• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯉ぱぱのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

 ☆ トヨタ/ノア/H23年式/パールホワイト

■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。

 ☆ 男/40代/広島県

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。

 ☆ ①屋根付き駐車場

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可

 ☆ ①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可

 ☆ ③1ヶ月に1回 ⑥汚れたら ⑦雨の後

■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可

 ☆ ①自宅

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可

 ☆ ①自分で手洗い

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。

 ☆ ①アルミ

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?

 ☆ ②いいえ

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?

 ☆ ①はい

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?

 ☆ ②いいえ

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?

 ☆ ②いいえ

■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?

 ☆ ①はい

■フリーコメント

 ☆ シャンプーやWAXは永年,シュアラスターのみを愛用しています。
   タイヤWAXに関しては使用した事が無いので,ぜひこの機会に利用
   出来たらと思いますので,宜しくお願いします! <(_ _)>



※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。


Posted at 2013/11/08 10:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2013年10月22日 イイね!

2013' 剣砥挑来と私。

2013&#39; 剣砥挑来と私。16年ぶりにAクラス入りを果たし・・・
初のクライマックシリーズに進出して9月の
快進撃そのままにファーストステージで阪神を
撃破したカープの2013シーズンも巨人に破れ
終焉と成りました。
4年間で1度も5割に到達できなかった野村監督が
5年目も指揮をとる事が決定して賛否両論はあると
思いますが・・・(^^ゞ

世間では日本シリーズで巨人と楽天が戦いを控えていますが。。
カープは2013シーズンを戦い終えましたし,個人的な思いを全面に出して・・・
鯉党の私が勝手に2013'剣砥挑来を振り返ってみたいと思います。
長くなると思いますが良かったらお付き合い下さい。。。(笑)

【 投手編 】
何と言っても投手王国の再来か!?と思わせる・・・
1987年以来の快挙となった『 10勝カルテット 』の存在でしょうね。
マエケン(15勝)・大竹(10勝)・バリントン(11勝)・野村(12勝)の4投手が
投手編ではカープ快進撃を支えた大きな要因でしょう!!!!
先発4投手が規定投球回数に到達したのは優勝した巨人とカープだけ!
それに,4人がチームにもたらした貯金数は昨年の4から16へ大幅アップ!!
と言っても大竹投手は貯金も借金も0で貢献度がイマイチですが・・・。
首脳陣は登板間隔をギリギリまで詰めることなく体勢を整え決戦時には中4日で
フル回転しました,ローテの谷間で投げた中崎・中村・今井の成長が無かったのは
寂しかったですが・・・。
中継ぎは当初,大誤算でしたよね~今村投手。。
何とかかんとかやりくりする中で目立ったのは久本投手,先発に・・・中継ぎではロング
リリーフもこなし,良く頑張ったと個人的に思います。
ファンの皆様ならご存知でしょうが,夏場意向は横山・永川のベテランがフル回転♪
本当に助けられましたよね~前半戦で7回以降に逆転された試合が18試合もあった
のに夏以降はミコライオの踏ん張り?もあって5試合まで激減した数字を見ると働きの
大きさが良く分りますよね♪
リーグ3位の防御率3.46から判断すると投手陣はシーズンを通してよく頑張ってくれたと
思いますよ!
最後に・・・今村・中崎・中村・福井・には期待も込めての『喝!』ですね・・・(笑)

【 打撃編 】
近年では,ここで後1本出ていれば・・・2点打線とか・・・色々と言われてきた鯉打線。
いわゆる貧打に悩まされました。
4番として活躍が期待された栗原・エルドレッドが不発・・・今年もか!と嘆いていた
ところに現れた救世主がハワイアン・キラでしたよね!
キラ加入後はチーム打率も1試合平均得点も見違えるようにアップしました。
まさにキラ効果!と言わざるを得ないでしょうが・・・私は影のMVPは新井打撃コーチの
存在だと思っています。 キクマルことカープの1・2番打者チームに2人しかいない
規定打席到達者の丸と菊池をあそこまで育てたのは間違いなく新井打撃コーチのお陰
ではないでしょうか?
丸に関しては前半戦から打ちまくり走りまくり前半戦は打率部門でも上位にいつも
名を連ね,チャンスでも多くヒットを打ち一時は3番まで打ってました。
後半戦では研究されたり疲れもあって打率も盗塁数も激減しましたが,それでも久々に
カープから盗塁王が誕生しました♪
菊池選手は野性味あるあの守備・・・二塁での捕殺日本新記録も樹立しましたが何より
犠打50個の球団新記録に着目するべきでしょう!
丸が出れば走る・送れる・・・確実に得点圏へ走者を進められた事も大きいですよね!
何よりラッキーボーイ的存在でした!
新井打撃コーチが育てたと言えばアンパンマンこと松山選手もその1人ですよね。
クリーンナップを打ち10本塁打も放ちました,初球から何でもかんでも打ちに行く打撃が
少し進化すれば個人的にもっともっと飛躍する選手だろうなぁ~と思ってます!
それと忘れちゃならないのは規定打席には到達していませんが3割を打った梵選手の
貢献度は大きいでしょうね~はっきりは覚えていませんが8月以降,夏場の打撃成績は
凄まじかったと思います。9月の快進撃を打撃・守備で支えた1人でしょう♪
後,個人的には中東選手!前半戦の活躍は忘れちゃ~いけないでしょうね!!
それにファンの皆様には悪いですが,堂林選手の離脱によってサードの守備に安定感が
生まれました,堂林選手の今シーズン打率.217を考えれば木村・小窪選手を早く使えば
良いのに!と思ったファンも多いと思います。
木村選手が出場し始めて試合を決めたセーフティースクイズ,格好良かったです♪
CSを決定付けたエルドレッド選手のナゴヤドームでの2ランHRは痺れました♪
最後に・・・息子が未だに応援する栗原選手には『喝!喝!』ですね~(笑)
個人的には岩本選手,もう少し確実性を身に付けつつあの長打力をきっちり活かし
レギュラー定着をして欲しいという意味合いを込めて『喝!』です。
右打者の外野手,下水流・鈴木誠など若鯉の活躍もですが赤松・・・頑張れよ~!!

って感じで,投手・打撃で個人的感想を好き勝手書かせていただきました。
今年は悲願とまで言われた,CSに進出し虎刈りにも成功して王者・巨人に挑みましたが
1勝も出来ず惨敗しましたが,これで来年への目標も出来ました!
2013年は10月の秋風が身に凍みることも無く美味しいお酒も呑めました♪


本当に幸せなシーズンだったのですが,そんなシーズンを回顧してみると・・・

OP戦から気合入れて地元開幕戦も数年ぶりに見に行きました。 
由宇球場にも数試合観戦に行きました!


福岡ヤフオクドームにも3度目の正直を信じて遠征しましたが・・・"/(;-_-)


奇跡的としか言えないのですが,CSファーストステージ2戦目をお友達と甲子園球場で
観戦が出来てファイナルステージ進出の決定的瞬間を見届けることが出来ました!


何よりも私のカープファンである支えでもあった前田智徳選手の引退試合も観戦出来ました。
一生忘れることは無いと思います。

そう言えば丸選手・イシハラ選手が打ってサヨナラ勝ちの試合を見れたり・・・
廣瀬選手の15打席連続出塁という日本新記録達成の試合も観戦しました。

そんな2013年のシーズンですが,人生最高の観戦数だったかも?しれません!

結果的には負け越してしまったのですが・・・本当に多くの試合を見ることが出来ました。
これもC-Reds 昇鯉会の皆様と楽しく観戦したり呑めたりしたお陰だと思っています。
不甲斐ない管理人で恐縮ですが,来季も何卒,よろしくお願いします!
あっ!忘年会も企画しますからね~(笑)


コンナ感じで勝手に2013年のカープ,捲土重来を文字った剣砥挑来を私とリンクさせて
回顧してみました。
カープファンの皆様でも感に障る文面があったかもしれませんが,個人的なブログで好き勝手に
書いていますのでお許し下さい。。。

今年のカープが黄金期の始まりだと思わせてくれるような・・・
そんな来季のカープにも期待しています!

長文にお付き合い下さって,有難うございました。
<(_ _)>





Posted at 2013/10/22 23:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | カープ | 日記
2013年10月13日 イイね!

赤い旋風 in 甲子園♪

赤い旋風 in 甲子園♪カープが初のCS進出を決めてからは・・・
毎日気持ちここにあらずでソワソワしてました。
チケットさえゲット出来れば・・・
絶対に敵地・甲子園球場に乗りこんでカープナインの
後押しをしたい!
そんな衝動にかられる日々の中で・・・

お友達がチケットをゲットしました~って,天使のお誘いのお陰で・・・☆

甲子園球場のレフトスタンド・ビジター応援席でCS2戦目を観戦して来ました♪
もちろん,ファーストステージ2勝目,ファイナルステージ進出を決めたあの試合です!

TV・新聞などで散々報道されてますが・・・

レフトスタンドはこれが甲子園球場なのか?と…球場入りする前から周辺には鯉党が
溢れ・・・本当に本当に真っ赤っかの甲子園レフトスタンドでした!
赤色のジェット風船もレフトスタンド・3塁側・・・しっかり夢を乗せて飛んでました♪

あっ・・・ちなみに・・・虎のジェット風船ですが・・・

相変わらず…凄まじかったですわ・・・( ̄▽ ̄;)アハハ…
でも虎ファンの方には申し訳ないですが,カープのラッキー7の攻撃で静まり返った
ライトスタンドを眺めた時,爽快な気分になっちゃいました。。。
こんな経験は初めてかも,いつもあのライトスタンドの熱気と言うかパワーには屈して
ばかりでしたからね。。。

カープが2連勝した試合結果の方は皆様ご存知でしょうから・・・
詳細は こちら からご確認してもらうとして。。


甲子園の夕日に映えるカープ勝鯉を告げるスコアボード・・・画になります♪
最後にカープ首脳陣・選手がレフトスタンドの前まで来て一礼してくれました!!
こんな光景を見るのは初めてです,本当に嬉しかったし甲子園まで来て良かった!と
思いました。
それと・・・
試合終了後にはライトスタンドから『がんばれ!がんばれ!!カープ!!!』と
阪神ファンからエールをもらった時も凄く嬉しかったです・・・
マジで目頭熱くなりました。。

カープがファイナルステージへ駒を進めるという歴史的瞬間に立ち会えて・・・
見ず知らずのカープファンと笑い喜びを共有して・・・
個人的なカープ観戦史の中でも記憶に残る観戦試合になりました!

試合中にスクワットして・・・何度となく雄叫びをあげて…涙して・・・

あっ! もちろん・・・
勝鯉の祝杯を浴びるほど呑みましたよ!
(^O^)/C□☆□D\(^_^ )
カンパーイ!

お友達も言われてましたが,こんなテンションで幾らお酒を呑んでも酔いませんね~
いつもお友達とは,今年こそは秋に旨い酒を呑めると信じて応援しましょう!と言うのが
挨拶みたいになってましたが,それを実現出来て本当に幸せでした,夢の様でした♪
甲子園で巻き起こした赤い旋風・・・
レフトスタンドを真っ赤に染めたカープファンの一員として立ち会えた事を・・・
心から嬉しく思います♪


後は関東の鯉党にお任せします。
絶対に東京ドームのレフトスタンド,いや球場の半分を真っ赤に染めて選手達の後押しを
してくれる事を信じてTV前で熱く応援します!
16年ぶりのAクラス・・・初のCS進出・・・カープファンの夢を乗せて東京ドームでも
普段通りのカープ野球で存分に暴れてセ界の下剋上を魅せてくれ!
私はマツダスタジアムで信じて待ってます!!



下の2つの画像ですが・・・。

左が広島版で右側が関西版のデイリースポーツ新聞です。
ここまで違うんだなぁ~と当り前ですが・・・(・。・;


最後に・・・やっぱりこの画像で!

この方の抹茶アイス画像で~す♪(大笑)

ちょっと一気にブログとフォトギャラをアップする元気が無いので・・・"/(;-_-)
甲子園珍道中編?番外編も含めて後日アップしますね!(爆)


ご一緒して頂いたお友達の皆さん・・・
本当に色々と有難うございました,そしてお疲れ様でした!!



Posted at 2013/10/15 22:33:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | カープ観戦♪ | 日記
2013年10月05日 イイね!

幻の最終戦オフ会!

幻の最終戦オフ会!2013年のカープ最終戦は・・・
マツダスタジアムでC-Reds 昇鯉会のメンバーさんと
一緒に観戦する オフ会 の日でした!
1ヶ月半以上も前から企画してたのに・・・。

遠方からも多数のメンバーさんにお越し頂き・・・
2次会の宴も完璧にセッティングしてたのに・・・

昨夜からの雨が天気予報を裏切り雨が止まず・・・
メンバーさんはポンチョを着込み,それでも観戦意欲は失わず・・・
が! 試合前に場内放送が・・・

えっ!? 雨天中止!?
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

全くの想定外と言うか・・・このパターンはオフ会の企画時から考えもしてなかったので
マジで慌てました・・・(・ ・;))。。。''((;・ ・)
取り敢えずメンバーさんのご協力の元で払い戻しの長蛇の列に並んで頂き・・・
相談の結果, 呑むしかないでしょ♪ って事で,急遽1次会の会場探しに奔走!


何とか皆さんと… ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
今季のカープやCSに向けての話・・・とにかく皆さん雨天中止を忘れるかのように
カープ談義を酒の肴に盛り上がり,あっという間のオフ会・・・いや吞み会でした♪

雨天中止と言う魔さかのハプニング?で目的の最終戦観戦オフ会は・・・
幻の最終戦吞み会! に変わっちゃいましたが・・(^^ゞ
本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました!
途中ドタバタして参加者の皆様にはご迷惑をお掛けしてしまいました・・・
毎度の事ながら本当にスイマセン。。。 <(_ _)>


で…私個人の今季公式戦での観戦は終了しました…ので・・・?
一応2013年の個人観戦結果をお知らせしておきますと,下記の表の様に・・・
  
目標にしていた・・・OP戦開始の3月から毎月観戦も達成♪イコール2ケタ観戦も達成♪♪
でも・・・借金2で勝ち越しに失敗してしまいました。。。
2010年に勝ち越して以来,なかなか観戦の貯金が出来ない私です! "/(;-_-)
が! 今年は16年ぶりにカープがAクラス入りして,初のCSへ連れて行ってくれます!
幸せです,10月まで大好きな球団を応援出来るなんて♪


あっ! 最後に…

苺とかマンゴーとか甘~いモノ大好きなメンバーさんが抹茶アイスを幸せそうに頬張る
画像でこのブログは締め括りたいと思います♪(爆)


参加して頂いたメンバーさん,本当にお世話になりました。
有難うございました!
<(_ _)>



Posted at 2013/10/06 22:55:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月03日 イイね!

謝・前田智徳

謝・前田智徳 
狙い絞って振り抜け~
早く鋭い打球を
飛ばせ~明日へ未来へ~
輝け~前田~♪


この応援歌,これまで何度となく球場で熱い期待を込めて唄って来ました。
そのラスト・・・カープ一筋24年の前田智徳選手の引退試合をマツダスタジアムで
観戦して来ました。
先に書いておきますが,試合内容についてはノーコメントにしたいので・・・
詳細は こちら をご覧下さい。
で,もう1つは昨夜の敗戦で広島カープの3位が確定すると同時に12年連続でシーズン
負け越しも決定してしまいました・・・。

前置きが長くなりましたが・・・本題に戻りましょう! (^^ゞ
とにかく画像が多いので今回は久々にフォトギャラにアップしたいと思いますので…。
気になった画像を数枚アップしていきます。


10月3日(木)の前田智徳選手の引退試合は本当に凄いお客さんでした。
内野自由席の確保や引退限定グッズを購入するために徹夜組も出たみたいですが・・・
私が感じたのはマツダスタジアムのオープン・こけら落としの開幕戦以来の人出では
なかったでしょうか??

球場に着くとライト側のグッズショップに並ぶお客さんの長蛇の列が・・・。
大袈裟に言うとコンコースをほぼ一周状態! ヽ(゚Д゚;)ノ!!
バックスクリーンには熊本工業高校の後輩で中日の荒木選手と談笑している前田選手の
姿が映し出されていました。

球場のファンは前田様の最期の雄姿を見届けたくて・・・その瞬間が来ました!

出番は8回の裏,小窪選手での代打で…ネクストでスタンバイしています。
この瞬間から球場のお客さんは総立ちで,無数のフラッシュがまばゆいほどでした。
打席に入ると・・・応援歌と前田!コールが球場が一体化した大声援でした。
もう私は打席に入った前田選手を見ただけで涙がこぼれてしまいました・・・。

サプライズです♪

最終回の9回に前田選手がライトの守備位置に付きました!
これがマツダスタジアムで最初で最後の守備機会だったみたいです。
球場は割れんばかりの拍手でまた私も目頭が熱くなりました,本当に嬉しかった…。
何度も風を確認しながら,ストレッチを繰り返しファールボールを追い・・・満身創痍の
身体でも外野手としての本能ですかね,所作が凄く格好良かったです。
しっかり目に焼き付けてきました。

引退セレモニーが始まりました!

前田選手の引退の挨拶ですが・・・
『 この広島で,そして広島東洋カープで,一途に野球が出来た事を誇りに思います。 』
って嬉しいですよね。 ファンの私たちの誇りでもあります!
もう1つ,16年ぶりにAクラスしたチームの輪に自分がいなかった事が非常に悔しい…
との言葉がありましたが,あれが前田選手の本音なんでしょうね・・・。


続いて前田選手が場内を一周しました。
私の前に来た時にはフェンスに多くのファンがしがみつき全く姿を見る事が出来ません
でした・・・すぐ近くに目の前にいたのに…残念でした。


来場者に配られたポスターと一緒に記念撮影が行われ,フリが長~い1回の胴上げが
ありました。 
と思ったらファンのリクエストでもう1度またまたフリの長~い1回の胴上げです♪
本当に前田選手の体が宙高く舞い上がってました!

これで引退セレモニーは終了したのですが,私が凄く印象に残ったと言うか・・・
これが前田選手なりのファンへの想い・・・お別れ・・・と言うシーンが!

セレモニー終了後に1人でライトスタンド付近まで小走りで向かうと・・・
帽子を取り深々と頭を下げて・・・30秒くらいでしたかね・・・感動しました。



孤高の天才とかサムライとか…色々と言われてきた前田選手。
プロ野球人生は怪我との戦いでした,這い上がる!と言う言葉が一番マッチする選手
だったかも知れません。が言葉で言うのは簡単ですよね,あれだけの大怪我に何度も
見舞われその度に苦しいリハビリを重ねては何度もファンの前に雄姿を魅せてくれました。
その不屈の精神と言うか野球にかける情熱,凄いと思います。
本当に私が言うのも何ですが,打撃の天才はもちろんですが,努力の天才とも言える
のではないでしょうか?

私は・・・
試合前にベンチ前で故障した足に塩を摺り込む前田選手の姿・・・
打席に入りバットを高く振り上げ,そのバットの1点を見つめた瞬間から放たれ始める
打席での独特のオーラ・・・
守備に付きキャッチボールの段階から球の転がり・飛球でのナイター照明・風向きの
確認をして投球の合間合間にきっちりとストレッチを行う姿・・・
どれも全て目に焼き付いてますし,そんな前田選手の姿が大好きでした!

前田選手の引退でカープの一時代に区切りが付いたのかもしれません・・・
私個人の感想ですが,私の中ではそんな感じです。
カープファンを辞めるとかじゃなくて,誰を応援していこうかな…とか想像がつかなくて。
万年Bクラスでも前田選手がいたから…試合に出場してなくても前田選手がいるから
応援出来てた,心の支えを失ってしまった感じです。



24年間,カープ一筋でプレーしてくれて本当に有難うございました。
お疲れ様でした。
と,球場で前田選手に自分なりにきちんと想いは伝えてきたつもりです。
ただただ前田選手の引退試合にあの球場にあの雰囲気の中に入れた事が…
前田選手のファンの1人として,本当に幸せ者だと思いました。

しばらくは体をしっかり休めて,野球解説者として外からのカープもじっくり
見て欲しいですね…。
いつの日か指導者として…またカープのユニフォームに袖を通してくれる日を
ファンの1人として心から待ってます。

ポスターの言葉を借りるなら…
私からも 『 謝 』 の一文字を前田選手に贈りこのブログを〆たいと思います。
長々と想いを綴ってしまったブログに最期までお付き合い頂き有難うございました。



最後に・・・
当日の様子をフォトギャラにアップしましたので気になる方は?ご覧下さい。 <(_ _)>

2013.10/3 前田選手 引退試合
            番外編



Posted at 2013/10/04 18:20:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | カープ観戦♪ | 日記

プロフィール

「みんカラ登録して12年越えてた…(^^;
全く更新してませんが(笑)」
何シテル?   03/27 19:09
勝鯉の美酒に酔いしれる幸せな日々を願い・・・ 鯉に恋して熱く応援を続けるカープ馬鹿な親父です。 少ないお小遣いでプリウスα&キューブを コツコツと自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンラージ商事 ワンタッチウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 13:24:45
篠田純平 オフィシャルブログ 一期一會 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:50:20
 
堂林翔太 オフィシャルブログ 翔 
カテゴリ:広島東洋カープ
2012/04/07 11:48:30
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
約10年振りにアルファードオーナーに戻りました。 本当は新車でSUV車に乗ろうと思っ ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家に軽自動車では初のターボ車が やって来ました。 とにかく広い…ターボ車だからよく ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
車人生初のハイブリッドカーで… 車人生3台目の新車として我が家の愛車に なったプリウス ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2017年(平成29年)5月25日に納車された我が家の セカンドカーで日産・キューブで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation