• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月25日

綺麗になった!・・・え゛っ!? こっちも(滝涙

綺麗になった!・・・え゛っ!? こっちも(滝涙 フロントウインドウ上のピラーに飛び石が原因と思われるサビ発見。
放置しておいてサビが進行するのもイヤなのでDRESSにて塗装修理する事にしました。

プロにお願いした塗装の様子はコチラ
作業中の姿は少なめですがw





そして↑コレ・・・・
なんとリアバンパーにもキズが!!
自分で何かにぶつけた記憶は無いので、自転車か何かに当てられたのか・・・○| ̄|_
プラ素材なので錆びないのは救いだけど、気持ちは凹×3乗・・・
とりあえず、応急処置としてタッチペンでぬりぬりしておきます(T0T)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2008/07/25 20:03:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 20:57
 ううっ辛い。。。ボクの会社で、当てられたこともあります。あんまりひどくないので、いい出せなくて・・・辛い・・・。
コメントへの返答
2008年7月26日 20:48
いつの間にかキズがついてましたよ(涙
一緒に塗装・・・考えましたが、工賃が倍になっちゃうので今回は見送りに。
とりあえず、錆びないのが救いです。
2008年7月25日 21:03
一難去って、また一難ですな・・・
(* ̄- ̄)人 i~ 合掌

って、人様のコト言えません~
リアのナンバー脇がハゲたままです orz
コメントへの返答
2008年7月26日 20:50
リアバンパーならとりあえず錆びないので、タッチペンでごまかしですかね~。

うちのはゴマかしきれないくらいエグれてます。/cry
2008年7月25日 21:07
ヤラれちゃいましたか~
ツイてないですね…

駐車中は気を付けるコト出来ないから困ってしまいますね…
二度とないコトを祈るしかないですね。
コメントへの返答
2008年7月26日 20:51
塗装がエグれて下地の黒が目立ちますorz

いつか直す!
2008年7月25日 21:10
一緒に行きたかった~
コメントへの返答
2008年7月26日 20:52
9日(でしたか?)もしかしたら行けるかもです。
2008年7月25日 21:26
洗車していると、あちこちにキズ見つけますよね。
今のところ放置しております。(笑)
コメントへの返答
2008年7月26日 20:53
今回は夜から雨の予報だったので洗車せずに工場行きw

塗装修理、2箇所だと倍額なので泣く泣く先延ばしです。orz
2008年7月26日 1:17
せっかく綺麗になったところへ・・・。
あまり発見したくない物ですね(泣)
コメントへの返答
2008年7月26日 20:54

さて、塗装してもらいに行くか!とクルマのまわりを一周した所で発見しましたよ(涙
2008年7月26日 9:26
昨日の洗車で1mm以下の飛び石の傷、数カ所発見・・ 汗
今年は高速移動多かったし・・
東京往復、長野往復、西日本管内・・
今年に入って7000kmくらい高速走ってるし・・
フロントウィンドウじゃなくてよかった・・と思わなきゃ・・
コメントへの返答
2008年7月26日 20:57
1mmくらいのキズなら、(錆びない所なら)見て見ぬフリなんですけど~。

しかし、リアバンパーは1cm近い傷でおまけに下地の黒が目立つし・・・orz

Fウインドだったら保険で!w

プロフィール

「生存報告? http://cvw.jp/b/272215/44221391/
何シテル?   07/27 20:49
銀色のCopenをオープンにして見る空がいいなと、、、 ニックネームは略して銀空に決定! でも、「ぎんそら」ではありません「ぎんくう」です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
コペンでの積載量問題を解消するため(?)に中古で購入 車格が大幅に違うので、運転も慎重 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
想像以上の乗りやすさだった。
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
12年ぶりに復帰。 250㏄とかいろいろ迷ったけど見た目で決めました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サンルーフ付のマニュアル車、できれば軽と言う無茶な希望で車を探していたところ、 軽でマニ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation