• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

まさかの重傷。

まさかの重傷。 先日、ミッションオイルを交換してもらった所、ドレンボルトからオイル漏れが。。。
リフトアップした時点ではオイル漏れは無し。
オイルを抜くためにドレンボルトを緩めた所、様子がおかしいので確認したらドレン穴の奥の方でねじ山がなめてるとの事。
前回、ミッションオイル交換したのも同じショップで、その時からオイル交換していません。
その事をつたえた所、漏れも少ないので今日の所はシール剤で応急処置をし、後日預かりで修理をさせて欲しいとの事でしたので了承しました。


そして、昨日はGGCC1周年オフ!
実は朝からオイルは漏れていましたが、ダダ漏れということは無かったので、300kmほど激走?してきました。

そして本日。
ショップに到着後、リフトアップして覗いてビックリ!
クロスバー周辺が飛び散ったオイルでベッタベタになってました!
様子を見るためにシール剤を剥がしてみると、ハッキリとわかるクラックがドレン穴の所に!

ショップの人によると、ココはアルミ材なので普通はそれほど強くボルトを締めることはない。エンジンブロックに何かがぶつかった形跡も無いので普通ここにクラックが入る事はないとの事。

製造不良の可能性もあるので、念のためにそのまま近くのダイハツに持ち込んで見てもらいました。
が、通常では考えられないが、現状ではドレンボルトを抜いてみないと原因はわからない。
しかし、ドレンボルトを抜くと走行不能になる可能性もあるので、下手に弄れない。
すべての作業をダイハツで行っているのであれば、当然クレーム処理できるが他のショップで行った作業がからむため、現時点で回答はできないので、このまま行きつけのダイハツまで持って行って相談して欲しいとの事でした。

ショップに戻り、ダイハツの見解を伝えたところ「原因は分からないが、ウチで作業した事だし修理します。」と言っていただきました。
「どうせエンジン下ろしてミッションケースをバラスならクラッチ板の点検もしておこう!距離もけっこう乗ってるしね」と社長さんの鶴の一声も(笑)

今回、クラックが入った原因がショップに有ったにしろ、無かったにしろトラブル後の対応はほぼ◎でした!

とりえず、費用の面での心配はなくなりましたが、いつ退院できるかは未定。
エンジン下ろしての大仕事だが、パーツが届けば数日であがるので、パーツの入荷状況しだいですね。

早く帰ってくるといいな~。
でないと、ツライ(^^;;;
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2010/07/19 21:44:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年7月19日 21:50
パーツ交換で済むんですね…
であればいいかと…
コメントへの返答
2010年7月19日 21:59
オイルが抜け切った訳ではないので、ミッションその物には問題は無い・・・ハズ(^^;;;

エンジンの腰下の方だったらと思うと・・・(^^;; ヒヤアセ
2010年7月19日 21:57
なかなかの対応のショップで、良かったぁ冷や汗

あとは、どれくらいで戻ってくるかですねたらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年7月19日 22:03
ケースに何かぶつかった痕跡でもあったのなら自腹の可能性もありましたけどね。

このショップとは今後もお付き合いしていきたいと思います。

最悪、当日は誰かのナビシートかな(笑)
2010年7月19日 22:15
どうもです。

大がかりになっちゃいましたね(>_<)

でもショップの対応が良くてよかったですね。
クラッチもついでに見られると言う事だし、作業がオフまでに終わるといいですね。
コメントへの返答
2010年7月19日 22:25
まさかクラックとは思いませんでした。

はじめは見えなかったので、昨日の走りで見えるまでに成長したようです。(笑)
2010年7月19日 22:18
はぁ・・・かなりの重症ですね・・・。
料金が掛からないのは◎ですが時間掛かりそうですね。

基本改造してる車はノークレームだと思っているのでDラーでは文句云わない約束にしてます。

でもこれはクレーム対象ですね。
コメントへの返答
2010年7月19日 22:28
改造していると言ったって、マフラー交換くらいしかしてません。
今と同じ仕様のままDラーで車検通しましたしね。

とりあえず、時間がかかるのは仕方ないですが、クラッチ板のチェックもしてもらえますので目をつぶります。
2010年7月19日 22:23
心配ですね~

金銭面で心配無いのが何よりです。
対応いいショップでよかったですね。

そんな所にクラックなんて、あまり聞いた事無いです。
コメントへの返答
2010年7月19日 22:31
とりあえず、見える部分なので不具合箇所の確定は一目瞭然でした。

あとは原因がハッキリするといいのですけれど。
ショップの方からダイハツに連絡して確認もするようです。
2010年7月19日 22:30
災難でしたね。(>_<) 

ショップの対応が良かったのが救いですが、きちんとした形でコペンが帰ってくるまでは安心出来ませんね。

1日も早いコペンの復活を心よりお祈りいたします。
コメントへの返答
2010年7月19日 22:53
ありがとうございます。

まぁ、ミッションオイル抜くまでオイル漏れしていなかったので・・・
そのショップ、オイル交換のコペンもちょこちょこ入庫しているのでミスは考えにくいので、助かりました。
2010年7月20日 0:13
かなりの重傷だったみたいですね(^^;

トラブル後の対応は良かったですね。

1日も早く復活出来るといいですね!
コメントへの返答
2010年7月20日 23:36
まさかクラックが入っていたとは思いませんでした。
周辺がベッタベタになるくらいオイル漏れてました。

ミッションケースだけなら2万くらいですが、工賃いれるとけっこうかかるので、ホントに助かりました。
2010年7月20日 6:02
大変ですね(^_^;)


1日でも早く直ると良いですね(*^o^*)
コメントへの返答
2010年7月20日 23:39
入庫の予定日がもう少し先だったらミッションが逝くところでした。

部品が届けば数日で・・・との事なので、順調にいけば今月中に帰ってきそうです。
2010年7月20日 6:42
確かに聞いたことない症状ですね(^-^;

修理の心配がなくなったのは一安心なんですが、原因が分かるともっとスッキリしますよね~。。。
コメントへの返答
2010年7月20日 23:44
普通ありえない場所ですよね。
「ドレンボルトを強く締めたとしても、ねじ山の方が先にダメになるし、そもそも(材質的に弱いのが)わかっているから強く締めないですよ。」って前回オイル交換したショップの方も言ってました。

2010年7月20日 12:20
それは心配ですね・・・。

でもショップのご対応が誠実なのには感心しました♪

早く元気なこぺんちゃんが戻ってくるようお祈りしていますね☆
コメントへの返答
2010年7月20日 23:54
不具合箇所がハッキリしていて、部品交換で完治するので心配度は低めです。
なにより、費用をショップが持ってくれるのが大きいです。
トラブルにちゃんと対応してくれるショップ、信頼度大幅アップです♪
2010年7月20日 22:07
大変なことに・・・

無事な追って戻ってくることを祈っております。
コメントへの返答
2010年7月20日 23:57
予想以上のダメージでした。

ひとまず、ミッションケース交換すれば問題ない・・・と思います。
でも、ついでに点検してもらうクラッチ板がダメだったらどうしよう?(^^;;;
2010年7月20日 23:13
対応のいいショップで助かりましたねぇ~「そんなの知らない~」なんて言われたらショックですもんね。

それでも大工事・・早く戻ってくるといいですね。
コメントへの返答
2010年7月21日 0:01
こういうしっかりした対応を取ってくれるショップ、今後もお付き合いしていきたいですね。

作業より、部品の入荷の方がわからないって言ってましたw

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation