• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月05日

入水鍾乳洞で冷やされてきました。

入水鍾乳洞で冷やされてきました。 昨年は地震の影響で開催が見送られた入水鍾乳洞オフ。
鍾乳洞自体には被害が無いと言う事で今年は開催されました。

普段、日本一暑い地域と隣接しているところに住んでいるので、涼を求めて参加してきました。
←macopeさんから拝借



入水直後は冷たいと言うより痛い!
ただひたすら痛いのみ!
それがしばし耐えていればちょっと冷たいな~くらいに。
人間の適応力?て不思議!(笑)

鍾乳洞後は腹ごしらえにえごまダレのうどんをいただき、〆は解散場所の三春の里田園生活館でソフト・・・は逝かずにさっぱりカキ氷。←氷の粒がでかくてイマイチだったorz

主催のventoさん、参加された皆様お疲れ様でした。
ブログ一覧 | オフ | クルマ
Posted at 2012/08/05 19:55:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

キリン
F355Jさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2012年8月5日 20:07
昨日はお疲れ様でした~

本当に冷たくて痛かったですね(>_<)


三春ダムまで付き合ってくれてありがとうございました~(*^ω^*)
コメントへの返答
2012年8月6日 23:01
お疲れ様でした。

あの痛さだけ無ければ、水に入るの躊躇しないんですけどねw

ダム、あんなに近かったのね^^;
2012年8月5日 21:00
お疲れ様でした。

えごまダレのうどん…美味かったですね。

かき氷…じゃあ、来年は氷の粒が小さいソフローズンで☆
コメントへの返答
2012年8月6日 23:04
お疲れ様でした。

うどん、見た目以上にボリュームもありましたよね。
普段は蕎麦派なんですけど、あのタレはうどん向きですね。

カキ氷、近いうちに地元の雪くまで口直ししてきま~す(笑)
2012年8月5日 22:39
お疲れ様です♪

今回、温泉は入らなかったんですか?

コメントへの返答
2012年8月6日 23:06
今年も近隣で花火大会だったんですよ。

なので、前回の経験を活かして早めに撤収しました。
2012年8月6日 0:04
今日はカラダ中が筋肉痛で寝たきりでした
9連休も終わって
平日は神奈川でお仕事、週末は埼玉でコペン、の始まりです。
写真はいくらでもどんぞ。
コメントへの返答
2012年8月6日 23:17
こちらはあと1週間がんばれば連休です。
この1週間は長そうです(>_<)
2012年8月6日 10:40
メタボな私にはやっぱり無理かなぁ?途中でつっかえてしまいそう。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年8月6日 23:18
KeiKeiさんくらいなら大丈夫ですよ。
何箇所か苦労しそうですけどw
2012年8月6日 20:40
お疲れ様でしたー

ホントにやばいくらい痛かったです!
予備知識がなければ引き返してたかも・・・w
コメントへの返答
2012年8月6日 23:22
お疲れ様でした。

入水直後の悲鳴はもはや定番!w
2012年8月6日 21:15
ダム→温泉…?\(б_б?)ノ





ずっる~い台風台風台風
コメントへの返答
2012年8月6日 23:32
今回は鍾乳洞→ダムでしたよ~。

温泉は、近隣で花火大会があって、その渋滞に巻き込まれないように早めの撤収となったのでオアズケです。(>_<)

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation