• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月13日

ちょっと気になるスピーカー

ちょっと気になるスピーカー 現在、パイオニアのカロナビを使っているのですが、コペンは標準で2スピーカーです。
リアボードに追加でスピーカー取り付けている方も多数いますが、加工するのも面倒です。(爆)

そんな時に写真のスピーカーが出るという情報を見つけてしまいました~。
これならリアボードに貼り付けるだけでいけるんじゃないですかね?(音質はともかく)

どうなんでしょう?

詳しくは↓の関連URLをご覧ください。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2010/01/13 22:07:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年1月13日 22:10
何と!進化してますねぇ。
私がコペンに乗り始めたときには、今付いてるようなスピーカーしかなかったんですよ(涙
コメントへの返答
2010年1月13日 23:03
自分もコペン乗り始めたときにはこんな薄いスピーカーなんて無かったですよ~。
ってか、まだ発売されてませんし(笑)

発売予定は2月になってます。
2010年1月13日 22:14
ボックスSPも薄くなりましたね(^ω^)

コメントへの返答
2010年1月13日 23:05
PCではパネルスピーカーなんてのもありましたが、ついにカーステのスピーカーもココまで来ましたね。
2010年1月13日 22:35
おっ 確かに興味ありです。。

いつ購入ですか(^^?
コメントへの返答
2010年1月13日 23:06
まだ売ってないので未定です~。

スピーカーより先に買いたいものいっぱいなので、当分先になるのは確定ですが(^^ゞ
2010年1月13日 22:42
これは気になります。

リヤ側にイイですね♪
コメントへの返答
2010年1月13日 23:07
コペンにはピンポイントのスピーカーですよね。

もし買っちゃったら取り付けヘルプしますんでよろしく~w
2010年1月14日 0:39
こんなのが出るんですね~
これならスッキリしていていいですね♪

値段は少々高いですね(^-^;
コメントへの返答
2010年1月14日 20:53
いままでありそうで無かったですからね~。

他のメーカーからもこういうの出てくれば安くなるかもですね~。
2010年1月14日 2:51
これは良いかも♪
36mmは薄くて良いですね
オープンお時リアボードってどんな状態だったかなぁ
さっそく確認してみよう!
コメントへの返答
2010年1月14日 20:59
もっと早くに発売されてたら、オプションのラインナップにあったかも?的な商品になっております~!w
2010年1月14日 6:54
値段も良いですね~

これはレビュー&整備手帳がそろってから考えたい逸品ですね。
コメントへの返答
2010年1月14日 21:01
レビュー&整備手帳プラス値下がり待ちですね(笑)
2010年1月14日 9:07
うっ…携帯からだとリンク飛べない(>_<)

再生周波数と出力が気になる~♪
コメントへの返答
2010年1月14日 21:02
再生周波数は73Hz~40,000Hzとなってました。

そのほかの詳しいデータはPCでどうぞ(爆)
2010年1月14日 12:33
薄い~♪ 


まさにコペンのリアボードに丁度いい(≧ω≦)
コメントへの返答
2010年1月14日 21:06
この薄さ、ついに出た!ってかんじですかね~

設置の自由度Upは大歓迎なので、もっと色々出ると嬉しいですよね。

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation