• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月18日

カラカラ音の正体

カラカラ音の正体 先々週くらいから、ごく低速走行時になにやらカラカラと薄板が共振したような音がするように・・・

1週間後にはトロイカ遠征が控えてたので、不安は少しでも取り除くべくエンジンルーム覗いたり馬掛けて下回り覗き込んだりして原因を探していましたが分からなくってもやもやしてました。

で、先週の金曜日に洗車していて原因発見!
インナーマフラーが写真のように・・・・

以前より片側のインナーマフラーには穴が開いていたので交換しなきゃな~なんて思ってましたが、まさか折れてるなんて。。。しかも両側かよ!!


とりあえず、補修部品が販売されているので問い合わせしてみよう。。。
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2012/09/18 19:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

心残りは。
.ξさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2012年9月18日 20:10
これはなかなか分かりにくいですよね~。(^^;
現物見てあまりに見事に左右のインナーが割れていたので驚きました!( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年9月19日 20:03
見た瞬間、目を疑いました(笑)

ま、交換すれば元通りなので軽症の部類ですかね。
2012年9月18日 20:27
わずか数年で、そんなにも腐食してしまうとは!・・・(驚)

チョイ乗り等による、水分過多が原因なのでしょうか?・・・(謎)
コメントへの返答
2012年9月19日 20:05
片側はすでに穴が開いていたので、気にしてはいたのですが、まさか両方がココまでになってるとは(汗

補修部品はステン製なのでもう錆びないかな(笑)
2012年9月18日 21:04
こんなに見事に腐食するんですね(^◇^;)

金曜に実際に見せてくださいね(汗)
コメントへの返答
2012年9月19日 20:06
熱と水で錆びやすいのかな。

とりあえず、びっくりでした(笑)

金曜はまだこのまま(の予定)ですw
2012年9月19日 7:09
…あぁぁぁぁげっそりげっそりげっそりexclamation
コメントへの返答
2012年9月19日 20:06
滝汗だったよー
2012年9月19日 15:09
いずれにせよ原因がわかってよかったですね~。

しかしマフラーってこんなことになっちゃうんだ…コワイ。。。
コメントへの返答
2012年9月19日 20:07
スチール製だったらいずれこうなるかと。

今のマフラー、なぜかココだけスチールだったのよ~。
2012年9月19日 21:05
これは見事な…
補修部品があるということは、メーカーも認識済と。

自分のセンターマフラーも錆がきてるので、
おいおいなんとかせねば…
コメントへの返答
2012年9月19日 21:16
見事すぎる錆びっぷりですよね。

補修部品、対策としてステンですw

マフラーがけっこう高額なので、こんな所でコストダウンしてるんでしょうかねぇ。

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation