先週末,東北地方を襲った未曾有の大地震・・・。
TVで報道される映像はまるで映画を見ているような光景でした。
胸が締付けられ嫁と涙が溢れて止まりませんでした。
この地震により尊い命が多数奪われました,ご冥福をお祈りすると共に
被災に合われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
私の知り合いも震災後にようやく本日,安否の確認が取れました・・・。
心から生きていてくれて良かった・・・と安堵しました。
ご家族共に無事との事ですが,小さいお子さんを抱え,食料などで
本当に生活に困っている・・・とも聞かされました。
私に出来るとはネットを通じて募金するくらいしか出来ませんが・・・
1日も・・・いや一刻も早い被災地の復旧・復興を願って止みません。
被災された皆様,本当に言葉では言い尽くせぬほど大変だとは思いますが
どうか・・・どうぞ諦めないで頑張ってください!
日本中・世界中の人々が注目してエールを送り続けまています!
現地では警察・消防・自衛隊の方をはじめ,多くの方が日々復興を願い
活動されているとニュースで目にします。
私などは応援することしか出来ませんが,被災者の方々のためにも・・・
体力的にも精神的にも辛いとは思いますが,頑張って下さい!
そして・・・宜しくお願いします!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
ここからは個人的な感情も入ったブログになると思います。
お気に召さない方も中にはいらっしゃるかもしれません。
そんな方はどうぞスルーして下さい,コメントは不要です。
コメント上で揉め合いをする気はありません。
コメントは貴重なご意見だと思い拝読しますが,削除もさせて頂きますのでご了承
頂ければ幸いです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
正直,この震災が起きてからTVの報道のあり方・チェーンメールなど腹立たしい
事がたくさんあってブログに・・・と思いました。
しかし,言葉に・・文面にしても何だか薄っぺらいモノになりそうで個人的にも
みんカラを自粛していました。
時々,みんカラを覗いてみると・・・普通の日常ブログやパーツレビュー・整備手帳を
アップしている人への誹謗・中傷から,コメント上で叩かれまくり・・・
空気を読め!とか不謹慎!とか・・・
意味分らぬ内容でイイね!の付け合い・・・
みんカラを退会していく人も後を絶たない状況・・・
異様と言うか異常なまでの空気を正直に感じました。
何故,腹が立って思うがままにコメントしてるのでしょうか・・・
あくまでも個人ブログであって,他のSNSではこんな状況は見受けられないと多くの
ブログも目にしました。
こんな状況ですので非常識な非人道的な内容は私も問題あるとは思います。
そんな方のブログや内容はスルーしましょうよ・・・。
人間であれば・・・同じ日本人であれば日本国内で起きたこの未曾有の震災に心を
痛めていない人はいないはず!
今後はこの様なブログ・コメントが無いことを切に願います。
個人的にもみんカラを・・・自粛していました。
が,私は今日から再開したいと思います,これまでの様に気ままに・・とはいかない
かも知れませんが,私なりのスタイルで続けていけたらと思います。
今日のブログは・・・
私なりに黙っていられない事態が。。。
ご存知の通り,私は広島東洋カープの大ファンであり,また一人のプロ野球ファンと
して,皆様もご承知の通り信じ固い,憤りを覚える報道が毎日されています。
この件については,プロ野球ファンとして黙っていることが出来ず本日ブログを
私なりの言葉で気持ちを伝えたく,アップする事にしました。
『 プロ野球 セ・パ 分離開幕 』
先日,15日にパリーグは開幕を延期して4月12日に・・・セ・リーグは予定通りに
3月25日に開幕すると決定。
その後,本日ですが,4日延期して29日に開幕って一体何事ですか!?
たった4日延期して何か意味があるのですか!?
何故,パ・リーグとは足並みが揃えられないのですか!?
東北大地震の影響で首都圏では原発問題・停電問題で生活を圧迫され慢して・・・
被災者はライフラインの復旧も見通しが立たない状況下で必死に生きよう!と
頑張っていると言うのに・・・
スポーツ界ではサッカーを始め様々な競技がイベントを含め開催を自粛している中
プロ野球だけ開幕しても良いのでしょうか!?
正直・・・今は怒りが満ち溢れていますがニュースを知った時は唖然としました!
◆相変わらずのナベツネ発言・・・
・開幕戦を延期しろ、とかプロ野球をしばらくやめろ、とか俗説もありましたが…。
戦争に負けた後、3カ月で選手、監督の方から“試合をやりたい”という声が上がってプロ野球が
始まったという歴史がある
・試合すれば観衆は元気を持ってくれ労働エネルギーが出て生産性も上がる
◆ 巨人の清武英利球団代表はこんな発言を・・・
・いろいろな考え方があるが、野球をやって勇気を伝えることも必要
・たとえお客さんがたくさん来なくても、野球人として責務を果たしたい
・経済活動を停止したら日本社会は沈没するだけ。何でもかんでも自粛すればいいというものじゃない
信じがたいですがカープの球団本部長・・・
◆広島東洋カープ:鈴木清明球団本部長が・・・
・被災地の仙台に本拠地球場があるパ・リーグとセ・リーグとでは事情が違うとの考えを示し
「セ、パ別々で考えないと。開幕を遅らせるのは日程的に無理。賛否両論はあると思うが
できるところはしたほうがいい」と持論を述べた
ナベツネは一体いつまでこんな事言ってるのでしょうか・・・そんなに権力があるので
しょうか? 鶴の一声!見たいな記事が多数でしたが,早くこの方には引退して
もらわねばなりませんね。 日本の野球界が腐敗してしまいます・・・。
プロ野球開幕の論議が俗説って何や!?ってこの発言は許せないですよね!
よって,巨人の球団代表も必然的にこんなコメントをするのかな・・・?
早く隠居・・・と言うか追放してくれよナベツネを・・・。
マジで
『 喝! 』 だよ! ( ̄△ ̄#)
で・・・我らがカープの球団本部長の一言には
マジで怒りを覚えました よマジで!
確かに日程を変更するのは並大抵のことではないでしょう・・・
人も金も確かに動きます・・・でも,そんな事はこんな状況では関係ないでしょう!
数球団の発言を見ると,どうしても球団利益を追求し損益を以下に最小限で
食い止めるべきか!としかファンとしては受け取れません!
プロ野球をこんな時だけセ・パで分ける必要がありますか!?
日本のプロ野球でしょ! 分離する意味がありますか!?
巨人軍の代表のコメントで・・・
『 野球人として 』 とか 『 勇気を伝える 』 とかありますが,復興ままならぬ震災の地で
避難所暮らしを余儀なくされてる被災地では電気もなく寒さに耐えて生活していると
いうのにプロ野球開幕で一体,どんな勇気を与えられるのですか??
プロ野球の情報はリアルタイムはおろか,結果や情報すら収集し辛い状況下にあると
言うのに・・・何考えてるんでしょうか!?
選手会としても新井選手会長を筆頭に各球団のヒアリングを終えて・・・
日本野球機構(NPB)に要望書を提出したようですね。
詳細は公式HPの
こちら からご覧下さい。
ストも辞さない覚悟・・・と記事も沢山見ましたが,当然でしょう!!
で・・・プロ野球選手でも気になったというか感銘を受けた発言がありました。
◆阪神:金本選手
・ 『 勇気を与えるとか勇気をもらうとか 今はそういうレベルとは思えない 』
◆日本ハム・ダルビッシュ投手
・ 『 野球人である前に1人の人間ですし,こんな時に野球をやっても・・・ 』
本当にその通りだと思います。
プロ野球選手の多くが延期を求め,被災状況を目の当たりにして人間として開幕延期を
願っているのに,NPBは一体何やってるのでしょう?
先ほど・・・
開幕を4日延期・開幕後4月3日までは東京電力・東北電力管内でナイターを取りやめ・
4月5日からの同管内のナイターは照明を減灯して行う・節電策の一環として今季の
レギュラーシーズンは延長戦を行わず9回で打ち切りとする・同管内の夏場の試合は
可能な限りデーゲームとすることも検討する。
などの発表がありました。
プロ野球ファンの1人として,開幕する事が問題視されるべきでは!?と思うのは
間違っているでしょうか?
例えば,今シーズンはこの様な状況を踏まえ,シーズンを半分の試合数にしても
ファンの怒りを買うでしょうか!?
もっと落ち着いてから・・・被災者の生活の目処が見えたり復興の兆しが見えてから
でも遅くは無いと思うのは私だけでしょうか?
政府からも決定後に色々と申し出があるみたいですが・・・
今回の決定にも断固,パリーグとの協調を見出す妥協点を模索していく為にも
選手会としては頑張ってNPB・コミッショナー・球団と論議していって欲しいと
切に願います・・・。
スイマセン・・・感情のままに長々と論点を得ぬブログになってしまいましたが。。。
1人のプロ野球ファンとして,セリーグの開幕について,プロ野球界の姿勢について
納得がいかず最初は唖然としましたが,心底
憤り を感じてしまって・・・
この様なブログになってしまいました。
最後まで,お付き合いいただき有難うございました。 <(_ _)>