• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月03日

ついに書き換えてしまいました~

ついに書き換えてしまいました~ GW直前にノーマルタービンから(おそらく)オイル漏れ。
インタークーラー外すとオイルがどばどばと。

仕方ないのでDX30を搭載して、しばらくノーマルECUで乗っていましたが、楽しさ半減(以下かな)なのでパルのDX対応ECUいれちゃいました♪


タービンと一緒にEVCも取り付けしてあるので、セッティングしなければ。
どなたかEVC5のDX30に合わせたセッティング教えてください~。(>_<)
たぶん、ピッタリとはいかないでしょうが、たたき台にできるんじゃないかと(^^ゞ


燃料ポンプなどはとりあえずそのままで、インジェクターだけは容量UPしましたが、今後は様子を見て危なそうならオイルクーラーとか入れるようかなぁ。。。

ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2011/08/03 22:41:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年8月3日 23:22
高価そうなステッカーが貼ってありますね(笑

これで全開でつね。
コメントへの返答
2011年8月4日 20:32
それなりに高かったです。
夏ボのお小遣いつきました。^^;


まだブーコンの設定終わってないので、全開はまだですねぇ
2011年8月3日 23:58
とうとう、その道に踏み込んでしまいましたね♪( ̄▽ ̄)

定番のBLITZにしなかったのですね。

私のはタービン違うし、
タービン自体のブーストセッティングも弄ってもらったので、
参考にならないしなぁ…(´へ`;

自分のこと棚に上げておいてナンですが、
オイルは油温計付けた方が良いですよ。
コメントへの返答
2011年8月4日 20:37
ノーマルタービン逝ってからなし崩し的に踏み込んでしまいました(笑)

データそのものは使えないですね。
残念(~_~)

油温計・・・新たな誘惑が(笑)
2011年8月4日 5:28
タービンブローからの驚きの回復(進化?w)に羨望の眼差しを向けてしまう僕ですw

これでまた楽しいコペンライフが待ってますね☆
コメントへの返答
2011年8月4日 20:41
もうほとんど勢いですw

ただでも楽しいのに、さらに楽しくなりそうです~(^^)v
2011年8月4日 9:40
とうとう禁断の領域へ・・・いらっしゃい(゚Д゚)!
コメントへの返答
2011年8月4日 20:42
ひろせんさんにいらっしゃいって言われると、ネタとかラジとかみつおとかの方に引きずられていきそうです~(゚Д゚)!
2011年8月4日 12:05
書き換え、羨ましい。

良いセッティングが決まるといいですね。
コメントへの返答
2011年8月4日 20:43
散財しました。

セッティング、なかなかムズイです(^_^;)
2011年8月4日 12:23
ぉめでとござぃまつ~



パワーチェック、するのでつか~?(・∀・)ノ
コメントへの返答
2011年8月4日 20:45
ぁりがとうござぃます~


あぁ、パワーチェック行きたいです~。

でも、まずはブーコンの設定でつ。
あ、その前にタイヤの山がなくなりそうなんだった~(ノ_・。)
2011年8月4日 13:15
わおっ!モーレツー!!

これで弄る加速もパワーアップだあ!!
コメントへの返答
2011年8月4日 20:46
ざ、残念ながら減速です~。
だって、高かったんだもん \(^^\)(/^^)/

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation