• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯉ぱぱのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

 アニキ,お疲れ様でした。

 アニキ,お疲れ様でした。 
今夜はカープの話題ではなく…
まぁ~書く気もしませんけどね。。。
プロ21年目となる今季限りでの現役引退を決意して
記者会見をしたアニキこと金本知憲外野手(44)について。
一言だけ最初に。。
『 本当にお疲れ様でした。 』 と伝えたいですね。


プロ野球界で衣笠氏の後継者…鉄人として数々の記録を,世界記録まで樹立して
きた金本選手,敢えて記録は書きませんが,プロ野球生活21年…本当に体をケア
して長きにわたり活躍して,記録以上に記憶に残る選手でしたよね。
カープファンなら色々と書かずとも伝わると思います。


金本選手の引退記者会見…一問一答は阪神タイガースの公式HPの
こちら からご覧下さい。


で…やはりカープ出身の選手だから,阪神にFAした件では憶測は飛び交ってますが
私は阪神に移籍してからも金本選手は好きでした,ある選手と違って。

現在,カープの背番号10は岩本選手が背負ってますが,やはり背番号10は・・・
          
金本選手でしょうね・・・(笑)
私の中では旧広島市民球場で縦横無尽に走り回り豪打を爆発させてた金本選手の
印象が強く残ってます。


で,ブログに描いた最大の理由は本日の記者会見で・・・
21年間のプロ野球生活で悔しかった事・悔いが残った事は?と記者に質問されて
『 カープで優勝できなかったことがすごく残念 』
と,行ってくれた事です。
凄く嬉しかったし,涙が出そうになりました。。。


カープを退団した経緯…などを考えるとカープ球団に戻ってユニフォームを纏う事は
もうないかもしれません。
けど,プロ野球界でまた金本選手の活躍を見たいと願っています。

最後にもう一度・・・
本当にお疲れ様でした!
と,心より伝えたいです。



Posted at 2012/09/12 22:10:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | プロ野球 | 日記
2011年11月20日 イイね!

 プロ野球ファンとして。

 プロ野球ファンとして。 
福岡ソフトバンクホークスが今夜,中日との
日本シリーズ最終戦を制して日本一に輝き
ました。 プロ野球ファンとして素直に心から
祝福したいと思います!

8年ぶりらしいですが,ソフトバンクホークスになって初めての日本一みたいですね。
毎年CSで悔し涙を流したソフトバンクにとってはまさに悲願の日本一!
ファンも選手も嬉しいと思います,シーズンから圧倒的な強さを誇ったチームでした。
なるべくしてなった・・・と言った強さだったでしょうね!

私が印象に残ったのはソフトバンクの選手はチーム一丸と言うか・・・
大事な場面でヒット・タイムリーが出たら選手はベンチを飛び出し控え選手も
ガッツポーズで喜びを表現してて・・・良いチームだな!と素直に思いました。
その上,この強さですから恐れ入りますよ。。。


一方,セ・リーグの覇者,落合監督率いる中日ドラゴンズも善戦でした。
あれだけ打てない打線でも最少得点をきっちり投手陣が守り切って勝つ!
落合監督が8年かけて築き上げた素晴らしいチームだと思います。
勇退・・・というか・・・何と言うか・・・落合監督の最後も素晴らしかった!

日本シリーズも終わり・・・プロ野球もいよいよ幕を下ろしますね。
プロ野球ファンにとっては寂しいシーズンオフになりますが,ストーブリーグも
来季のチーム編成に向けて盛り上がればと思ってます。

福岡ソフトバンクホークスの8年ぶり日本一をプロ野球ファンの1人して・・・
心より祝福してブログを〆たいと思います。
福岡ソフトバンクホークスの選手&ファンの皆様,本当におめでとうございます!


最後にいつの日か・・・いつの日か・・・そう遠くない将来,広島東洋カープが
この舞台で飛び跳ねる日々を願ってます☆



 
Posted at 2011/11/20 22:38:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | プロ野球 | 日記
2011年10月27日 イイね!

 2011・ドラフト会議!

 2011・ドラフト会議! 
最近では1ヶ月に1度のブログアップで
スイマセン・・・(^^ゞ


10月27日に行われたストーブリーグの幕開けとも言える・・・
2011年プロ野球ドラフト会議 supported by TOSHIBA
プロ野球ファンの1人として最初からしっかりと育成ドラフトまで久々に見届けました!

今日はやはりカープの一員として交渉権を獲得した選手達をピックアップしていけたら
と思い・・・って毎年ですがブログを書いてみます!

何と言っても1位指名を早くから表明していたこの選手・・・
明治大学・野村 祐輔 投手 の獲得は大きかったですね♪

ビッグ3と言われる野村投手ですので指名は2~3球団競合して抽選は覚悟していた
のですが,何と! 鯉の恋人を1本釣り 出来るとは夢にも思いませんでした!
広島県民には広陵高校時代・甲子園で佐賀北高校との決勝戦で敗れたあの試合で
馴染み深い選手ですし,地元出身高校の選手なので大歓迎ですよね♪
◆ドラフト1位指名:野村 祐輔 投手(明治大学)
 177cm72kg 右右 MAX149km カット・チェンジ・スライダー・カーブ・フォーク
 広陵高校→明治大学
 切れの良い直球と多彩な変化球。制球力、投球術に優れた好投手。
 通算30勝、358奪三振。 昨年の早大・斎藤佑樹(日本ハム)に次ぐリーグ史上
 7人目の「30勝&300奪三振」を達成しています。
 2008年には44年ぶりに防御率0.00も達成しています!


◆ドラフト2位指名:菊池 涼介 内野手 (中京学院大学)
 正直,指名した瞬間この選手は誰だ!?と驚きましたが・・・。
 凄い選手みたいですね!
 172cm70kg 右右 遊撃手 武蔵工大二 高出身
 身体能力の高い小柄な遊撃手。リストの強い打撃で中軸を打つ。
 ベストナイン5回受賞した中日の井端内野手のようなタイプの選手みたいです。
 守りでプロの飯が食える!と12球団スカウトの目をクギ付けにした選手で
 スローイングは必見だそうです!


◆ドラフト3位指名:戸田 降矢 投手 (樟南高校)
 田村スカウトが惚れ込んだ逸材みたいですね。
 腕・リストのしなりは一級品だそうで,九州No.1左腕の称号もあり奪三振マシーン
 みたいですよ!
 181cm67kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・最速145㌔の直球と鋭いスライダー。
 2年夏県大会準優勝の原動力で48.2回を投げて60奪三振と量産!


◆ドラフト4位指名:土生 翔平 外野手 (早稲田大学)
 いわずと知れた・・・広陵高校時代,ドラフト1指名の野村投手とチームメイト!
 早稲田大学に進学して3年生までは打撃センスを開花していたが4年で絶不調・・。
 しかし日ハム・斉藤祐樹に次ぐ早稲田大学のキャプテンにも就任しています。
 180cm76kg 右左 外野手 遠投105m 50m6秒3 広陵高高校→早稲田大学
 シュアな打撃は高校時代からプロ注目されており,六大学通算では71安打。
 3年秋打率.386で首位打者を獲得しています。
 ドラフト1位指名の野村投手との対戦動画がありました!ドラマのような幕切れです!



こんな感じでカープの2011年ドラフト会議は4選手の指名で選択終了しました。
右の強打者の獲得が絶対かな?と個人的には睨んでいたのですが2位指名の
菊池選手がそれにあたるのかな?梵・小窪あたりはお尻に火が付けば良いのですが。

1日も早く鯉戦士の一員となってマツダスタジアムで活躍する日をファンの1人として
本当に楽しみにしています♪


※番外編
ある意味,2011年のドラフトでもドラマがありました。
まず会場を沸かせたのは東海大学・菅野投手でしょうね,巨人の原監督が叔父に
あたり巨人が完全単独指名かと思われましたが,割って入った日ハムが抽選の結果
交渉権を獲得するという波乱?もありました。
日ハムへの入団がどうなるかは分りませんが,巨人愛とか言って過去の事例を挙げて
どうかと思いますが,巨人の長野選手のようにはなって欲しくないと一プロ野球ファン
としては思います。プロ野球選手を夢見てドラフト会議を待ち焦がれて指名されなくて
プロ野球の世界に入れない選手も沢山いるわけですから・・・。

それと・・・日ハムさんやってくれましたね! (°m°;) アレマッ!
私がソフトボールをやっていることもあるのですが,ドラフト会議を見ていて一番
声を上げたのが,7位で指名された 大嶋 匠 捕 手 ですね!
何と!早稲田大学ソフトボール部の出身ということでプロ野球のドラフト会議の長い
歴史でもこんな指名は無かったと思います!
記念にと・・・日ハムの入団テストを受験していたそうですが・・・
そこで実力を認められ硬式野球未経験者がプロ野球の世界になんて驚きました!
個人的には頑張って欲しいなぁ~と注目してみたいと思います!
これでソフトボールの世界も少しは注目されたりするのかな!?(笑)

もう1つ!

毎年思うのですが,このカープバージョンのノートPCが欲しいっす!(笑)

※育成枠でも4選手指名していますが日を改めてブログアップしたいと思います。


 
Posted at 2011/10/29 14:46:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | プロ野球 | 日記
2011年03月19日 イイね!

 憤り。

 
先週末,東北地方を襲った未曾有の大地震・・・。
TVで報道される映像はまるで映画を見ているような光景でした。
胸が締付けられ嫁と涙が溢れて止まりませんでした。

この地震により尊い命が多数奪われました,ご冥福をお祈りすると共に
被災に合われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

私の知り合いも震災後にようやく本日,安否の確認が取れました・・・。
心から生きていてくれて良かった・・・と安堵しました。
ご家族共に無事との事ですが,小さいお子さんを抱え,食料などで
本当に生活に困っている・・・とも聞かされました。
私に出来るとはネットを通じて募金するくらいしか出来ませんが・・・
1日も・・・いや一刻も早い被災地の復旧・復興を願って止みません。

被災された皆様,本当に言葉では言い尽くせぬほど大変だとは思いますが
どうか・・・どうぞ諦めないで頑張ってください!
日本中・世界中の人々が注目してエールを送り続けまています!

現地では警察・消防・自衛隊の方をはじめ,多くの方が日々復興を願い
活動されているとニュースで目にします。
私などは応援することしか出来ませんが,被災者の方々のためにも・・・
体力的にも精神的にも辛いとは思いますが,頑張って下さい!
そして・・・宜しくお願いします!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

ここからは個人的な感情も入ったブログになると思います。
お気に召さない方も中にはいらっしゃるかもしれません。
そんな方はどうぞスルーして下さい,コメントは不要です。
コメント上で揉め合いをする気はありません。
コメントは貴重なご意見だと思い拝読しますが,削除もさせて頂きますのでご了承
頂ければ幸いです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


正直,この震災が起きてからTVの報道のあり方・チェーンメールなど腹立たしい
事がたくさんあってブログに・・・と思いました。
しかし,言葉に・・文面にしても何だか薄っぺらいモノになりそうで個人的にも
みんカラを自粛していました。
時々,みんカラを覗いてみると・・・普通の日常ブログやパーツレビュー・整備手帳を
アップしている人への誹謗・中傷から,コメント上で叩かれまくり・・・
空気を読め!とか不謹慎!とか・・・
意味分らぬ内容でイイね!の付け合い・・・
みんカラを退会していく人も後を絶たない状況・・・
異様と言うか異常なまでの空気を正直に感じました。
何故,腹が立って思うがままにコメントしてるのでしょうか・・・
あくまでも個人ブログであって,他のSNSではこんな状況は見受けられないと多くの
ブログも目にしました。
こんな状況ですので非常識な非人道的な内容は私も問題あるとは思います。
そんな方のブログや内容はスルーしましょうよ・・・。
人間であれば・・・同じ日本人であれば日本国内で起きたこの未曾有の震災に心を
痛めていない人はいないはず!
今後はこの様なブログ・コメントが無いことを切に願います。
個人的にもみんカラを・・・自粛していました。
が,私は今日から再開したいと思います,これまでの様に気ままに・・とはいかない
かも知れませんが,私なりのスタイルで続けていけたらと思います。






今日のブログは・・・
私なりに黙っていられない事態が。。。


ご存知の通り,私は広島東洋カープの大ファンであり,また一人のプロ野球ファンと
して,皆様もご承知の通り信じ固い,憤りを覚える報道が毎日されています。
この件については,プロ野球ファンとして黙っていることが出来ず本日ブログを
私なりの言葉で気持ちを伝えたく,アップする事にしました。

『 プロ野球 セ・パ 分離開幕 』
先日,15日にパリーグは開幕を延期して4月12日に・・・セ・リーグは予定通りに
3月25日に開幕すると決定。
その後,本日ですが,4日延期して29日に開幕って一体何事ですか!?
たった4日延期して何か意味があるのですか!?
何故,パ・リーグとは足並みが揃えられないのですか!?

東北大地震の影響で首都圏では原発問題・停電問題で生活を圧迫され慢して・・・
被災者はライフラインの復旧も見通しが立たない状況下で必死に生きよう!と
頑張っていると言うのに・・・
スポーツ界ではサッカーを始め様々な競技がイベントを含め開催を自粛している中
プロ野球だけ開幕しても良いのでしょうか!?
正直・・・今は怒りが満ち溢れていますがニュースを知った時は唖然としました!


◆相変わらずのナベツネ発言・・・
・開幕戦を延期しろ、とかプロ野球をしばらくやめろ、とか俗説もありましたが…。
 戦争に負けた後、3カ月で選手、監督の方から“試合をやりたい”という声が上がってプロ野球が
 始まったという歴史がある
・試合すれば観衆は元気を持ってくれ労働エネルギーが出て生産性も上がる


◆ 巨人の清武英利球団代表はこんな発言を・・・
・いろいろな考え方があるが、野球をやって勇気を伝えることも必要
・たとえお客さんがたくさん来なくても、野球人として責務を果たしたい
・経済活動を停止したら日本社会は沈没するだけ。何でもかんでも自粛すればいいというものじゃない


信じがたいですがカープの球団本部長・・・
◆広島東洋カープ:鈴木清明球団本部長が・・・
・被災地の仙台に本拠地球場があるパ・リーグとセ・リーグとでは事情が違うとの考えを示し
 「セ、パ別々で考えないと。開幕を遅らせるのは日程的に無理。賛否両論はあると思うが
 できるところはしたほうがいい」と持論を述べた


ナベツネは一体いつまでこんな事言ってるのでしょうか・・・そんなに権力があるので
しょうか? 鶴の一声!見たいな記事が多数でしたが,早くこの方には引退して
もらわねばなりませんね。 日本の野球界が腐敗してしまいます・・・。
プロ野球開幕の論議が俗説って何や!?ってこの発言は許せないですよね!
よって,巨人の球団代表も必然的にこんなコメントをするのかな・・・?
早く隠居・・・と言うか追放してくれよナベツネを・・・。
マジで 『 喝! 』 だよ! ( ̄△ ̄#)

で・・・我らがカープの球団本部長の一言には マジで怒りを覚えました よマジで!
確かに日程を変更するのは並大抵のことではないでしょう・・・
人も金も確かに動きます・・・でも,そんな事はこんな状況では関係ないでしょう!
数球団の発言を見ると,どうしても球団利益を追求し損益を以下に最小限で
食い止めるべきか!としかファンとしては受け取れません!
プロ野球をこんな時だけセ・パで分ける必要がありますか!?
日本のプロ野球でしょ! 分離する意味がありますか!?

巨人軍の代表のコメントで・・・
『 野球人として 』 とか 『 勇気を伝える 』 とかありますが,復興ままならぬ震災の地で
避難所暮らしを余儀なくされてる被災地では電気もなく寒さに耐えて生活していると
いうのにプロ野球開幕で一体,どんな勇気を与えられるのですか??
プロ野球の情報はリアルタイムはおろか,結果や情報すら収集し辛い状況下にあると
言うのに・・・何考えてるんでしょうか!?

選手会としても新井選手会長を筆頭に各球団のヒアリングを終えて・・・
日本野球機構(NPB)に要望書を提出したようですね。
詳細は公式HPの こちら からご覧下さい。
ストも辞さない覚悟・・・と記事も沢山見ましたが,当然でしょう!!

で・・・プロ野球選手でも気になったというか感銘を受けた発言がありました。


◆阪神:金本選手
・ 『 勇気を与えるとか勇気をもらうとか 今はそういうレベルとは思えない 』

◆日本ハム・ダルビッシュ投手
・ 『 野球人である前に1人の人間ですし,こんな時に野球をやっても・・・ 』

本当にその通りだと思います。
プロ野球選手の多くが延期を求め,被災状況を目の当たりにして人間として開幕延期を
願っているのに,NPBは一体何やってるのでしょう?

先ほど・・・
開幕を4日延期・開幕後4月3日までは東京電力・東北電力管内でナイターを取りやめ・
4月5日からの同管内のナイターは照明を減灯して行う・節電策の一環として今季の
レギュラーシーズンは延長戦を行わず9回で打ち切りとする・同管内の夏場の試合は
可能な限りデーゲームとすることも検討する。
などの発表がありました。

プロ野球ファンの1人として,開幕する事が問題視されるべきでは!?と思うのは
間違っているでしょうか?
例えば,今シーズンはこの様な状況を踏まえ,シーズンを半分の試合数にしても
ファンの怒りを買うでしょうか!?
もっと落ち着いてから・・・被災者の生活の目処が見えたり復興の兆しが見えてから
でも遅くは無いと思うのは私だけでしょうか?

政府からも決定後に色々と申し出があるみたいですが・・・
今回の決定にも断固,パリーグとの協調を見出す妥協点を模索していく為にも
選手会としては頑張ってNPB・コミッショナー・球団と論議していって欲しいと
切に願います・・・。


スイマセン・・・感情のままに長々と論点を得ぬブログになってしまいましたが。。。
1人のプロ野球ファンとして,セリーグの開幕について,プロ野球界の姿勢について
納得がいかず最初は唖然としましたが,心底 憤り を感じてしまって・・・
この様なブログになってしまいました。
最後まで,お付き合いいただき有難うございました。 <(_ _)>



 
Posted at 2011/03/19 22:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | プロ野球 | 日記
2011年02月17日 イイね!

 今年も!

 今年も! 
今年も買っちゃいました! (^u^)プププ
週刊ベースボール・増刊号で毎年発売されている
2011 プロ野球全選手カラー写真名鑑
今年も真っ先にカープ選手達をしっかりじっくりと
見ちゃいましたよ♪
あれ?
左ページの右上に以前よりは太った丸い顔の元#41がいる!(爆)


毎年,この選手名鑑で楽しみにしている愛車ランキングが今年は掲載されて
いなかったのが残念でしたが・・・。
それでもやはりプロ野球選手は一体どんな車に乗ってるんだろう?って気になって
選手毎に愛車の欄を見ちゃいますね!
やっぱり高級車が多いし,メルセデスは代表格ですね。。。

あっ! 本の詳細については こちら からご覧下さい!

新戦力のチェック同様に他球団選手もチェックできますし,私にとっては毎年購入
しているバイブルですね!(笑)

プロ野球好きの皆様は選手名鑑って購入されてますか!?



 
Posted at 2011/02/17 20:07:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | プロ野球 | 日記

プロフィール

「みんカラ登録して12年越えてた…(^^;
全く更新してませんが(笑)」
何シテル?   03/27 19:09
勝鯉の美酒に酔いしれる幸せな日々を願い・・・ 鯉に恋して熱く応援を続けるカープ馬鹿な親父です。 少ないお小遣いでプリウスα&キューブを コツコツと自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンラージ商事 ワンタッチウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 13:24:45
篠田純平 オフィシャルブログ 一期一會 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:50:20
 
堂林翔太 オフィシャルブログ 翔 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:48:30
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
約10年振りにアルファードオーナーに戻りました。 本当は新車でSUV車に乗ろうと思っ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家に軽自動車では初のターボ車が やって来ました。 とにかく広い…ターボ車だからよく ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
車人生初のハイブリッドカーで… 車人生3台目の新車として我が家の愛車に なったプリウス ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2017年(平成29年)5月25日に納車された我が家の セカンドカーで日産・キューブで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation