• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

事故

今日、仕事帰りに轢いてしまいました。

狭くはないけど、交通量の比較的少ない直線道路で、前方に何かある?と思いつつ対向車線へ回避したのに……

ガンッ! ガガゴンッッ!!!って嫌な音がフロア下から鳴り響いて…(涙


















鳥身事故をやってしまいました。(x_x;)

犠牲になってしまったのは、鴨?雁?
姿が見えたのは一瞬でしたが、そんな感じの鳥でした。
せっかく対向車線へ回避したのに、そちらに移動されたのでは回避しようがありません。○| ̄|_

とりあえず人でなくてよかった。(汗
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2009/10/28 20:37:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年10月28日 20:49
自分は鳩をはねた事あります

片側二車線の道路を走ってたら隣りの車にビックリした鳩が自分の車に向かって一直線!
Fバンパーに当たった後はまるでスローモーションのように後ろに飛んでいきました。

コメントへの返答
2009年10月29日 23:00
動物を轢いちゃったのは実は3回目・・・

犬、猫に続いて鳥とは・・・

今回は暗闇だったので、まさに一瞬でした。

もう嫌だー。orz
2009年10月28日 20:59
わぁ~ビックリ!
人じゃなくて良かったです!
(≧_≦)

私はネコやりました・・・
いまだにナンバープレートが曲がったまま・・・

停まって、道やクルマの下を見たけど、ヤツはいませんでした・・・
コメントへの返答
2009年10月29日 23:01
ホントに人じゃなくて良かったです。

今朝、同じルートを通りましたが、見当たらなかったので、もしかして生きてらっしゃるかも・・・
(車体下も確認済み)
2009年10月28日 21:03
あるある~!!

避けたのに何でそっちに来んねん!って時…(-_-;

とりあえず人じゃなくて何よりですな♪
コメントへの返答
2009年10月29日 23:02
ハイ、人じゃなくてホッとしております。

人だった場合、避けた方向に飛び込まれたら過失割合ってどうなるんでしょうねぇ・・・
2009年10月28日 21:15
私は雀を…

イヤな感触ですよねぇ。。。
コメントへの返答
2009年10月29日 23:04
今回はサイズがでかかったので、はっきりと感触が・・・

いやぁぁぁーーーーーー(>_<)
2009年10月28日 21:29
鳥には申し訳ないけど、人でなくて良かったですね。

ジャッキアップして覗いてみた方がいい鴨?
コメントへの返答
2009年10月29日 23:06
今朝、鳥「だった」ものの確認できず。
(それらしい物は見当たらなかった)

もしかして、生きてる鴨?
2009年10月28日 22:21
昔、猫ちゃんを轢いたことがあって
タイヤハウスに毛むくじゃらの屍骸がはりついてたことがあったなぁ~
南無~
コメントへの返答
2009年10月29日 23:11
張りつき、嫌過ぎるっっ!!!

今回はフロント中央から逝ったので、タイヤハウス内は大丈夫でした。

でも、クロスバーは未チェック。↓この時みたいになってたらどうしよう・・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/272215/blog/10559740/
2009年10月28日 22:23
イヤな音ですよね・・・

まあ良かったですね。
先日のオフで「サル」が飛び出てきて、急ブレーキ。
帰りの秩父でたぶん「テン」が飛び出てきて、急ブレーキ。
なんとか避けられました。
コメントへの返答
2009年10月29日 23:12
サイズが大きめだったので、音とともに衝撃もはっきりと・・・

もう味わいたくないです(T ヘT)
2009年10月28日 22:35
災難でしたね。


とりあえず洗車しないと!
コメントへの返答
2009年10月29日 23:14
もう嫌な汗かきました。

土曜日に厄とヨゴレを落とします。


※リューター、借りたいかも。
2009年10月28日 23:24
同じパターンで狸をやってしまった事があります。

「なんでや~」って言ってしまいました(笑)

下に入ったときのバキボキって音は今でも忘れられないですね。
コメントへの返答
2009年10月29日 23:18
狸くらいの大きさから衝撃の大きさが倍増してきますよね。

早く忘れたい・・・
2009年10月29日 7:32
ご愁傷様です(-人ー)

自分もいろいろ轢いたです。

虻、蝉、蟷螂、エロ本など(
コメントへの返答
2009年10月29日 23:21
なかなかレアなもの轢いてますね。

自分は犬、猫と続いて3回目は鳥でした。
次はエロ本か!?w
2009年10月29日 9:42
確かに人じゃなくて良かったですね。。

自分も猫を巻き込んだことあります・・あの嫌な音といったら。。下回りが血だらけになっていると思い、洗車場に駆け込んで、洗った思いであります。
コメントへの返答
2009年10月29日 23:23
人だけは避けたいです。

とりあえず、車体にも現場(今朝)にも痕跡は確認できませんでした。

でも、土曜は洗車確定です。
2009年10月29日 13:37
先日広島に行くとき、まだ暗い時間高速の追い越し車線を走行中、いきなりタヌキが飛び出して・・あやうくはねそうになりました。タヌキは自業自得ですが、コペンが痛まなくて良かった・・
コメントへの返答
2009年10月29日 23:25
夜の高速で飛び出されると回避はほぼ不可能ですからねぇ。
下手に回避するとかえって大事故になりかねません。

とりあえず、人とか鹿(山に行かないといませんが)とかの大型動物じゃなくて良かったです。
2009年10月29日 21:52
鳥さんには申し訳ないですが…

どこかに傷ができたとか怪我とかの事故でなくてなによりです冷や汗



…車高をベタベタに下げてる人は「肉」が避けきれなかった時はどうしてるのかと思う今日この頃ですw
コメントへの返答
2009年10月29日 23:27
ひとまず、コペンは無事でした。

車高ベタベタだった場合・・・
はねた物は車体下じゃなくて車体上を通過する??

それはそれで嫌だなぁ・・・・

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation