• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月28日

点検したので、ぽちっとな

点検したので、ぽちっとな 先日、気になっていたプラグを点検した所、ちょ~っと焼けすぎ?な感じがしました。
まぁ、このままでももう少しの間は平気だと思うのですが、マフラー交換するので念のために1番手上のプラグに交換することにしました。
で、ポチっておいた物がさっそく届きました~。\(^^\)(/^^)/

中心電極0.4mmの方が安かったのですが、とりあえず0.6mmの方にしてみました。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2010/01/28 20:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

プリプリ。
.ξさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2010年1月28日 20:41
いよいよ換えますか。
私も今月始めに今年最初の作業で換えました。

あまり変化はなかったですけどね。どうなんでしょ?
コメントへの返答
2010年1月29日 23:57
ようやく交換です。

熱価での変化はわからないかもしれないですが、4万km以上使ったプラグと新品プラグだったら多少なりとも差を感じるかも?

まぁすぐ慣れて分からなくなりますが(笑)
2010年1月28日 21:26
7番にしといて損はないですね。
コメントへの返答
2010年1月29日 23:59
ひとまず1番手上げて様子見ます。

EXAS、箱なければルーフクローズで積める事が判明。
コペンで行けば30分は時短できたのに~。
往復6時間は疲れました(^^;
2010年1月28日 22:55
そういえば先日の、結構焼けてましたね~
今後アレコレするもの考えると7番が適当な気がします。
コメントへの返答
2010年1月30日 0:00
マフラー替えたら8番でちょうど・・・
だったらどうしよう?w
2010年1月28日 23:14
今度作業する時はプラグが硬いって事は無いでしょう(^-^)

うちのコペンも交換してからもう少しで10000kmになるので
そろそろ交換しようかな♪
コメントへの返答
2010年1月30日 0:04
10.000kmでもう交換ですか?
コチラは標準プラグ40.000km以上使ったのに・・・

走り激しすぎなんじゃないですか~?
まぁ、サーキット走ったりしているから仕方ないのかな。
2010年1月29日 0:32
やっぱりあれだとちょい焼けすぎなんですねぇ。

自分のもも少し暖かくなって時間ができた時にでも見ておこう・・・
コメントへの返答
2010年1月30日 0:06
キツネ色の部分はいいのですが、他の部分が白くなってましたからね。
ぱっと見で焼けすぎに感じました。

最近はだいぶ暖かくなってきたので、チェックだけでもしておくといいかもしれませんね。
2010年1月29日 7:14
恥ずかしながら、親爺、イグニッション・プラグなんぞ、見たコトないで~~
コメントへの返答
2010年1月30日 0:08
実は、プラグ4本ともチェックしたの始めてだったりします(^^;

まぁ、普通に乗ってる分には定期点検の時にでも見てもらえば大丈夫だと思います。
2010年1月29日 17:21
ウチのはほぼノーマルですが、
7番がいいですかね?
2,5000㌔なので、そろそろ。
コメントへの返答
2010年1月30日 0:09
山行って踏むのでしたら7番でもいいかもしれません。
一度チェックしてみてはいかがですか?
2010年1月29日 17:52
今までの状態で7番がよくて、マフラー入れたら7番焼けすぎで8番か!とかいうオチですか(ぁ
コメントへの返答
2010年1月30日 0:10
そのオチ、ありそうでコワイ・・・

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation