRでご一緒させてもらってる、HONDA Jr. がライセンス取得のためにたまたま来ているではありませんか❗

初走行&羽なし、デフなしフェデラルで16秒❗

速~~っ😱速過ぎる❗

父ちゃんの車、壊さないか心配でしたよ😅


私の方はと言えば…👩

12秒台には絶対入れるぞ❗と気合いを入れて臨んだものの……🙅


またまた13秒前半しか出せませんでした😞💨

(;´д`)トホホ……




そして、ここから最後の難関💦


シャッターの支柱をセットして、紐を引っ張って閉める作業なのですが…🚪

予めシャッターについている紐の長さが微妙に短いだけで、もうパニック状態😱


て、て、手が届かないので閉められましぇ〰️ん😓✋


と、なるんです🙅


たったこれだけの事でも、チビで か弱いもっちゃんにとっては一大事なのであります(-_-;)

帰りの車内で爆睡中のポー&チー🍒




地元に戻ってから、八代に鳥見に遠征していた、極悪姉とfumi@S2Kさんを帰宅途中のPAで拉致🅿️🚗


自宅近くの居酒屋に、夕ごはんを食べに行きました🏮



途中、ドラムロールがスタートしたり…🥁(謎)



『721・722』を注文してみたり…🍹ナンノコッチャ??



次回また、メニュー見ずにオーダーしましょうね😁


おっと、そろそろお仕事の時間です🖥️

ではでは~➰👋
Posted at 2018/02/25 07:26:13 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

🌴ひとりでできるもん👧🎵

🌴ひとりでできるもん👧🎵 今年に入ってから、ND5RCロードスターS耐号のメンテナンスのため、某所に出張しているチビ亀🏨🐢🔧

そんな訳で、一人ぼっち率が高くなり🙋

なんでも一人でやらないと、誰~も手伝ってくれない今日この頃🙅


そんなもっちゃんですが、昨日は積載車にAPー1の黄太郎を乗せて、オートポリスに行って来ました~🏁🚙


オートポリス近くで用事がある極悪姉を途中で拾ってトラックの助手席に乗せ、ひたすら下道を走る事2時間半🕐


途中、雪が残って凍結しているコーナーでドリフトになりながらも😓💦なんとか無事に到着⛄



大の苦手の車高短車の積み降ろしも難なく、どこも擦る事なく無事に終えると😆🈴⤴️

極悪姉は、空荷のトラックで目的地へ向けて出発して行ったのであります➰👋😃


その間もっちゃんは一人で準備して、走って、片付けて🏃💦

超~バタバタしてしまったため、車載ビデオは撮れていないというミス🙅

雲台にセットして、録画ボタンは押したものの、microSDカードのフォーマットを忘れてて…💳

ジムニー号で雪道を走る映像が延々と残ったままになっている事に気が付きませんでした🚙⛄😢

まぁ、大した映像ではないので、どうてもいいと言えばどうてもいいのですが😅

ショックの仕様変更後初走行だったので、映像を残しておきたいところではありました📹


写真を撮る暇も余裕もなかったため、画像は以前の物です📷



タイヤは4年前のフェデラルRS-RR


チビ亀によると、リヤのトラクション重視のセットに変更してもらったとの事…♻️


前回12月に走った時とタイヤや気温も違うので、何とも言えませんが、アンダーがかなり消えている感触があり、100Rも踏んで行けました💮


壊れているはずの?ミッションも普通~に入り、車的にはなんの問題もなく🙆

人間だけに課題が残った感じでした🙅

なかなか昔のタイムが出せませんね…(泣)

以外と台数が多くてなかなかクリアが取れず、最終ラップでやっと13秒フラット…😅

すでにタイヤはズルズル来てました😱



注:スピードは、こんなに出ていません🙅



走行が終わり、バタバタ片付けをしていたら極悪姉がトラックで帰還🚛😠


久しぶりにお会いした†花音†さんが姉を見て🌹


『うわっ❗こ…怖い❗あの人が噂の極悪姉ですか❔((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル』


と、言ったとか言わなかったとか… ドッチヤネン



姉と別れる前に丸幸ラーメンセンターでチャンポンをいただきます~して🍴🙏一旦帰宅🏘️

積載車に愛犬とジムニーを積み、トラックの返却へ向かいました🚛🐶🐶💨




なんでも一人でやるのは心細くて大変ではありましたが( ̄_ ̄|||) フアンダワ…


自分は『やれば出来る子👧』だと言い聞かせ😅


今後もボッチでもガンガン逝こうと決意した、もっちゃんでした~😳



イチバン カワイゲノナイ タイプノ オンナデスカネ?


ですが…😅

やっぱりみんなと行く方が本当は楽しいです🎶

ではでは➰👋
Posted at 2018/02/22 23:17:00 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

🌴EMZ軽カー耐久第1戦〰️クラッシュからの~生まれ変わって再出発の巻🚙✨

🌴EMZ軽カー耐久第1戦〰️クラッシュからの~生まれ変わって再出発の巻🚙✨ 『10回練習するより、1回レースに出ろ😠☝️』

と、チビ亀にいつも言われている、もっちゃんです🏁😅



そんなもっちゃんですが、昨日HSR九州で行われた軽カー耐久第1戦に参加して来ました~🏁🚙

今回は3.5時間と、ターボ車にとっては給油回数的に、不利なシチュエーションではありましたが🙅

昨年末のクラッシュからの箱替え🚙♻️

第1戦目という事もあり、上位を狙いつつ、様子見走行して来ました🏆✨

スタートはいつもこの人🦍

平成生まれの、しょうごりあん君⤴️

平成生まれと言っても、もう29歳😱

うちの次男と同い年です😅

時が経つのは早いですね〰️😊

K山さんのお次は、QーHi師匠🌱

お二人とも流石、何に乗っても速いです❗

ですが… なぜかQーHi師匠が乗るとフルコースコーションのイエローが出て、スロー走行に…(笑)


なにかを持ってますね~( ̄ー ̄)


冬場はまだ楽でしょうが、夏場のスロー走行は本当にキツイですよね☀️💦


日頃の行いに気を付けましょうね😊☝️

もっちゃん登場~🙋💕

同じ車のように見えても、実は最近箱替えして、生まれ変わったアルト号👶✨

前回、ドライバー交代直前でアルト号がクラッシュ⇒そのままリタイヤとなったため😢

4ヶ月ぶりの走行でした🏃💨


HSRは、ハンドルを切る量やシフトチェンジの回数が多いので、リズムに乗れないとグダグタな走りになる傾向にあるわたくし…🙅


乗る前にごりちゃんから『タイヤはグリップするけど、4輪スライドする感じがある』と聞いていたので、とりあえず無理をせず次に繋ごうと、安全運転で頑張りました⚠️

ですが、やっぱりこの耐久用のブレーキパッドは効きが弱くて、私のスキルでは難しい😓

あわわわわっ…と、止まらない~(;´゚д゚)ゞ

となりながらコーナーに進入して行く、学習能力0のわたくし…😅⤵️


とにかくやらかさないようにだけ注意して、アンカーのしょうごりあん君にバトンタッチ(`・ω・)人(・ω・´)


結果は参加62台中 総合3位 クラス3位表彰台でした✨🏆✨

もっちゃんは用事があったため、表彰式&打ち上げパーチーをキャンセルして、お先に失礼させて頂きました🐶🏃💨




12月のクラッシュからわずか2ヶ月間で、ここまで車を仕上げたTAKATORI RACINGさんには頭が下がります🙇


耐久レースと言っても、遊び半分の草レースではありますが🌱

何事にも真剣に取り組む姿勢にはいつも感心してしまいます😱

チトヤリスギデハナイカ?トノゴイケンモヨクミミニシマスガ…ソコハゴアイキョウトイウコトデ…😃💦


お遊びレーシングゲームでも、耐久ともなると🎲

『ミス出来ないぞ』という微妙な緊張感があります((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


マイペースで練習走行するのにそろそろ飽きて来たみなさんも、機会があればIMPACT等のレース形式の走行会に参加されてみてはいかがでしょうか😄?




さてさて…🌀

明日はボッチでAPに行く予定です🏁

しれ~っと行って、しれ~っと走って、しれ~っと帰ります🏃💨

気温がかなり上がってしまいましたが、ショック仕様変更後、どうなったのか試して来たいと思います😊❗

ではでは~👋😳
Posted at 2018/02/20 15:18:09 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月07日 イイね!

⛄東峰村にリベンジして来ました~👩👩🎵

⛄東峰村にリベンジして来ました~👩👩🎵雪道を走る時は、アクシデントが起こる確率が高い⚠️

何が起こったかあとから検証出来るようにドライブレコーダーをつけたいところではありますが🎥

せっかく持っているのに、使っていない初代アクションカムをこんな時に出動させようと思い、最近はこうやってここに取り付けて走っています📹

Carl Zeissレンズで高画質ではありますが、このケースの中に入れないと雲台に装着できないため、DCコードを繋いだまま録画する事が出来ず、バッテリーがすぐにあがってしまうのが難点です🔋🙅




さてさて、今日は…🌀

先日チャレンジした朝倉郡東峰村にリベンジして来ました~🙋

水害で倒壊した家がまだまだあちこちに残っています🏠

この辺りはあまりひどくない場所ですが、もっと酷い所もたくさんありました😿

行きたかった東峰村のお蕎麦屋さんはナント今日もお休み…😱

やっぱりこの雪では、営業しないんでしょうかね~⛄🙅

目的地を変更して、小さな森の食事小屋 『秋月』に到着🍁

杷木インターから近く、この辺りは雪の影響は全くありませんでした🆗

全然小さくないですし、小屋でもありません🙅

立派な佇まいでした🌱

落ち着いた店内🍁

もっちゃんはハンバーグランチ🍔

極悪姉は地鶏ステーキセット😋🍴💕

小石原焼の器が可愛かったです🐰☕❤️

また来ますね😊

小石原へ向かう道もやっぱりまだまだ圧雪状態⛄

結構山の上まで登って来たところで、橋の上で身動き取れなくなった車の、立ち往生渋滞…(-_-メ) 

ゴラ゛〰️っ💢ノーマルタイヤの上に、タイヤの目が全然無い😠

よくもまぁ、こんな山の上まであがって来れたものです…(-_-;)

登り坂で一度止まってしまうと、普通に上がれてた人たちも再スタート出来なくなってしまいます🙅🆖

こちらは、凍った下りのコーナーの先に落ちていた女性ドライバーの軽自動車❄️

この車もノーマルタイヤでした😡

本当に危ないし、みんなに迷惑をかけるので、無茶は止めて下さいね🙅

オートポリス付近はまたまた積雪が増えていました🏁⛄

日田方面から上がる、最後の左ヘアピン💨

フカフカの雪で、古いスタッドレスタイヤでは、ホイルスピンして登るのが苦しいくらいでした😱

阿蘇方面から来た時の最後のヘアピン💨

こちらも下りで、滑るととっても危険⚠️

まさに、カーリング状態になります🙅⛸️




今週末はまたまた寒くなる予報ですね⛄

オートポリスの初走りはいつになる事やら…🏁🚙

春が来るのが待ち遠しい、もっちゃんでした~😄🌸
Posted at 2018/02/07 23:20:28 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

⛄雪の黒川温泉へ❄️♨️

⛄雪の黒川温泉へ❄️♨️昨年7月、記録的豪雨のため土砂災害や道路崩壊、床上浸水で甚大な被害が出た朝倉郡東峰村🗻

震災から半年が過ぎても、客足が遠のいているとテレビで呼びかけていた事もあり📺

少しでも力になれればと思い、お蕎麦を食べに雪の降る小石原に行ってみました🚙
alt
途中の何の変哲もない小さな川に、つがいの白鳥が優雅に泳いでました🐥🐥



トップ画像は、東峰村へ向かう山中🗻

姉が、助手席から『クマタカを見付けた❗』と騒いでいましたが、残念ながらカメラにおさめる事は出来ませんでした📷🆖

道の駅小石原🅿️
alt
せっかく来たのに雪のせいか、ナントほとんどの飲食店がお休みでした…😱残念😱
alt
結局、夜明けダムにある『金毘羅うどん』でごぼう天うどん610円を食べました~😋💕
alt
そこから日田を抜け、抜けるような青空の阿蘇スカイラインへ⛅
alt
マ、マイナス6度だって?🏔️

どうりで寒いわけだわ…🐧
alt
雪の降る、黒川温泉に到着~⛄♨️
alt
alt
alt
alt
100円の穴湯共同浴場♨️🎵
alt
3時のおやつは、黒川温泉にある『白玉っ子』で白玉パフェ🍦850円
alt
白玉あんみつ💕850円

白玉3つで850円はちょっとお高いし、物足りないな~🙅

自分で作ったら10個は入れますね🍡😁

alt
阿蘇スカイライン展望台で横殴りの雪&強風に耐える極悪姉➰🌀
alt
おや?かまくら発見👀❗
alt
子供用かな? 入ってみたら、ちょっと小さかったです👧



alt
この子への、今日の差し入れはコレ🐻

お人形を持って行ったら、とっても喜んで遊んでました🎵😍🎵
alt
カケスがドックフードのおこぼれを狙ってます😄💨
alt
オートポリス付近はこんな感じでした😅

なかなか雪が溶けそうにありませんね~⛄

日田方面へ向けての帰り道、道路にシカが出て来ました🐴

雪が多くて、エサが少ないのか、先日も同じ場所で4頭見かけました💦

事故になる場合もありますので、みなさんも気を付けて下さいね~⚠️


朝、8時過ぎに家を出て、帰宅したのが夜8時🌃

10時間近くずっと運転してたら、膝がおかしくなりました😅

〆は『丸幸ラーメンセンター』ラーメン420円👛



もちろん麺の硬さは『バリかたで❗』とオーダーした、もっちゃんでした~🍜😳
Posted at 2018/02/04 23:24:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車大好き♥近所のどらネコ🐈️」
何シテル?   09/06 14:24
N1レースカーの  レイラS2000号 AP2の箱入り娘  赤ちゃんS2000号 ゲテモノ痛車の   黄太郎S2000号 NetzCup参戦車の AL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
456 78910
11121314151617
18 192021 2223 24
25262728   

リンク・クリップ

あの頃…ほっとした顔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 01:02:31
予選終了~🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 22:37:27
AP2分切りの女(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/04 20:40:48
 

愛車一覧

ホンダ S2000 桃太郎🍑 (ホンダ S2000)
ドライバー  もっちゃん(*^_^*)チューリップ 車だけが速くて、ドライバーの実力が伴っていま ...
ホンダ S2000 赤ちゃん🍎 (ホンダ S2000)
2009年6月4日 納車 過保護に育てられている『赤ちゃん』ですりんご 今のところバケッ ...
ホンダ S2000 黄太郎🍌 (ホンダ S2000)
この車の最初のオーナーさんはNSXクラブ九州会長のO型氏ですクローバー この車がまだ新しい頃、 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ALTEZZAでオートポリスを走っています♪ 以前はもっちゃん&姉ちゃん&チビ亀でMI ...
© LY Corporation