• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月24日

 新球場元年の前半戦…。

 新球場元年の前半戦…。  
 2009年ペナントレースの前半戦が・・・

 終了しましたね。



 ↑ 前半戦のチーム成績です 7/23現在
 画像が小さいのでクリックして拡大画像でご覧下さい。

 

 35勝46敗3引分 勝率.432  4位
 
 チーム防御率 3.57 4位
 チーム打率   .234  6位  おまけに12球団でも12位の最下位です。。。

 3位までは12ゲーム差も離され5位には1.5差に迫られて・・・。

 借金11 の悲惨な状況のチームはもちろん・・・

 広島東洋カープの成績です。。。

 
 新球場元年で,ユニフォームも一新して戦力も補強してファンの期待も高まり…

 開幕戦ではルイスの好投で白星発進の好スタートを切ったのが4/3でした。。。

 カープファンの夢,CS進出の夢や希望も打ち砕かれた前半戦。

 後半戦60試合あるので諦めるのはまだ早い!と言われる方もおられると思います。


 しかし・・・これが!!

 これが現実です!


 ファンならこれだけの数字から目を反らしてはいけないと思います。

 ファンだからこそ後半戦に期待はするものの何か後半戦に向けて明るい材料がある

 でしょうか?? 何か変われるでしょうか???





 今日のブログはここから, か・な・り・・・ 長く なりそうです・・・(汗)

 個人的に早く回顧してスッキリしたいのでこのオールスター期間中にさっさと

 書き上げちゃいたいと思います(笑)

 ここからは興味のある方だけお付き合い頂いてで結構ですので・・・。

 個人的主観で好き勝手に書かせて頂きますので。。。









 前半戦のカープは何と言っても・・・ 投高打低 は一目瞭然です。

 これは上に書いたチームの成績をご覧頂ければ分かると思います。

 ここからは・・・投手・守備・攻撃と3つのジャンルで勝手に書いていきますね!






【 投手陣 】



 投手陣はセ・リーグ屈指とまではいかないものの先発・中継ぎに関しては立派に

 投げていると思います。 

 鯉投手陣は一番四球が少ないのは拍手出来ると思いますよ!

 これは何と12球団で一番少ないんです! 立派です。

 最初に良い事書いとかないとな・・・。


 しかし問題なのは,起用方法がトンチンカンで投手陣に疲れが…。


 先発の4本柱であるルイス・17・マエケン・齊藤はそこそこ内容は別として試合は

 まぁまぁ作りっています。 後ろの二人は若さが投球に出てミスも目立ちますが

 これも経験と割り切るしかないでしょう。。。

 それと幸か不幸か・・・ローテーションの谷間投手の活躍は救われています。

 特に小松・青木(高)の二人です。

 実際に現在の連敗の合間の唯一の1勝は谷間で先発した青木(高)の勝鯉です。

 小松も今季入団選手とは思えぬ立派な投球をしていますよね!!



 投手陣に関しても 不可解なブラウン采配 がリズムを

 崩したと言い斬って過言ではないでしょう!



  ① 先発投手陣の球数100球制限 

 ローテーションを回すために球数を制限するのは理解できます。 

 しかしジャスト100球でないといけないの? あと20球前後投げたら

 完封や完投って試合がいくつもありましたよね。リリーフに技に負担をかける

 理由が全く見当たりません。。。


  ② 中継ぎ陣の起用方法  

 私が言いたいのは勝利の方程式って何?ってことです。

 勝ち試合に梅津・横山・シュルツ⇒永川とつなぐなら理解できますが負けの試合でも

 惜しみなくこの中継ぎ陣を投入していくことです。。。

 言葉は悪いですが敗戦処理の投手を1軍に上げておく…そこで1軍の経験を積ます

 というのも手段ではないでしょうか?

 おしみなく中継ぎ陣を投入するので疲れが蓄積して梅津が離脱して横山・シュルツも

 完全に調子を崩し始めています。 急遽,1軍登録の林・青木(勇)・上野・牧野

 では付け焼刃の感じが否めずやはり安定した成績は残せてないですよね。。。


  ③ 不安定な守護神 

 カープが誇る中継ぎ陣の梅津・横山・シュルツが調子を崩しながらも何とか試合を

 維持しても・・・ 

 悲劇は3人で試合を〆れない防御率3点台の守護神・永川が最大の不安要素にも

 なってました。これは数年前の永川劇場を彷彿させる投球スタイルです。。。

 守護神がしっかりしているチームはやはり成績も上位です。

 下位の3チームはやはり不安だらけですよね。。。

 永川の調子が戻らないとキツイですね。って登板するまでの格好に試合がなかなか

 進行してないのが現状ですけどね・・・(汗)






 【 守備陣 】



 守備についてですが,失策数や捕逸・併殺率などのデータを見ても他球団と何ら

 遜色ないんですよね。

 内野に関して言えば2塁の東出を軸に二遊間は安定しています。梵も守備だけは

 無難にこなしています! 1・3塁も同じ事が言えると思います。

 外野ですが,やはり赤松の存在の大きさです! レフトがどうしても穴に見える

 カープですが,しっかりと赤松の脚力で補えてます。肩は弱いですが・・・。

 ライトの天谷の存在も大きいでしょう…怪我で離脱した後に嶋を起用した点は

 良く分かりませんが,廣瀬は守備で何度もチームを救ってくれました!!

 となると・・・守備編ではもう皆様ならピンときてると思いますが・・・


  ◎ 捕手の起用方法
 
 これしかないでしょう!! 石原の捕手としての存在です。打撃も規定打席最低の率

 を残しながら常時スタメンマスクを被る石原。固執する理由が全くないです!!

 84試合中で78試合の出場です。 ??はっ?? って感じです。

 一方の選手会長・倉選手に限っては17試合。。。FA権も取得してるのに…。

 石原のインサイドワークの悪さ,相手打者の足を動かす・状態を仰け反らせる程の

 強気なインコース攻めが全く出来ないアウトコース一辺倒のリード…不満です。

 さらに,ピンチになっても投手を励ますどころかただどっしりと座ってるだけの

 石原を見ていて腹が立ちます。 マウンドに声掛けに行ったり,ジェスチャーで

 腕を振れ!とか低めに投げろ!とか落ち付け!とか全くないですもんね・・・。

 石原はこれでも一応チームキャプテンです。 キャプテンとしての立場も全うして

 ないのではないですか? どれだけ信頼厚いかは知りませんけど・・・。

 とにかく私は石原を捕手としてキャプテンとして認められませんね。。。

 後半数試合は起爆剤にと若手の會澤をいきなりスタメンで使うブラウンにも???

 ですけど,倉の立場は??

 後ブラウンに言いたいのは守備の際にも1球ずつサイン出すのをやめなよ・・・。

 グランドでは選手に野球をやらせてやれよ!って何年も前から思ってます。。。





 【 打撃陣 】



 この成績の責任は攻撃陣にある!といっても間違いではないでしょう。

 チーム打率が12球団中12位の成績では仕方ないですよね。

 2点打線と言われ始めて早数年です。 が,安打は出ていますよね。 では何故?


  ① 4番栗原の不調 

 おそらく12球団で一番率の低い4番打者になってますね。

 率・打点・本塁打・・・どしても4番に求められる数字ばかりです。

 前後を打つ外国人には後ほど触れるとしてやはり重圧がるのですかね?けど・・・・

 これを乗り越えてもらわねば真の4番とは言えない。厳しいですが。

 さらに厳しく言えば,4番を外れるか試合からも外れるべきでしょうね。。。。。

 はっきり言ってチームに迷惑をかけていますよ。 1・2・3番に足のある選手を

 起用して塁上を賑やかにして4番が返す!というのがカープ野球です。

 しかし,ファンも諦めるほどの4番・相手投手から恐れられない4番では打線の顔

 としては正直・・・役不足です。

 本音を言えば早く復調して欲しいです,起用方法を少し監督にも考えて欲しい。。。

 4番として使い続けて育てるのは分かりますが・・・ファンも辛いですよ!!

 このオールスターで何かきっかけを掴んでくれたら…リフレッシュできたら。。。



  ② 外国人選手の起用 

 西武時代に日本野球の経験があると長距離砲・マクレーンの補強。。。

 シーズン途中に過去に類を見ない格好で補強した巧打が売りのフィリップス。。。

 シーボルも残留させる理由があったのでしょうか??

 アレックスを解雇してまでもこのような補強する選手達だったのでしょうか??


 マクレーン・フィリップスもデビュー戦ではファンを裏切らない大活躍でしたが

 後は全く音沙汰なしの貧打・・・。 振り回すばかりの大きな扇風機。。。

 おまけにフィリップスは守備では慣れぬ外野で大チョンボばかり…チョンボ後に

 打球を取ったら何度も試合中にガッツポーズまで出る始末・・・。


 このPM砲が4番栗原を苦しめているのは紛れもない事実です。

 
 ブラウンがシーズン前半でこの2人と心中する覚悟もないのにチーム方針を機動力

 から打撃のチームへと転換したのは連敗街道への道しるべ!?


 マクレーンは少し対応能力を見せ始め?・・・栗原選手の成績を全て上回っています

 けどモノ足りませんね・・・だって助っ人だもん。。。

 ここはもう・・・ 両外国人を外す! しかないでしょうね。守備も考えると。




  ③ 機動力野球はいずこ? 

 現在の盗塁数は51個です。 4月だけで27個の盗塁を決めたチームが・・・

 今では月に7個ペースの盗塁数。 赤ヘル野球はいずこ?と思いたくなりますよ。

 ブラウン野球の機動力は・・・ヒットエンドラン!と相場が決まっているようです。

 それって機動力?と疑いたくなりますよ。確かに戦術的には機動力の部類でしょうが

 足を生かして1点を嫌らしく確実に取る野球ではないですよね。

 四球に犠打・盗塁を絡めて得点圏にランナーをすすめるという姿勢は見えません。

 時々見ていてイライラしますよ! ブラウン采配。 足のある選手を何のために

 1~3番まで揃えてるの?って聞きたくなります。。。

 成功率が低いエンドランに賭けるより確実に地味でも1点取る野球をして欲しい!



  ④ 淡泊な打撃・打席 

 試合中や試合後の談話で気になるコメントを前半戦で良く見ました。

 内田打撃コーチの談話です。 選手に打席でもう少し考えて欲しい!って。。。

 アドバイスしないの?試合中には?って,いつも感じてます。

 選手も選手で・・・相手投手に抑えられていて打席が1周りしても簡単に初球から

 打って凡打。あっさり三者凡退。ってシーン,皆さんもよく目にしませんか??

 最低でも絶対条件で転がす!って進塁打を!って気持ち持って欲しいですよね!!

 特に赤松君・・・君のことだよ!

 データはないので分かりませんが,カープの選手は前半戦を思い起こすと三振が

 これまで541個あるのですが,見逃し三振が多い!と思うのは私だけ???

 せめて思い切って振れよ!って感じです。TV解説者やアナウンサーが球種の山が

 外れたのですかね?って聞きますが・・・そんなの関係ねぇ~!とにかく振れ!

 って思いますよ!!

 そう言えば・・・ ケース打撃 ってどこにいったの??(笑)
 




 【 ブラウン監督へ 】

 ・ 早急に進退伺いを…ではなく自ら責任をとって辞任して下さい。

  後半戦も監督を万が一続けるならば・・・

   ・ 両外国人のスタメン起用を即座に中止!
   ・ 石原捕手スタメン起用の半減で倉捕手との併用。後半で會澤の起用!
   ・ 投手球数制限の撤廃までは言わないので緩和!
   ・ 中継ぎ投手陣の起用方法の見直し! 敗戦処理も含めて!
   ・ 後半戦では必ず≪守り重視≫を貫くこと!
   ・ お気に入り選手起用ではなく好調選手の起用をベースに!
   ・ 機動力を生かした長打に頼らぬ赤ヘル野球の徹底を!
   ・ いい加減,日本野球に馴染み見合った采配を! 信念通せ!
   ・ データ・確率ではなく確実に1点を取る野球を!!
   ・ 何故ベテランを起用しない! タクロー・緒形・前田を使え!

 注文はまだまだ書き足らないくらいありますが・・・




 でも現場を預かるのは指揮官のブラウン監督だし・・・

 やっぱり辞任して!

 ファンの夢や希望をこれ以上奪うな! ファンはカープと一緒に生活し生きていると

 いっても過言ではありません! 翌朝に気分良き目覚めの朝を迎えさせろ!!

 試合に負けても仕方ないよ!良くやったよ!惜しかった…と思わせる試合をしろ!


 

 あなたがこんな顔してベンチにいたら勝てる試合も勝てませんから!!

 もう見たくありませんから!!! ( ゚Д゚)ゴルァ!!










 腐ってもカープファンです。 これから先も変わらずカープファンです。

 間違いありません,だからこんなに腸煮え繰り返って・・・

 本当に好き勝手に色々と個人的主観で書きました。

 最後まで本当に 長い長い長い長い長い・・・・・・・ 

 ブログにお付き合い頂き有難うございました!!

 後半戦は他力本願でも何でも面白い試合,翌朝スッキリ迎えられる試合が1試合でも

 多い事を祈り応援します。

 それと観戦には逝きますよ! 1試合でも多く! ストレス発散しなきゃ!

 機会あれば,皆さんご一緒しましょうね!!










 最後にあの方へおまけで一言・・・。
 
 3塁コーチャーの高コーチへ!

 あなたのあだ名知ってます? 私の周囲では・・・ 壊れた信号機!

 って呼ばれていますよ! 

 無茶な状況判断が前半戦で多く目立ちましたね。止めておけば!行っておけば!って

 何試合もありましたよ。。。

 お願いしますよ,得点力不足はあなたも痛感してるはずですから。。。。







 
 

 今回,スタイルシートから鯉・カープは一切消去しました。

 カレンダー画像のミッキー君には何の罪もないので変更なしですけどね!

 けどカープファンだからベースは赤色が多いままですけど。。。

 いつ,私のスタイルシートにカープは復活するのでしょう?


 それと皆既日食の日のブログに皆様のコメントで次の皆既日食とカープの優勝は

 どちらが先になるか?なんてコメントも頂きまsた。

 今の状況では・・・ ビミョー です。。。





 
 
 
 
ブログ一覧 | カープ | 日記
Posted at 2009/07/24 17:03:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

既に始まった帰省渋滞💦
伯父貴さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この日は⑩。
.ξさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2009年7月24日 18:10
しっかりじっくり拝見させて頂きました。
おっしゃる通り。
殆どのカープファンの気持ちもこの通りでしょう。
前後が怖くないから四球覚悟でクサいトコ、厳しいトコ投げられ調子が上がらない栗原には多少同情の余地あるんですが。まぁそれなら休ませろとなりますけどね。

今季の優勝・CS出場を諦めた私ですが、一試合でも多くファンが喜ぶ試合をして欲しいと思います。
もう一人中継ぎ候補の助っ人を取るとの話はどうなったんでしょうか?
球団は諦めてないぞという意思表示が見たいです。
コメントへの返答
2009年7月25日 21:57
こんばんは!

最後までお付き合い頂き… m(_ _)m

まるにさんからの冒頭のお言葉で…
安心しますよ!
確かに栗原には同情の余地はありますが
スイング・フォームも完全に崩れています
から復調には時間がかかるかも…。

確かにこの秋まで上位を目指す戦いは
もう厳しいでしょう。
1試合でも多くファンが楽しめる・納得する
試合が見れたらいいですね!!
球団・フロントの姿勢は変わらないでしょうね!
2009年7月24日 18:12
こんばんは!
今年こそは・・・と思って十数年!
う~ん勝てませんね・・・

やはり戦力補充だと自分は思います。
見切りをつけて選手放出・・・しかし、トレード下手なんですよね( ̄Д ̄;;
それから、金を使えば良いとは思いませんが、FA選手の一人くらい連れてくると
随分違うと思うのですが・・・・あくまで個人的に勝手に思ってる事ですがねぇ。。
後は、やはり監督交代!!!!!
コメントへの返答
2009年7月25日 21:59
こんばんは!

確かにキャンプ見て今年こそ・・・
と願い何年たったでしょう??

現前力の大幅な見直し・テコ入れは
必要でしょう!
多少でも血を流す必要もあるかも知れ
ませんよね!!
しかし・・・球団がしないでしょう!
いや・・・・出来ないでしょう!!!

先ずは…監督交代が先決でしょう!
監督も外部の血を望んでみたいですね!
2009年7月24日 19:04
こんばんは!

ぱぱさんのご意見に同意m(__)m

ピッチャーに負担掛かりっぱなしの前半戦でしたね。

それもこれも全部、ぶらうんさんかな・・・
コメントへの返答
2009年7月25日 22:00
こんばんは!

投高打低…これが全てですよね!

鯉投手陣が可哀想に思えましたよね…
何試合も・・・。

それもこれも・・・ぶらうんさんの
責任ですけど!!
2009年7月24日 19:20
興味深く読ませていただきました
やっぱり外国人の2人をムリに併用して3番5番に置いてるあたりが一番のガンでしょうかね・・・
あとは大差で勝利や僅差で負けてる展開で横山・シュルツ・梅津を酷使してるところも痛いですね~

もうブラウン監督じゃダメですよ
選手も彼の戦術を心から信じて実行できないのではと思います

後半戦は何を目標に応援しようかな。。。
コメントへの返答
2009年7月25日 22:02
こんばんは!

最後までお付き合い頂き… m(_ _)m

やはり外国人の扱い方が大問題ですよね!
中継ぎ陣の投入の仕方…素人が考えても
おかしいですよね!!

って…マジでおかしいことだらけですから
ブラウンでは一生かけても勝てないと
確信しますよね!

確かに後半戦はどうしましょう…。
2009年7月24日 21:28
こんばんは!

今日も熱いな~~

やはりブラウン監督はアメリカ野球を日本でやってしまっているのかもしれませんね・・・
目指す所はわかってるはず・・・
ここは日本!
日本の野球をしましょう!!

そしたら・・・アメリカ野球を推奨する監督は・・・
いらんのんかね!?
コメントへの返答
2009年7月25日 22:04
こんばんは!

前半戦を総括しようと思ったらツイツイ…
またまた… 熱くなってしまいました!

ブラウン監督は早急にベースボールではなく
野球を取り入れるべきです!
メジャーでもスモールベースボールが
注目される昨今なのに…。

アメリカの戦術では無理でしょうね!
昔・日ハムのヒルマン監督もそうだった
ように無理だと私は思いますよ!
2009年7月24日 22:08
こんばんは、
熱い思い読ませてもらいました

私の意見で申し訳ないのですが
まず、監督!日本で4年も指揮取るんだったら
日本語おぼえろよ・・・
通訳じゃお互いの言い分は伝わらないでしょ・・
あと、外人監督でありがちな、指揮権の誇示
ちったぁ、回りの意見聞いて取り入れてくれ!!
広島でプレイして自分ではわかったつもりかも知れないけど
まだまだなのでわ・・
コーチ陣に一言、監督を恐がっていませんか?
言わなければ、いけない事を言ってきますか?
それから、石原捕手今日も相変わらず外角にミット構えてましたね
三浦投手が最後あれで三振取れた?って感じでしたよ
野手陣は開幕した頃の勢いを思い出してくれと・・

明日、広島でオールスータがありますが
後半、しっかり見せれる野球をして欲しいものです。
頑固にカープを応援しているファンの為に
勝鯉の美酒を呑めるようにして欲しいです
コメントへの返答
2009年7月25日 22:07
こんばんは!

最後までお付き合い頂き… m(_ _)m

いえいえ…仰る事はよ~く分ります!

日本にあまりにも馴染めてない!
いや…馴染もうとしていない!!
自分もカープでプレーしてるくせに我を
これでもか!って通しますよね!
そのお陰でコーチングスタッフもイエスマン
しか傍には置かないし。。。

フロントもコーチも一新しないと絶対に
常勝カープは築けないと思いますよ!
2009年7月24日 22:34
鯉ぱぱさんの気持ちしっかり読みました!!
ホント最近の負け続きで後半期待できるのかかなり不安です(>_<)
でもどんなことあってもやはり鯉ファンなんですよね!!
だからこそ今の状態からなんとかしてほしいと願うばかりですね!!
コメントへの返答
2009年7月25日 22:08
こんばんは!

最後までお付き合い頂き… m(_ _)m

後半戦もマジで不安だらけですよね!
どうやって戦うの?って感じです。

カープが好きだから辛いですよね…。
2009年7月24日 23:43
こんばんは

しっかり読みました。
私もですがカープに勝って欲しいため熱くなります。
昨シーズン後半にみせた今日も勝つかもという状況になって欲しいです。
今の状況ではシュルツが悪くなれば連敗街道まっしぐらではないですか?
コメントへの返答
2009年7月25日 22:09
こんばんは!

最後までお付き合い頂き… m(_ _)m

カープが好きだから勝って欲しいから
熱くもなりますよね!!
シュルツは今,鯉中継ぎ陣の柱ですから
当然勝ち試合で登板なので・・・
調子崩すとマズイです。。。
2009年7月24日 23:44
こんばんは~

パパさんの熱い思いが伝わりました!

毎年、同じ事の繰り返しで呆れますね(>.<)

ブラウンが辞めて、チームが立ち直る事を期待
したいですが辞任OR解雇は無いでしょうね!!!

来年まで待つしか無いんでしょうか?

とりあえず明日、オールスター行ってきます(・ε・)/
気楽に見れるので気が楽です(笑)
コメントへの返答
2009年7月25日 22:16
こんばんは!

最後までお付き合い頂き… m(_ _)m

確かに毎年同じ事ばかり前半戦終了して…
シーズン終了して書いてるかも!(笑)
これはブラウン政権が崩壊しないとずっと
同じかもしれませんね!

CS進出はムリそうなので必然的に監督交替が
ありそうなので来年こそ!?期待かな?

オールスター楽しめましたか~!!
2009年7月25日 0:14
やっぱり打率は12球団最下位でしたか・・・
この状態で打力重視への方向転換とは良く言ったものですね・・・(恥)

多分ブラウン辞任はないでしょうから・・・
まずは交流戦でも結果の出た守りの野球に早急に戻して欲しいです!!

両外国人の起用と石原の起用をまず見直して欲しいです(願)
コメントへの返答
2009年7月25日 22:18
こんばんは!

はい。。。
打率はセ・リーグはおろか12球団で最低の
数字を叩き出していますよ!!(大笑)
これで方向転換ですからね…。
打撃重視から守りの野球へ方針転換なら
ファンも納得できますが…。

両外国人・石原・投手陣の起用方法を
改めないと先はないと思います!
2009年7月25日 8:55
(声を大にして)”その通りです!!”

とりあえず、終わってしまった前半戦は戻ってこないので、後半戦はファンをこれ以上失望させない、来期に繋がる野球をしてもらいたいです。
コメントへの返答
2009年7月25日 22:19
こんばんは!

(声を大にして)”有難うございます!”

前半戦を十分に反省して後半戦に…
って出来てたら4年目でこんなこと書いて
ないですよねキット。。。

プロフィール

「みんカラ登録して12年越えてた…(^^;
全く更新してませんが(笑)」
何シテル?   03/27 19:09
勝鯉の美酒に酔いしれる幸せな日々を願い・・・ 鯉に恋して熱く応援を続けるカープ馬鹿な親父です。 少ないお小遣いでプリウスα&キューブを コツコツと自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンラージ商事 ワンタッチウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 13:24:45
篠田純平 オフィシャルブログ 一期一會 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:50:20
 
堂林翔太 オフィシャルブログ 翔 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:48:30
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
約10年振りにアルファードオーナーに戻りました。 本当は新車でSUV車に乗ろうと思っ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家に軽自動車では初のターボ車が やって来ました。 とにかく広い…ターボ車だからよく ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
車人生初のハイブリッドカーで… 車人生3台目の新車として我が家の愛車に なったプリウス ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2017年(平成29年)5月25日に納車された我が家の セカンドカーで日産・キューブで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation