• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月15日

退院してきました~♪

退院してきました~♪ おととい入院したコペン君、早々と今日退院となりました!

まず、スカッフプレートの水溜り。
結果から言えば現状のまま!です。
ただ、放置しておいても問題無いとの事でした。
この場所は他の車種でも同じような構造で、スカッフプレートの辺りに水が来てもちゃんと抜けるルートが確保されてるので平気みたいです。
もちろん水が通ってはいけない場所等のチェック済みです。
なので、気にしないことにします(笑)


で、当初は次回に・・・と言われていたルーフのキズ方をメインに調整してくれました。
電話ではルーフのキズの方は磨きましたが、確認していただいて気になるようであれば塗装します。という話でした。
実際に確認した所、本気でじっくり見なければ分からない位消えてました。
なので、塗装はナシの方向で決着。
そして調整方法を聞くと、ルーフやトランクそのものを弄ってしまうと他に干渉したり雨漏りしたりする場合があるので、トランク内のゴムブッシュ(トランク開けて、左右手前にあるヤツ)を削ってルーフとトランクのクリアランスを確保したそうです。
クリアランスの確認はルーフを開けた状態で傷のあった場所に片面が粘着性のシート(厚さ3~5ミリくらい?)を置いて、トランクを閉めた時にくっつかないか見たとの事でした。
今回は以上の調整で戻ってきたので、しばらく様子を見ていようと思います。

今回、整備を担当してくれた整備士さんもコペンオーナーでした(←コレ重要かも?)ので、話がはやかったですし、下手な調整が新たなトラブルを招く事も分かった上での調整なので大丈夫なんじゃないかと思います。
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2008/06/15 21:33:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2008年6月15日 22:15
退院おめでとうございます。
しばらくは様子見が続くようですが、初期治療はうまくいった様で何よりです♪
これは同じような問題を抱えている人たちには吉報ですね!
コメントへの返答
2008年6月15日 23:48
ありがとうございます~

様子見と言っても、ちゃんと対応していただいたので大丈夫だと思いますよ。

整備の人にコペンオーナーがいると心強いです。
あとは、転勤でいなくならないで~って(笑)
2008年6月15日 23:01
退院おめでとうございます♪
>整備士さんもコペンオーナー
いやっ、これほんと重要だと思います。
コペンのボンネットアルミなのに押し付けて閉じられそうになったことありますもん
へこむだろ~^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒)
↑↑で今日は、パッションフルーツですかww
コメントへの返答
2008年6月15日 23:52
ありがとうございます。

やっぱり乗っているからこそ分かる事って多いですからね。
その整備士さんも自分もルーフに傷付きましたよって言ってました。
コペン乗りな整備士さん、転勤でいなくなっちゃったらいやだなぁ(爆)

ある方の「あるちゅはいま~」が感染したかも(^^♪
2008年6月15日 23:27
なにはともあれ直って良かったですね。
これで気兼ねなくオープンにできますね。
コメントへの返答
2008年6月15日 23:53
ありがとうございます。

そりゃもう帰りはオープンですよ♪
コペンが分かる整備士さんは心強いです~。
2008年6月16日 0:02
 退院、おめでとうございます。
 コペンオーナーってよかったですよね!!
 いろんなことが聞けたりしてうらやましいですよ!!
 うちは問題ありで、デーラー変えました!!
コメントへの返答
2008年6月16日 19:40
ありがとうございます。
ほんとに分かってる整備士さん居ると居ないでは大違いです。

でも、担当のセールスさんはあまり話さないかも・・・
だって、ほとんど店内に居ないんですよ。転勤はしてないようですけど、いっつも外に居るのかなぁ??
2008年6月16日 0:12
コペンって結構シビアな車ですよね~
といってもシビアなのは電動ルーフだけですがw
整備士さんがコペンオーナーってのはホント重要ですよね!
こちらも安心して任せれますもんね~
コメントへの返答
2008年6月16日 19:44
あのサイズであの機構ですからね~。
分かる整備士さんが居る・・・
コペンみたいな、ある意味特殊な車の場合はほんとに大事だと思います!
2008年6月16日 1:00
お、退院おめでとうでござる(*^_^*)早くてよかったですね~。
水が溜まるとか確かにびっくり!とりあえず大丈夫で一安心ですね♪
コメントへの返答
2008年6月16日 19:47
ありがとうございます。

水溜りの方は解決にはなりませんでしたが、大丈夫らしいので、ま、いいかぁ・・・と思うことにします(笑)
2008年6月16日 10:30
コペンオーナーの整備士ってのが気になります(爆)。
近所っぽいので自分もそこ行ってみたいです(ぉ。
コメントへの返答
2008年6月16日 19:50
こんな整備士さんいると、Dに行けなくなるカスタムはやりにくい!(爆)
隊長の所からだと、渋滞ナシで下道1時間ちょいくらいだと思います~。
Dラーで整備士さんに会おうオフですか!(ぇ
2008年6月16日 19:06
退院おめでとうございます!
コペンオーナーの整備士さんの対応で一安心ですかね。
自分も今度、コペンオーナーの整備士さんとお話してみようかなぁ?
コメントへの返答
2008年6月16日 19:51
ありがとうございます。
窓の調整、この整備士さんに見てもらえるといいですね。
たぶん、ばっちり調整してくれるんじゃないかな?

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation