• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

あるオフでの出来事

あるオフでの出来事 現場:Cafe’de Bourbon
犯人:フルオートキット&オーナー
被害:ドア開閉不能
検証:フルオープンで施錠→談話→車外からエンジンスタート→車外からクローズスタート
作業:ウインドウに内装剥がしを噛ませ、隙間から針金挿入。オープンスイッチに引っ掛けオープン作動。
結果:試行錯誤の末、成功!





おつかれっした!w
ブログ一覧 | オフ | クルマ
Posted at 2009/05/04 21:04:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2009年5月4日 21:45
これはkさんのマシンじゃないですか!?
そんなことがあったんですね(汗

お疲れ様でした~
コメントへの返答
2009年5月6日 10:24
そうです、kさんのマシンです。

盲点といえば盲点でした。
でも、今回の事で対応策が見つかりました(笑)
2009年5月4日 22:01
kさん、この間のメタボオフでは
エンジンかからなくなってましたよ(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 10:25
メタボオフでエンジン不動って、いったい何が!?

なんにしても、色々ネタ提供していただけるのでブログ更新助かりますよね(爆)
2009年5月4日 22:08
エンジンスタータースイッチによるリモコンの障害でしょうか?
なかなか難しいものがあるみたいですね。

でも、無事復旧して良かったですね~【∩∩;】
コメントへの返答
2009年5月6日 10:27
リモコン不具合ではなくて、自爆です(笑)

要は横着してドアを開けずに手を伸ばしてエンジン掛けたり、フルオートクローズ作動させたのが原因ですから(爆)
2009年5月4日 22:10
お疲れ様でした。
教えていただいた深谷から嵐山のコースで帰ってきました。
東松山まで快適でした。

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年5月6日 10:29
お疲れ様でした。

帰宅時間の短縮になったようでよかったです。
トビウオさん、だんだん埼玉の道に詳しくなってきているんじゃないでしょうか?(笑)
2009年5月4日 22:38
↑私ではないと思います。たぶん・・・

きっと犯人はボケおやじで~す!
コメントへの返答
2009年5月6日 10:30
実はiKeiKeさんです(違ッ

2009年5月4日 23:11
お疲れ様でした(笑)
Kさんの講義は大変勉強になりました(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 10:34
お疲れ様でした。

Kさんは主催で、講義はお隣のショップの方&ギャラリーだったような気がしますけど(笑)
2009年5月4日 23:14
お疲れさまでした~♪ 

教訓がいくつか………(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 10:36
お疲れ様でした。

教訓

エンジン掛けるならシートに座ってから!(笑)
2009年5月5日 1:38
おおっお疲れさまでした!
でも仲間がいると下手なDラーにいるより作業が早いですよね!!
「瞬間移動ダイハツコペンデーラー」ですなぁ!!
コメントへの返答
2009年5月6日 10:38
ありがとうございます。

お隣のチューンショップの方が手伝ってくださいました。
あとはみんなでアイデア出し合って解決。

結果、JAFが到着する前に開錠(というかルーフオープン)に成功です。
2009年5月5日 7:13
おつかれさまですー(´▽`)
写真だけみてると、つなぎ着たにーちゃんたちが、コペンを物珍しそうに見てるだけにしかみえませんよね~ww
コメントへの返答
2009年5月6日 10:41
お疲れ様でした。

周囲を見渡せばコペン展示場でしたしねw

その中でも、写真のマシンは外見も大きく変わっているので注目集めたのではないでしょうか?ww
2009年5月5日 11:50
お疲れさまでした~♪
色々あって楽しかったですねー

それにしてもきっちりした調書がとれましたね~(爆(=^▽^=)ノ

コメントへの返答
2009年5月6日 10:45
お疲れ様でした。

毎度、何かありすぎる気もしますがww

2009年5月5日 13:16
お疲れ様でした!

笑いあり、笑いあり、涙なし(!)の楽しいオフ会でした。

またお会いしたときはよろしくお願いします~^^
コメントへの返答
2009年5月6日 10:48
お疲れ様でした。

ほんとに笑いあり、笑いあり、笑い涙あり!のオフでしたね!

コチラこそよろしくお願いします。
2009年5月5日 19:16
お疲れ様でした~
とても良い教訓になりましたね(笑)

それにしても、現場にいた3人が誰もルーフロックしてないのに気づかないなんて…(汗)

銀空さん、さすがです。
コメントへの返答
2009年5月6日 10:51
お疲れ様でした。

自分も初めはロックかかっていると思ってました。
kさんに、こうなった経緯を聞いて気がつきました。

センタースイッチ引けば開くじゃん!って。
2009年5月6日 11:49
お疲れ~っす♪(^o^)/

ハンガーも大切だけどルーフスイッチにはストラップも必須って事をお忘れなく(^w^)ウキョキョ
コメントへの返答
2009年5月6日 21:06
お疲れ様でした。

ルーフスイッチに輪があれば楽になりますが、とりあえず、針金ハンガーがあれば何とかなる!と言う事で(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ
2009年5月6日 22:18
先日はお疲れっしたー!!

マッタリoffの筈だったのが、蓋を開ければ
調書になる程の事件になるとは・・・

自分の事は棚に上げておきますw
コメントへの返答
2009年5月6日 22:46
お疲れっす!

事件はあったけど、走りはなかったので一応マッタリな部類ですね。

今度は遅れられないように、みんなでコキヒさんをお迎えに行ってからバルボンへ移動にしましょう!(爆)

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation