• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月22日

 電装音痴の私…。

 電装音痴の私…。  
 今日はお休みだったのでブツを購入してから

 未装着のTVキットや前車から移植する予定の

 ETC・レーダーなどを一気に片付けてしまおうと

 勢いよくばらし始めたのは良いのですが・・・。


 画像は愛車のストリームの室内ですが取り敢えずパネルというパネルをバラバラに

 外していきました。 しかしいつになっても内装を外す時のあの音にはビビってしまい

 勇気が要ります・・・(汗)


 せっかくワンセグもついてるし走行中にTV・DVDが見れるようにしようと購入しておいた

 TVキットを取りつけする為にインパネ外して上手く取り付けは完了しました♪

 試しに走行してみましたがTV・DVD共に問題なくクリアーです! (^m^)v



 次にETCとレーダーの設置です。 

 アクセサリーから同時に電源確保しようと場所決めて,配線処理してアース落として・・・

 ここまでは順調なほど見事にいってたのですが・・・

 ヒューズから電源を取ろうとヒューズを外した瞬間!!

 平型じゃない!低背ヒューズだった!

 ヒューズ電源を購入していたのに使えない!!(涙)


 オーディオのアクセサリーから落とせば良いのでしょうが何せ私は…

 電装音痴 なもので工具一つも持ってませんし知識も皆無です。。。


 泣く泣く・・・パネルを戻して後は電源確保だけの状態で今日は終了。。。


 と言うのも,息子の1歳誕生記念に写真撮影の予約があったので・・・


 また後日トライしようと思うのですが電源ヒューズの仕組みが調べれば調べるほど分からなく

 悩み始めてきました。。。

 ETC・レーダーの電源は別々に確保した方が良いのかな??

 分かりましぇ~ん!(笑)

 誰か教えて下さいませ! m(_ _)m

 まぁ・・・チャレンジあるのみかな??(爆)


 
 
 ちなみに腕・手は傷だらけです・・・新車って内装硬くて外しにくいんだもん!(汗)


 
 
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/10/22 23:27:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RALLY JAPAN 2025
マツジンさん

【ディーバ ハイドラ】 福島県道の ...
{ひろ}さん

スパリゾートハワイアンズへ行ってき ...
くろむらさん

やっちまったなぁ🍙
avot-kunさん

山梨⚽️遠征
blues juniorsさん

What will you buy ...
Nori-さん

この記事へのコメント

2008年10月22日 23:43
こんばんは!

作業お疲れ様でしたm(__)m
ヒューズに落とし穴が^^;
エレクトロタップとテスターが
あればアクセサリー電源は取れそうですが。

僕はレーダーはヒューズBOXから
ETCはオーディオ裏のアクセサリーから
取ってます。
コメントへの返答
2008年10月22日 23:54
こんばんは!

慣れない作業は疲れますね…(笑)
何せ正真正銘の音痴なので…
工具・道具はもちろんテスターすら
ありましぇ~ん!(爆)

オーディオ裏のアクセサリーやシガライター
から探索して取るのが王道?なので
しょうけど…私には(?o?;)
2008年10月22日 23:56
こんばんは!

なんですか~?これは??
車の中剥ぎ取っちゃってる!?
ETCやレーダーって自分で取り付けられるんですね・・・
スゴイ~~~~車屋さん泣かせだ~~~
って・・・みんカラの人はみんな知ってるんですよね??
およびでない??失礼しました~~~~
コメントへの返答
2008年10月23日 0:03
こんばんは!

いやいや皆さんはやられてるかもしれ
ないのですが…
私にとっては無謀な挑戦でした!
以前の車で何となく上手く行ったので
今回も・・・と張り切ったのですが
最後まで到達しませんでした!(泣)

少しずつ勉強していきます…(汗)
2008年10月23日 0:21
こんばんは!

これだけ出来れば立派です・・・
自分は何も出来ません(大汗)
なので、いつも人任せですよ。

みんカラ始めて、少しは勉強しようと
思ってますがなかなか出来ません・・(滝汗)

コメントへの返答
2008年10月23日 8:39
おはようございます!

私もこれまでは完全にショップや
人任せでした…
みんカラやネットを見て小遣いを
浮かせるために…
無謀な挑戦です!(汗)
でも自信なくなってきました!(笑)
2008年10月23日 8:42
おはようございます!

私の乗っているスバル車は、
電源取り用に、のれんわけハーネスという
純正パーツがあります。
ですから、楽勝!

配線の色で種別が決まっていると思います。
ディーラーで色を教えてもらうのはいかがでしょう。


コメントへの返答
2008年10月23日 9:24
おはようございます!

スバルにはそんなパーツが…
便利そうでいいですね!

ディーラーに聞けば良いのでしょうが
不親切なんですよね…担当者!
聞いてみようかな……?
2008年10月23日 8:55
わたしは、よくETCを頼まれて付けるときは
シガーライタの後ろからETCの電源を取りますよ・・
見た目に、プラスの確認もしやすいし
ただ、エレクトロタップを遣うので、最低限、ペンチはいりますよね・・
昔なら車載工具にペンチが入っていましたが
いまは、入っていないですよね・・・
コメントへの返答
2008年10月23日 9:26
おはようございます!

ペンチはあります!(笑)
エレクトロタップも一個あります!(爆)

シガーから取ろうと見たら既に
何か配線してありビニテがぐるぐる巻き
状態で…素人にはやっぱり無謀????
2008年10月23日 9:46
>シガーから取ろうと見たら既に
何か配線してありビニテがぐるぐる巻き

なにかのオプション付けるのに
電源取ったのかも・・
カッターで、ビニテ切って・・・(笑)

シガーはアクセサリーONで電源12V取れるし
比較的容量も大きいので、使う事が多いのでしょうね・・
コメントへの返答
2008年10月23日 11:57
ご推測の通り…
シガーからはディーラーが沢山分岐
してありました!

電源ヒューズ買い直して…
ギボシ端子コード買って…
チャレンジします。
しかし知識ないのは情けないし
金がかかります(笑)
勉強しなきゃ!(汗)
2008年10月23日 19:25
こんばんは!

バラシ・・・大好きです♪
うちのインプなんて外し過ぎてネジが馬鹿になってしまいました(汗)

でも電飾系の配線は苦手です。。。
セキュリティを自分で配線した時は一苦労でしたから。。。

知識豊富な友達にやってもらうのが安上がりで一番かも(笑)
コメントへの返答
2008年10月23日 21:40
こんばんは!

あいけんさん,ばらし大好きなんですか!?
ネジが馬鹿になるほどなんて!(笑)

電飾系って…難しいですよね!
けどセキュリティーを自分で装着できる
ってマジで凄いっすよ!!

缶コーヒーで作業してくれる安上がりな
友人を探さねば!!(爆)
2008年10月23日 19:34
こんばんは~

僕がここまでやると必ずネジが余ります(爆)
でも最近はバキバキ外れますよね(勇気が要りますけど^^;;

電装系は仕事で多少関わるので工具一式は持ってますが・・・なかなか自分の車でDIYは出来ないビビリ君です(笑)
電源取る所は容量だけ気をつければいろいろ取れそうですね^^

でもアルはイグニッション?とかから電源取りすぎるととボディコンピュータが壊れるとか聞いたことあるのでメーカ違いますけど容量だけは気を付けてください~
コメントへの返答
2008年10月23日 21:42
こんばんは!

私もよくあります!!
あれ?? このネジどこの??
って余ったり逆に足らなかったり!(笑)

私もなかなか自分の車に穴開けたりする
ことに勇気が出ないタイプでビビリタイプ
かもしれません!!

何とか無事に完成はしたのですが…
容量とか色々考えなきゃいけなくて
やはり簡単ではないですね!!

プロフィール

「みんカラ登録して12年越えてた…(^^;
全く更新してませんが(笑)」
何シテル?   03/27 19:09
勝鯉の美酒に酔いしれる幸せな日々を願い・・・ 鯉に恋して熱く応援を続けるカープ馬鹿な親父です。 少ないお小遣いでプリウスα&キューブを コツコツと自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンラージ商事 ワンタッチウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 13:24:45
篠田純平 オフィシャルブログ 一期一會 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:50:20
 
堂林翔太 オフィシャルブログ 翔 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:48:30
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
約10年振りにアルファードオーナーに戻りました。 本当は新車でSUV車に乗ろうと思っ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家に軽自動車では初のターボ車が やって来ました。 とにかく広い…ターボ車だからよく ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
車人生初のハイブリッドカーで… 車人生3台目の新車として我が家の愛車に なったプリウス ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2017年(平成29年)5月25日に納車された我が家の セカンドカーで日産・キューブで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation