• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯉ぱぱのブログ一覧

2011年02月16日 イイね!

 ほいくさんかん♪

 ほいくさんかん♪ 
今日は子供達の通う保育園で参観日
がありました。
年長クラスの娘にとっては保育園最後の
参観日なので仕事を休んで行ってきました。

先ずは息子のクラスですが,↑画像にあります 『 はらぺこあおむし 』 をモチーフに
して保育参観が行われました。

この絵本のお話はと言うと・・・

日曜日の朝にたまごからかえったあおむしはおなかがぺこぺこ。
食べるものを探し始めます。
月曜日にはりんごをひとつ、火曜日には梨をふたつ... 
食べても食べてもはらぺこのあおむしは土曜日には食べ過ぎておなかを壊して
しまいます。 あおむしはすっかりふとっちょになり、さなぎへと変化します。
そしてとうとう、きれいなちょうちょに変身したのでした。 というお話です。
鮮やかで大胆な色使いの絵と,シンプルで判りやすいストーリーから世界中で
愛読されるベストセラーです。
いわゆる仕掛け絵本で,あおむしが食べた箇所は穴が開いています。
この部分は幼児が指を入れても破れにくいように、丈夫な厚紙で作られてます!

で・・・(笑)

絵本のあおむしの顔と息子が普段被っている赤白帽に目や耳をつけて・・・
良く出来てますよね!? (‐^▽^‐) ウフフ
と言った感じで3歳児のクラスはアットホームな感じで終了しました!
箱をくぐる息子も,絵本のはらぺこあおむしの様にどんどん大きくデブッチョになってる気がするのは私だけかな!?(自爆)

続きまして,保育園最後の参観となる年長の娘ですが・・・
参観の内容が, 『 卒園アルバムの制作 』 でした。。。
大きくなったら何になりたい!?とか保育園で一番楽しかった事は!?など・・・
台紙に鉛筆で色塗りしながら親と一緒に作り上げていく・・・と言う内容でした。
タダでさえ,保育園最後の参観日と言う事で親としてあ込み上げるものがあるのに
子供と一緒に保育園生活を振り返りアルバム制作ですから・・・ Y(>_<、)Y

帰り際に担任の先生から↑のような用紙を配布されました・・・。
これも卒園アルバムに使用するようです・・・
いよいよ残り1ヶ月半で保育園も卒園してピカピカの1年生になる時間も迫って
きちゃいました・・・本当にあっという間です。。。
でも,マジで複雑だなぁ~ ( ̄~ ̄;)ウーン・・・



 
Posted at 2011/02/16 20:33:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | Family | 日記
2011年02月04日 イイね!

 南南東!

 南南東! 
今日,2月3日は節分でしたね!
我が家でも当然の如く自分の中の邪気払いを
込めて画像の赤鬼に私が扮して豆まきを盛大に
行いました!

豆まきは投げた後に掃除が踏んづけたりすると大変なので我が家は袋に入ったまま
投げるのが習慣になっていますが,赤鬼役の私から一言・・・
『 お面を付けても全力で顔に向かって投げたら痛いぞ! 』 by 赤鬼

画像をクリックすると拡大表示が出来ますこれは子供達が保育園で制作したものです。
保育園にもリアルな鬼がやって来たらしく
子供達はかなりビビった様子で・・・(笑)
私が迎えに行くと色々と伝えてくれましたが・・・
息子は号泣して逃げ回っていましたよ・・・・と
保育園の先生から聞かされました!(爆)


で・・・驚いたと言うかショッキングだったのは娘からの一言でした。。。
『 おうちにかえったら鬼はお面被ってパパがやってくれるよね! 』 って・・・
私は思わず娘に 『 えっ!? 』 って聞き返しちゃいました。
実際に良い子にしてないと鬼が来るよ!って言うとマジでビビってますし・・・
鬼の存在を信じていると思っていたのですが,どうやら保育園に来た鬼を見て
『 手袋しててその間から手が見えたから鬼じゃなかったし・・・ 』 って。。。
どうも鬼の存在に半信半疑になっているみたいで・・・(^^ゞ
もう・・・鬼もサンタクロースの存在も時間の問題なのかな~ある意味で夢を
まだまだ持たせてやりたいと思う親心なのですが・・・ (・_・。)) マイッタナァ

画像をクリックすると拡大表示が出来ますで・・・まぁ・・・赤鬼役で豆まきを
開始したのですが息子がマジで怖がって
しまい号泣して逃げ回ってしまい・・・
やっとこさ捕まえて娘と一緒に記念撮影です!
息子は敢えてモザイクなしで・・・(笑)
娘はご覧の通り笑顔です!(爆)
画像をクリックすると拡大表示が出来ます
息子も泣き止んでようやく夕飯!
当然,我が家でも恵方巻にいわしが
登場しました!
イワシはフライですけど・・・(笑)
画像をクリックすると拡大表示が出来ますお風呂でさっぱりして・・・
夕飯が始まると息子もご機嫌で
嫁と娘・息子が 南南東 に向かい
大きな口をあけて被り付いてます!(笑)
息子が一番大きな恵方巻きに・・・(爆)
大食感で食いしん坊さんの息子です♪


ってな感じで我が家の節分も無事に終了しました・・・ ( ´o`)п< <(ホ)
一体いつまで子供達は鬼の存在を信じてくれるのでしょうか・・・
言う事を聞かない時の親の切り札・・・決め台詞がいつまで・・・と心配しています!(爆)


※PCでご覧の方は,画像はクリックすると全て拡大表示でご覧頂けます♪
 
Posted at 2011/02/04 00:30:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Family | 日記
2011年02月02日 イイね!

 今?!

 今?!お友達も今夜ブログにアップされてましたけど・・・
スイマセン,勝手にタイトルを・・・ヾ(´▽`;)ゝ

我が家にも先日・・・こんなん来ましたけど・・・
今春から娘が小学校にあがるので
入学通知書 です。。。

あと2ヶ月で桜の季節には娘が真新しい 真っ赤なランドセル を背負って・・・
ピッカピカの1年生♪ になっちゃいます。
本当にシンジラレナイです。。。

娘自身も小学校入学を凄く楽しいにしていますが,弟と同じ保育園に通っている今も
凄く楽しいらしく一緒に通えなくなるのが少し寂しいみたいです・・・

これまでブログでも準備編ということで色々,娘の入学準備で子供部屋の整備を
進めてきましたけど,本当にこの葉書で実感が少しずつ沸いてきますね・・・
数日後には入学準備のため,小学校で入学説明会も開催されます。。。
親の私としては嬉しい気持ちに偽りはないのですが少し切ない気持ちも入り混じって
複雑なんですよね。。。 (・_・ヾ



 

Posted at 2011/02/02 22:25:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | Family | 日記
2011年01月22日 イイね!

 長い・・・

 
実は今日,長い入院生活から父親が退院しました。
昨年8月末の事だったのですが,早朝から私の携帯電話が鳴りました。
電話口で慌てふためいた母親から,父親の容態が・・・と。
私も仕事が休みだったので慌てて実家へ駆け付けると真っ青な顔をした父親が
横たわっていました。 救急車を呼ぶレベルではないと看護士でもある母親の判断で
私が父親を背負い,車へ乗せてかかりつけ病院の緊急外来へ運びました。
診断は 脳梗塞 でした。
実は約10年近く前にも脳梗塞を患い入院したのですが,幸い症状も軽くて後遺症も
麻痺も残らず僅かな入院生活で退院していたという既往歴があって・・・
倒れた際の症状が全く一緒だったのでヤバイ!と正直思いました。
今回,症状自体はそこまで重くなかったのですが,悪い事に右半身に軽い麻痺があり
腕・指先の回復は本人の努力もあって早かったのですが・・・
問題は右足で歩行がままならなくなってしまいました。。。

車椅子の生活が始まり・・・本人の懸命なリハビリもあって杖を使えば歩けるようになり
日常生活へ戻るためのリハビリも始まりました。。。
何度も外泊や外出をして日常生活に近い生活を実体験して辛い事を病院でリハビリ
する生活の繰り返し・・・ここが一番しんどかったみたいですが,高齢の父親は本当に
良く頑張ったと思います!
約半年近い入院・リハビリ生活を終えてやっと今日退院する事が出来ました。
父親も我が家へ戻り安堵した表情を浮かべ・・・その姿を見ているだけで私も嬉しくて
仕方ありません。。。

あの夏の朝,倒れた父親を背負った時に感じた重み・・・
車椅子生活に耐えリハビリする父親の姿・・・
今でも脳裏に焼きついていて忘れることが出来ません。
それを思えば本当に良く頑張ってリハビリして退院までこぎ着けたと思います。。。
嬉しい限りです。

『 親孝行 』 何て簡単に口には出来ますが,実際にこれまでは一体
どうだったか?と思い返してみると,何一つまともに出来てない自分がいる様な
気がしました。
じゃあ何が親孝行?と自問自答しても答えは見つからないかもしれません。
父親が入院している期間に私が考えて出した結論は,少しでも一緒にいる時間を
作ってやろう! それが私なりに考えた答えです。
それが正解かどうか・・・後悔しないかどうかは分りませんが自分なりに意識して
行動していきたいと改めて考えさせられた今回の父親の入院でした。

私も子を持つ父親になって初めて父親の大変さや偉大さが少し分った気がします。
子供達(孫)と一緒に・・・父親と一緒に過ごす時間を少しでも多く持ち親孝行して
いきたいと思います!


スイマセン・・・
何だか暗い話題になってしまいましたが日記というか自分の気持ちを整理す意味もあって
ブログに長々と書いてしまいました。。。
敢えてこのブログに関してはコメントは不要ですし,スルーして頂いて構いませんので!




 
Posted at 2011/01/22 15:18:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | Family | 日記
2011年01月21日 イイね!

 ゆ~らゆら ♪

 ゆ~らゆら ♪ 
昨日は娘の誕生日だったのですが・・・
平日でまともにお祝いをしてあげられ
なかったので,本日お仕事をお休みして
娘も保育園を休みして・・・
二人でゆっくりのんびり過ごしました♪


誕生日プレゼントのDSのゲームは息子がいると奪い合いになってしまいゆっくり
できないので,午前中はゆっくりゲームをさせてやりました!
昼からは,あのお兄さんのお店が閉店になることもあり購入候補の家電を他店に
リサーチへ娘と出掛けてお昼ご飯は UDON をつるつるっと食べました!

で・・・何したい?って娘に聞くと 『 大きなお風呂に行きたい! 』 って言うので・・・
お役さんが多くなる夕方前に地元にあります・・・
五日市天然温泉 ゆらゆら へ出掛けて来ました♪
ぱぱと一緒に入る~と無邪気に男風呂へ一緒に入りますが一体いつまで一緒に
入れるのものか・・・ ( ̄-  ̄ ) ンー
娘にどうだった?と感想を聞いてみると・・・
『 やっぱり大きいお風呂は楽しい♪ けど,おじいちゃんばっかりだったね! 』
って!(笑) これならまだしばらく一緒に入れそうです!(大笑)
で・・・当然ですが,温泉でしっかり過ぎるほどゆっくり癒されてきたのに帰宅後は
息子と自宅の風呂で長風呂したのは言うまでもありません!(自爆)

で・・・夕飯後は家族揃ってこれまた娘への誕生日プレゼントの・・・
Wii Party を家族揃って時間を忘れて楽しみました!
これは家族で出来るようになると本当に楽しいかもしれません! お薦めです♪

ってな感じで・・・
娘とのんびりゆ~らゆらと過ごした1日でした! ヾ(´ー` )ノ




 
関連情報URL : http://www.yura2.com/
Posted at 2011/01/21 23:02:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Family | 日記

プロフィール

「みんカラ登録して12年越えてた…(^^;
全く更新してませんが(笑)」
何シテル?   03/27 19:09
勝鯉の美酒に酔いしれる幸せな日々を願い・・・ 鯉に恋して熱く応援を続けるカープ馬鹿な親父です。 少ないお小遣いでプリウスα&キューブを コツコツと自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンラージ商事 ワンタッチウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 13:24:45
篠田純平 オフィシャルブログ 一期一會 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:50:20
 
堂林翔太 オフィシャルブログ 翔 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:48:30
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
約10年振りにアルファードオーナーに戻りました。 本当は新車でSUV車に乗ろうと思っ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家に軽自動車では初のターボ車が やって来ました。 とにかく広い…ターボ車だからよく ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
車人生初のハイブリッドカーで… 車人生3台目の新車として我が家の愛車に なったプリウス ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2017年(平成29年)5月25日に納車された我が家の セカンドカーで日産・キューブで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation